アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

積雪期丹沢主脈縦走路日帰り縦走登山!霧氷の塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 (前編)

この記事をシェアする

丹沢主脈縦走路積雪期の景色

 

 

 

積雪期丹沢主脈縦走路日帰り縦走登山について

私の地元である丹沢山塊が綺麗な雪化粧をしておりました

 

思った通り、日・月の雨は、山の上は雪だったみたいです!

 

あの感じからすると、標高700m前後から雪で、だいぶ積もったんじゃないかな~って思います!

 

週末の天気が今のところ良さそうなので、久しぶりに雪山ハイクが出来そうな予感でございます!!

 

同じように狙っている登山者の方も多いんじゃないでしょうか!

 

また、この時期は、丹沢山塊の名物である霧氷が見れるので、そちらも楽しみにしながら登山に向かいました。

 

そんな感じで、今日は積雪期の丹沢主脈縦走路・丹沢主稜ルートの記事を書きたいと思います!

 

他人から聞いた話でアレですが、丹沢山塊には色々な登山コースがある中で、今回歩いた丹沢主稜縦走路方面にある「同角山稜」が一般登山道では「上級者コース」であると聞いた事が有ります。

 

同角山稜は、確かに鎖場や梯子が多く、コースも少し分かり肉箇所もあったりで、一筋縄ではいかないコースだと私も思っております♡

 

雪がある時にも歩いた事が有るんで大丈夫かな~っと思い、計画に組み込んだ感じです。

 

今回も地味に長いので、2部作(前・後半)で行きたいと思います!

 

前編は、積雪期の丹沢主脈縦走路である、塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳までの登山について書きたいと思います!

 

こんな霧氷広がる積雪丹沢主脈縦走路でした!

 

積雪期丹沢主脈縦走路登山の日程・天候・メンバー・アクセス

登った日:03月12日(土) [日帰り]

天 候:曇り時々雪

メンバー:単独

アクセス:戸川駐車場(大倉バス停)にバイクを駐輪。(2輪車は無料)

 

<帰り>

寄バス停 18:10発  小田急新松田駅 18:33着 520円

 

小田急新松田駅 18:51発  小田急渋沢駅 18:57着 185円 IC

 

小田急渋沢北口バス停 19:18発  大倉バス停19:29着 206円 IC

※大倉に停めたバイクを回収し、帰路に着く

 

今回の登山は、登り口と下山口が異なるため、アクセスが微妙に悪いのが難点です。

 

コース・高低差・コースタイム・コース状況(塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳)

コース・高低差(丹沢主脈・丹沢主稜・同角山稜)

 

大倉バス停 5:30 → 7:30 塔ノ岳7:42  → 8:26丹沢山8:27 → 9:07 不動ノ峰 → 9:28 鬼ヶ岩  → 9:44 蛭ヶ岳(昼食) 10:01

 

今回の日帰り登山のコースタイムになります。

 

積雪期の丹沢主脈縦走路は、雪がかなり積もりますので、コースタイムは無雪期よりもだいぶ掛かっております。

 

コースタイムにゆとりを持って臨んでください。

 

積雪期の登山ですので、最低限6本爪アイゼンが必要です。

 

ピッケルは不要ですが、チェーンスパイク、4本爪アイゼンだと力不足だと思います。

 

稜線は風を遮るものが少ないので、防寒対策も必要です。

 

登山用の軽量ジャケットや、休憩時の体温保持にダウンパンツなどがあると重宝します!

 

 

積雪期丹沢主脈縦路走登山の写真(大倉~塔ノ岳)

f:id:aohige0718:20170103170125j:plain

 大倉バス停のどんぐりハウスから積雪期丹沢主脈縦走登山のスタートです!

いつもブレブレハウスになってしまうのは、私の写真の腕が未熟だらかでございます・・・

さ~積雪期ですが日帰り縦走頑張りたいと思います!

 

 

丹沢主脈縦走路白銀の世界

 丹沢主脈縦走路を少し登れば白銀の世界になってきました。

足元雪と泥でグチャグチャなので、スパッツは必須でございます!

でも、どうせ汚れますからね~~

諦めて着けないのもアリのような・・・

 

 

丹沢主脈縦走路相模湾方面

 相模湾方面もなんとか見えてきました!

