アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

小富士とグランドキャニオン!須走口五合目と富士山の絶景トレッキング(後編)

この記事をシェアする

小富士とグランドキャニオン

 

 

小富士とグランドキャニオンについて

 昨日に引き続き、今回も富士山の中腹にある「小富士」と「グランドキャニオン」へ行った時のことを記事にしたいと思います!

 

富士登山といえば、山頂目指して登るものと思いがちですが、裾野の広い山になりますので、色々な景勝地が多く、トレッキングするのに最高の舞台だと思っております。

 

前編の小富士までの登山ルートがなかなか難しかったのですが、その先にあるグランドキャニオンまでも結構コースが分かり難く苦労致しました。

 

折角なので、お店が営業していない須走口五合目も散策したのですが、人が誰もいない異様な空間でした。

  

 そんな感じで、こんな小富士とグランドキャニオンでの1日に移らせていただきます!

  

前編の小富士登山の記事

 

www.aohigetozan.com

 道の駅すばしりから入山し、矢筈山~大根山~小富士までの前編の登山記録になります!

 

小富士までは、バリエーションルートのトレッキングになりますので、コンパス、地形図を使いこなせない方は利用を避けて欲しいコースになります。

 

 

小富士とグランドキャニオンに出没した日程・天候・メンバー・アクセス・コースタイム

登った日:11月21日(土) [日帰り]

天  候:晴れのち曇り

メンバー:単独

交通手段:「道の駅すばしり」にバイクを駐輪(無料)

登山装備:前編に記載

 

そしてこちらが、今回歩いたコースタイム(小富士~須走口五合目~グランドキャニオン)になります!

 

小富士 11:17 → 11:31 須走口五合目 11:33 → 11:49 小富士 11:51 → 11: 57 P1906 11:59  → 12:27 グランドキャニオン 12:35 → 14:05 道の駅すばしり

 

小富士からグランドキャニオンまで、下り道になりますのでサクサク進めるのですが、広い尾根の箇所もありますので、悪天時には注意が必要です。

 

バリエーションルートになりますので、コースタイムは多めに考えて計画した方が無難です。

 

コース・高低差(道の駅すばしり~小富士~須走口五合目~グランドキャニオン)

コース・高低差(道の駅すばしり~小富士~須走口五合目~グランドキャニオン)

小富士~須走口五合目~グランドキャニオンの登山ルート

後編で歩いた小富士~須走口五合目~グランドキャニオン~道の駅すばしりまでの登山ルートと標高差になります!

 

道に迷ってしまったら、最悪須走五合目まで戻り、舗装路を歩いたほうが良いかもしれません。

 

スポンサーリンク
 

富士山・小富士トレッキングの山行写真

小富士の山頂

 こちらが小富士の山頂でございます!

小富士の山頂標識がないものの、なかなか目立つ感じのピークですよね!

 

 

小富士山頂からの富士山の眺望

小富士山頂からの富士山の眺望です!!

見慣れない角度から見る富士山も綺麗で絶景すよね~!

 

 

小富士かの八ヶ岳方面の景色

 小富士から八ヶ岳方面の景色です!

奥が八ヶ岳で、手前が御坂山塊ですかね。

近々登りに行きたいもんです!!

とりあえず、天気が何とかならないとですよね~・・・。

 

 

小富士は本当に景色が良い

 小富士は本当に景色が良いところです!

少し地味で聞きなれない小富士ですが、富士山登山と絡めて寄ってみることをお勧めします!

 

 

右手箱根の金時山・神山左が丹沢山塊

 右手に見えるのが箱根の金時山・神山で、左が丹沢山塊ですね!

小富士方面から見ると新鮮ですよね!

 

 

小富士から須走口五合目方向にケルン

小富士から須走口五合目に行く方向にケルンがありますので、それに導かれるように進んでください!

富士山とケルンの夢のコラボですよね!!

 

 

須走口五合目方向樹林帯歩き

 ケルンの方向へ進むと、樹林帯歩きになります。

木の根っこが滑るので、捻挫に注意です!

この辺は、舗装路歩きではないので、トレッキングの範疇ですね~

 

 

須走口五合目と富士山へ分岐道標

 少し進むと、須走口五合目と富士山への立派な道標がありました。

この時は、富士浅間神社方面は整備中で通行止めでした。

富士山周辺は、トレッキングルートが地味に多いですよね!

現在、富士浅間神社トレッキングルートは、問題なく歩けるみたいです!

