アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

武尊山日帰り登山!武尊神社~手小屋沢避難小屋~裏見ノ滝~宝台樹キャンプ場

この記事をシェアする

武尊山からの風景

 

 

 

武尊山日帰り登山について

今回は、名峰と名高い武尊山へ日帰り登山に行った時のことを記事にしたいと思います!

 

武尊山は、登山口がかなり遠い事もあって、なかなか行けるところではないので、前から楽しみにしていた1座でございます!

 

折角の武尊山への登山ですので、宝台樹キャンプ場でテント泊をし、翌日は西黒尾根から谷川岳を馬蹄形縦走する計画で臨みました!

 

手小屋沢避難小屋が「山小屋」ですと、行程も楽なのですが、避難小屋ですので、緊急時以外の宿泊は少し問題になってしまいましからね~・・・。

 

話は変わりますが、今日は、天気が悪いというので家でモジモジしていたんですが、蓋を開ければ快晴で山日和な1日でしたね。

 

家に居ても暑いだけなので「独り我慢比べ大会」をやっていたのですが、あまりの暑さにエアコンを入れてしまい、その後は動く気力もなくなりゴロゴロな一日でした。

 

多分、本日の総歩数は500歩もいってないかと思いますf^_^;

 

夏なのに夏バテせずにブクブク太る一方の私なのですが、長くなるのでこの辺にし、群馬県に鎮座する武尊山へ日帰り登山をした話に戻したいと思います!

 

武尊山は、標高2,158mで谷川岳や尾瀬からも近く、非常に素晴らしい景色を見ることができるお山として有名な1座でございます!

 

今回、武尊山は初めて登ったんですが、綺麗な景色に心を奪われ、日本武尊の「東進」に参加したい!!と思わされる感じでした(?)

 

なかなか急登で大変だったのですが、こんな武尊山での一日になりました!

 

武尊山日帰り登山の日程・天候・メンバー・コースタイム

登った日:09月27日

天  候:晴れ

メンバー:計3名

交通手段:宝台樹キャンプ場の先にある武尊神社に駐車

武尊神社には、50台程停められる無料駐車場があり、トイレもあります。

 

そしてこちらが武尊山日帰り登山のコースタイムになります!

 

武尊神社 11:00 → 12:41 手小屋沢避難小屋 12:44 → 14:24 武尊山 14:34  → 16:30 林道終点 → 16:49武尊神社

 

武尊山を登った後に宝台樹キャンプ場でテント泊をしました。

 

 

宝台樹キャンプ場の詳細(営業期間・料金)について

今回お世話になった宝台樹キャンプ場の詳細がこちらになります!

 

宝台樹キャンプ場

 

営業期間:令和2年6月6日(土)~令和2年9月30日(水)

 

● チェックイン  12:00~

● チェックアウト ~10:00

 

キャンプ料金:1,300円/張、入村料 410円/人、環境保護料 100円/人、駐車場は無料

※<宝台樹キャンプ場<にテントを持ち込む宿泊すると、合計1,810円/泊になりますので、テント泊ですと少し高いかな~と思います。

 

宝台樹キャンプ場は、事前に予約する事も出来ますので、武尊山登山にご活用ください!

 

コース・高低差(武尊神社~手小屋沢避難小屋~武尊山~裏見ノ滝~宝台樹キャンプ場)

コース・高低差(武尊神社~手小屋沢避難小屋~武尊山~裏見ノ滝~宝台樹キャンプ場)

こちらが武尊山登山のコース・高低差になります!

 

歩いた距離は、約12kmになります。

 

武尊神社の駐車場から出発し、手小屋沢避難小屋~武尊山~裏見ノ滝~宝台樹キャンプ場へ下山しております。

 

標高差の通り、武尊神社から手小屋沢避難小屋まで急登と鎖場が続き、武尊山直下もきつい登りの連続になります。

 

個人的には、裏見ノ滝が非常に美しいので、武尊山登山の後に、是非お立ち寄りください!

 

上記の地図ですと分かり難いので、宝台樹キャンプ場・武尊山付近の詳細地図がこちらになります。

 

宝台樹キャンプ場から武尊山はかなり違近いので、登山の起点に使えますよね!

 

 

武尊神社から手小屋沢避難小屋までの登山の様子とルートの詳細

武尊山への登山口

 今日は、群馬県の名峰「武尊山」へ登りたいと思います!

ヤマクエですと、武尊山は難易度レベル50のお山なので、そこそこ手強い相手になります!