スッキリ晴れませんね~~

 

 

相模湾方面新種のお花

 新種のお花が咲いているみたいでした!

丹沢の霧氷のお出ましですね!

 

 

正面に塔ノ岳山頂

 天気が良いと、正面に塔ノ岳山頂が見えるんですが、今日は駄目ですね~・・・

ま~こーゆー時もありますよね・・・。

自然には勝てませんよね・・・・。

 

 

 

丹沢山塊霧氷

 霧氷がモリモリ成長してました!

丹沢山塊は、結構綺麗に霧氷がつくんですよね~!

 

 

積雪期丹沢主脈縦走

 青空が欲しい所ですが、雨・雪が降ってないだけ有難いですね~♬

塔ノ岳までの丹沢主脈縦走路は、積雪期らしいグレーの世界ですね~

 

 

積雪期塔ノ岳

 よっ!塔ノ岳!!

この日の天気予想は晴れだったんですが、聞き間違いだったんでしょうかね!?

塔ノ岳山頂は一面雪景色ですね!

 

 

積雪期塔ノ岳ネコ

 寒い中、塔ノ岳の山頂に住みつく塔ネコ君が出迎えてくれました♬

景色と一体化していて気づきませんでした(笑)

 

 

雪と塔ノ岳のネコ

 クンクン♬クンクン♬クンクン・・・

 

 

足が臭い登山者

「お爺ちゃん、足が臭い~(>_<) 」と、言ってました。

自分でも分かっているけど正面きって言われると傷つくな~・・・

動物は正直ですからね(笑)

 

?

霧氷の丹沢主脈縦路走登山(塔ノ岳~丹沢山)

 

積雪期丹沢主脈縦走路霧氷の世界

 オヤジ心は霧氷のように繊細なのです。

臭いと言われて傷つきましたが、この霧氷の景色を見て少し持ち直しました♡

そんな感じで塔ノ岳から丹沢山へ向かいたいと思います!

 

 

積雪期丹沢主脈縦走登山天気が悪い

 天気が悪いなりに丹沢主脈縦走路は、ウットリしてしまう景色が続きます♡

こんな感じの積雪期の登山も悪くないですよね。

 

 

積雪期丹沢主脈縦走登山登山者が全然居ません

 登山者が全然居ません。

も~丹沢主脈縦走路を貸し切りですね~!

 

 

積雪期丹沢主脈縦走路水墨画の世界

 積雪期丹沢主脈縦走路は、水墨画の世界ですよね~

筆と墨があれば傑作を描けそうな気になってきました(?)

 

 

丹沢とは思えない景色積雪期の世界

 丹沢とは思えない雪景色が広がります。

静かで最高ですね~!!

 

 

積雪期丹沢主脈縦走路の木道

 何故か私、この分かれ道が好きなんですよね~!

整備した職人さんの心意気を感じます。

 

 

積雪期丹沢山

 よっ!丹沢山!!

ここいらで雪がまた降ってきました。

晴れ間があるって言ってたのはなんだったんでしょうかね!?

お天気オネーさんも、綺麗な笑顔をしながら時々やらかしますからね~・・・(苦笑)

 

 

丹沢山天気が悪い

 丹沢山に着くと、益々天気が悪くなってきたような・・・

も~ヤケクソ気味になってきました(笑)

 

積雪期丹沢主脈日帰り登山(丹沢山~鬼ヶ岩~蛭ヶ岳)

 

積雪期の丹沢主脈縦走路と塔ノ岳方面

 先ほど歩いていきた積雪期の丹沢主脈縦走路と塔ノ岳方面が薄っすら見えました!!

いや~これはこれで良いのですが、見ているだけで寒くなってきますね~

さ~丹沢山から蛭ヶ岳を目指したいと思います!

 

 

丹沢山霧氷

 風通しが良い所は霧氷パラダイスになってました!!

この時期のお楽しみは、やっぱり霧氷ですよね~!

 

 

冬にしか見れない霧氷の絶景

 冬にしか見れない丹沢山塊の絶景です。

積雪期の縦走登山は、この景色があるので止められません!