 

須走口五合目の山行写真

須走登山道と合流

さらに進むと須走登山道と合流します。

右手に進むと富士山頂へ行くんですが、この時期は通行禁止になっております。

「小富士」と看板も出ているので、須走口五合目からですとトレッキングコースになりますので簡単に登ることができます。

「登る」と言うほどアップダウンもないので須走口五合目からですと小富士の登山は楽だと思います。

 

 

須走五合目登山口幻の滝

折角なので、誰もいない須走五合目登山口に寄ってみました。

この須走口五合目近くに「幻の滝」が有るのですが、天気が微妙なんで止めました。

春頃じゃないと出現しない滝なので、この時期は枯滝でしょうしねf^_^;

 

 

須走五合目バス

も~脚が棒のように臭いので、「バスに乗って帰ろ!」と、少し待ったんですが、全然来ませんでした。

来年の7月頃まで待たないとバスに乗れませんので、歩いて帰る決意を固めました(笑)

 

 

須走口五合目の静

夏の賑わいが嘘のような須走口五合目の静けさでした。

しかし、カラスがモリモリいて驚きました。

餌があるんでしょうかね!?

 

グランドキャニオンの写真とトレッキングルート

グランドキャニオンのルート

段々と天気が微妙になってきたので、須走口五合目から小富士まで戻ってきました。

メインディッシュのグランドキャニオンのトレッキングルートは、赤矢印の方面(P1906)になります!

青矢印の通りケルン方面に真っすぐ行くと「小富士林道」へ行けれるみたいです。

 

 

河口湖と黒岳

グランドキャニオンに向かう途中、河口湖と黒岳が綺麗に見えました!!

奥には大菩薩方面が連なっておりますね~!

本当に小富士は景色が良いですね!

 

 

富士山雪化粧

 振り返っての富士山の頂上付近です!

やっぱり、富士山には雪化粧が似合いますよね!!

 

 

富士山の山頂

 さらにアップで富士山の山頂でございます!

この時期でも登る方がおりますので、私の姿を見ているかもしれですよね~

 

 

小富士

 初めて来た小富士ですが、大満足の時間でした!!

また、季節を変えて再訪したいです!

 

 

グランドキャニオン入口看板

先ほどの小富士の赤矢印方面に下りるとP1906への入口があります。

こちらの白紙の看板が目印になります。

 

 

グランドキャニオンは正面右手下りるとルート

前編でも触れましたが、こちらがP1906になります。

左手に見える赤い杭の方角から、私が登ってきた感じになります。

グランドキャニオンは、正面右手の方に下りるとルートが明瞭になってきます。

 

 

小富士から籠坂峠ルート

赤矢印が、私が前編で登ってきたルートになります。

赤い杭からこんな感じに下りれば踏み跡が見えてくると思います。

今回の逆ルートである、小富士から籠坂峠を目指した方が分かりやすいかも知れません。

 

 

グランドキャニオン方面ケルンと白ペンキのマーキング

グランドキャニオン方面にはケルンと白ペンキのマーキングが随所にありました。

この辺は、濃霧の時はルートに要注意です!

小富士・グランドキャニオン間は、道迷いから遭難することもありますので、悪天の時は来ない方が無難です。

 

 

グランドキャニオンルート踏み跡

さらにグランドキャニオンへ下って行くと樹林帯に突入します。

真っすぐ進まず赤矢印の方向に下りなが進むと踏み跡が見えてきます。

下りだとこの周辺が少し分かり難いです。

何度も書きますが、濃霧や悪天の時は道間違いに要注意です!

富士山は、霧が発生しやすい場所ですので、無理は禁物です!!

 

 

グランドキャニオン涸沢

モリモリ進むとこんな感じになってきます。

トレッキング感が凄い雰囲気になってきました!

涸沢には下りずに赤矢印のように進んでいきます。

しばらく不明瞭ですが、段々と踏み跡がハッキリになってきます。

 

 

グランドキャニオン崩壊

いや~ヤンチャに崩れてますね~~!!

この辺はどんどん崩壊していくんでしょうね~~・・・。

 

 

グランドキャニオンルートロープ

踏み跡に沿っていくとロープの箇所が見えてきます。

三角の方からも行けれそうでしたが無理せず左手(青矢印)から行きました。

 

 

グランドキャニオン滑るルート

結構滑るので、寒いギャクは慎みましょう(笑)

 

 

グランドキャニオン二又涸沢

赤矢印ように下りてきました。

二又の涸沢に出ました。

黄色の丸の所に・・・

 

 

グランドキャニオンから小富士ルート

薄っすらですが「悪路×」とペンキで書かれてました。

行けなくはないけど・・・てな感じだと思います。

グランドキャニオンから小富士へ登る場合は、この岩の手前から右手に登る感じになります。

 

 

グランドキャニオン

涸沢に下りると、前から来たかったグランドキャニオンになりました♡

アメリカの本家には負けますが、それでも迫力がありますね~♪

小富士グランドキャニオンの高さ20m位はありそうでした。

 

 

グランドキャニオン造形美

 凄い造形美ですよね!!

ここをグランドキャニオンと名付けた方のセンスが光ります(´∀`*) 

 

 

グランドキャニオンの写真

個性を出そうと少しいじってグランドキャニオンの写真を撮ってみました!

おばーちゃんの髪の色とそっくりになってしまいました(>_<)

評価が分かれる一枚ですよね!(笑)

 

 

グランドキャニオン白黒の写真

シンプルにモノクロかな?と思い一枚撮ってみました。

白黒のグランドキャニオンを中々良いですね!

 

 

グランドキャニオン自然の神秘

自然の神秘ですよね~!!

新曲出す時は、こちらでプロモーションビデオを撮りたいと思います!(?)

 

 

グランドキャニオン縦じまと横じま

縦じまと横じまの夢のコラボでした♡

ちなみに私のハートはヨコシマです♪

 

 

グランドキャニオン落石の恐怖

グランドキャニオンの涸沢を進んでいくんですが、落石の恐怖が・・・

結構岩が落ちるみたいで、大きな岩がゴロゴロしてました・・・。

両側に伏兵が隠れていたら逃げれませんね~(?)

 

 

縦じまの雲

 それにしても、縦じまの雲が凄いことになってますよね!!

グランドキャニオンの迫力をさらに引き立ててくれております。

良い時期に来れて私は幸せ者でございます♡

 

 

ふじあざみライン

さらに進んで行くと、「ふじあざみライン」へ取付く箇所に目印になる石があります。

 

 

グランドキャニオン昭文社の地図にも記載されている石

先ほどの赤丸の岩がこちらになります。

昭文社の地図にも記載されている石でございます。

グランドキャニオンから下りで使う場合は、この矢印の角度の所に・・・

 

 

旧馬返周辺

取付き箇所のマーキングと踏み後が続きます。

この時期は分かりやすいですが、草木が生い茂っていると分かり難いかもです。

ここを進むと旧馬返周辺に出ることができます。

 

 

砂防ダム

国土地理院の地形図だと、現在赤丸辺りに居るかと思われます。

青丸の砂防ダムが難所かも?と思いつつ、舗装路歩くのも面倒なのでこのまま涸沢を下っていく事にしました。

 

 

砂防ダム右岸から矢印のように下りる

無事に下りられるかな?と思っていた青丸の砂防ダムです。

右岸から矢印のように下りました。

シッカリと下りられるようになっていたので、全然難しくなかったです。

 

 

振り返っての富士山グランドキャニオン

 振り返っての小富士と富士山です!!

グランドキャニオンから富士山を見れなかったのが残念でした。

しかし、日本とは思えない不思議な景色を見れて、今回来て大正解でした!!

グランドキャニオンは、ふじあざみラインから直ぐの所なので、そこからなら難しくないのでお勧めですよ!

 

 

グランドキャニオンからふじあざみライン

グランドキャニオンからふじあざみライン(舗装路)に出て直ぐの所に小道扱いのショートカットコースがありました。

分岐に案内等はありませんので気を付けてください。

ただ、「ここは歩けそうだな~」っとすぐに分かると思います。

 

 

富士ミツハニー

途中、「富士ミツハニー」の商品名で販売すれば大ヒット間違いない!!と思えるハチの巣がありました。

いや~~あまりの大きさにビックリしました・・・

富士のプーさんも大喜びでしょうね~♡

 

 

須走口一合目

のんびり下り、須走口一合目まで来ると紅葉が綺麗でした!

あと、数か月で富士山の紅葉の時期に突入ですね~~

一年って、本当に早いですよね・・・。

 

 

道の駅すばしり

 そんな感じで、無事にバイクを駐輪した「道の駅すばしり」まで戻ってきました!

道の駅すばしりも、天気が良いと富士山の絶景を見ることができますので、お勧めな道の駅でございます!

 

まとめ

想像以上に小富士からの景色と、グランドキャニオンの雄大な大地を見ることができ、富士山の違った魅力を発見することができました。

 

私の歩いたコースは、バリエーションルートが長いので一般登山者にはお勧めしませんが、須走口五合目から簡単に小富士は登れますので、そこから少し冒険としてグランドキャニオンまで下りて、そのまま道の駅すばしりまで歩くってのも面白い一日になると思います!

 

今回歩いたコースは、クマの出没があるところですので、クマ鈴などを携帯して楽しんでください。

 

まだまだ富士山には隠れた景勝地がありますので、時間を見つけて出没したいな~っと思います!

 

www.aohigetozan.com

富士山の裾野に広がる青木ヶ原樹海をトレッキングした時の記事になります!

富士山の展望にも恵まれ楽しい1日でした。