 

 

霧氷落ちてきた

 枝にぶつかると「おつり(霧氷)」が首元に落ちてき、ウットリ♡してしまいます♡

ど~やら私の弱い所を熟知しているみたいです(笑)

 

 

一面霧氷の森丹沢主脈縦走登山

 蛭ヶ岳へ向かっていくと、一面霧氷の森でした。

こりゃ~中々見れない雪景色でございます・・・。

ど~やら私が丹沢主脈縦走路のファーストランナーみたいで、手つかずの新雪がより一層楽しませてくれます♬

 

 

丹沢主脈縦走登山若干晴れてた

 おっ!若干晴れてきましたね~!!

もっと晴れてくれ~!!

 

 

積雪期丹沢主脈縦走路天候悪化

 直ぐに却下されました(笑)

 女性と同様に、冬の天気もツンデレですね(?)

 

 

綿あめのようn霧氷ような

 霧氷と言うよりは、「綿あめ」と呼んだ方が正解ですよね!

雪道歩きが続き、疲労もモリモリなので、甘い物を欲してきました・・・。

 

 

霧氷自然の力

 自然の力って凄いですよね!!

 霧氷が大漁です!!

 

 

霧氷の重み

 霧氷の重みに耐えかねて、結構枝が折れておりました。

登山道を塞ぐので、結構厄介なんですよね・・・

 

 

積雪期丹沢主脈縦走路グレーの空間

グレーの空間ですが、とても神秘的な空気に包まれておりました。

中々脚が蛭ヶ岳に進みません!

 

 

積雪期丹沢主脈縦走路登って良かった

 お天気がアレですが、それでも登って良かったと思えた瞬間でした。

登ってみないと山の様子は分かりませんからね。

正に、一期一会ですよね!

 

 

鬼ヶ岩積雪期丹沢主脈縦走路

 そんな感じで丹沢主脈縦走路で忘れてはいけない「鬼ヶ岩」でございます!

岩の間から天気が良いと蛭ヶ岳の山頂が良く見えるんですが、今日は濃いモザイクの中でした。

日頃から鍛えておりますが、この粗さになると私の技術をもってしてもお手上げでございます(>_<)

 

 

鬼ヶ岩直下6本爪アイゼン

 鬼ヶ岩直下はかなり痺れましたが、6本爪アイゼンで問題なく歩ける感じでした。

ただ、鎖は雪に埋まって使えず、少し高度感がある場所なので注意が必要です。

 

 

ユーシーン渓谷方面

 ユーシーン渓谷方面も寒々しい景色になっておりました。

霧氷が凄そうですね~

 

 

丹沢主脈縦走路最高峰の蛭ヶ岳

 よ~~やく丹沢主脈縦走路最高峰の蛭ヶ岳に到着です!

ここで本日の縦走登山の行程の半分くらいですね~・・・

まだまだ先が長いです・・・。

 

 

蛭ヶ岳山荘

 蛭ヶ岳山荘も、今日は芸術性が3割増しな感じの趣を醸しだしておりました。

流石に前日の宿泊者はいないご様子でした。

 

 

蛭ヶ岳山荘昼食

 腹も減ったんで、恒例の「貧乏セット」で腹を満たしてみました!!

寒い時には最高のご馳走ですよね♡

サクサクも好きなのですが、少しシットリ濡れたアレをクチュクチュするのが大好きなんですよね~♡

誰もいない蛭ヶ岳の山頂を贅沢にも独りで堪能できた時間になりました!

 

まとめ

思った以上に天気がよろしくないですが、それでも普段見れない積雪期の景色を十分堪能できた前半戦でした!

 

やっぱり、積雪期の丹沢主脈縦走路は、霧氷がないと始まりませんよね!

 

とりあえず檜洞丸まで行ってから天気と積雪の状況を見て登山のコースを決める事にしました。

 

無理してもしょうがないですし、たとえ丹沢山塊と言っても雪の時期は油断してはイカンですからね~!!

 

そんな感じで次回後編へ続きます!!

 

www.aohigetozan.com

 積雪期の丹沢主稜縦走と、同角山稜登山の後編になります!

丹沢主脈縦走路とはまた違った味わいのある登山の時間になりました!

積雪期の同角山稜の破壊力は凄まじかったです!

  

www.aohigetozan.com

 晴天の時に丹沢主脈日帰り縦走した時の記事になります!

蛭ヶ岳から焼山を経由して宮ヶ瀬湖まで縦走しました。

今回よりも積雪が凄くとても大変な縦走登山でした。

良かったら厳冬期の丹沢登山の参考にしてみて下さい!