さ~どんな悶絶の時間が訪れることやら・・・♡

武尊神社に車を停め林道を30分ほど歩くと武尊山への登山口が見えてきます。

 

 

不動明王岩場

武尊神社からの林道終点で不動明王を目指すと、いきなり結構な岩場ルートが出てきました。

 

 

武尊山鎖場

 地味に濡れていて非常に滑る鎖場で難儀しました。

高度感もあるので、滑落しないように十分注意してください!

3ヵ所?ほど鎖場があるのですが、高い頻度で滑落事故が起こっているそうです。

武尊山への登山道は、なかなかやんちゃなルートでビックリでした(>_<)

 

 

 尾瀬の至仏山方面

結構な急登をこなすと尾瀬の至仏山方面が見えてきました!
武尊山は、尾瀬から近いところにありますからね~

 

 

 谷川岳や朝日岳方面

 アッチは、谷川岳や朝日岳方面でしょうかね!?

翌日登るので、この景色を見てテンションがモリモリになりました!!

綺麗な稜線をしてますよね~!

 

 

手小屋沢避難小屋と水場

 それにしても山深いところでございます!

武尊山は、登山者が少なくとても静かな山歩きの時間になりました。

この付近に手小屋沢避難小屋があります。

沢の流れが大きく聞こえたので、水場も使えると思います。

 手小屋沢避難小屋は、武尊山へのコースから少し離れているのですが、目視で確認出来る位置に建ってますので、見つけられないことはないと思います!

 

 

武尊山付近から燧ヶ岳

 手小屋沢避難小屋周辺から見る尾瀬の盟主「燧ヶ岳」ですね!!

武尊山付近からも存在感がモリモリですね!

あの燧ヶ岳の手前に尾瀬沼があるんでしょうね~

また行きたいもんですね~~

 

武尊山登山の様子と鎖場ルートについて

山と高原地図に記載のある「危険」のマークが付いている鎖場

 手小屋沢避難小屋から武尊山方面に進むとやっかいな鎖場がまた登場します。

こちらが、山と高原地図に記載のある「危険」のマークが付いている鎖場だと思います。

鎖場の上部が非常に滑るので、こちらも要注意です。

結構な高さがある鎖場ですので、滑落するとシャレになりません。

十二分に気を付けてください。

この鎖場は、やっぱり下りの方が怖かったです。

 

 

景色が開けてきます

 鎖場を登り終えると、一気に景色が開けてきます!

 

 

カメラ登山者撮影

 「フォトニー」に夢中なMさんです!

Mさんと言ったら「フォトニー」、「フォトニー」と言ったらMさんと言うくらい「ニー好き」な彼でした。(?)

 山の写真を撮るのって、楽しいですよね!

 

 

群馬県良いお山

 山登り中毒になるくらい素晴らしい景色が広がっておりました!

群馬県も広いし良いお山がの宝庫ですよね~♡

 

 

谷川岳方面が絶景

ナニーかしそうな感じのモゾモゾとした動きでした。

僕は、アオヒゲを伸ばして「ヒゲニー」を楽しもうかな~!

あのジョリジョリがお豆さんに当たると気持ちが良いそうです(?)

そにしても、谷川岳方面が絶景ですね!!

 

 

浅間山方面

 見渡す限り山しか見えません!!

浅間山方面まで見れそうな勢いでした!

 

 

武尊山は、谷川岳・尾瀬方面の展望台

 尾瀬方面も景色が良いですね!

武尊山は、谷川岳・尾瀬方面の展望台ですね!

 

 

山の裏側に新潟県

 あの山の裏側に新潟県が広がっているのでしょうね~(´∀`*) 

雪の時期は、トンネルを潜ると別世界が広がるんでしょうね~

 

 

苗場山

 谷川岳の迫力が伝わってきますよね~!!

後ろに苗場山も見えてますね!

谷川岳から赤湯温泉山口館経由で苗場山に行ったのが懐かしいです♡

秋の紅葉の時期に歩きたいものですね~

 

 

尾瀬の山並み

尾瀬の山並みを見ながらナニーする??

ナニナニ???

おじさんにも詳細教えてほしいもんですな~(´∀`*) 

多分、「オゼニータイム」に突入するんでしょうね!(?)

  

 

武尊山付近の紅葉

 紅葉もボチボチ始まっておりました!

武尊山付近の紅葉は、10月中旬頃が例年見頃みたいですが、今年はどうでしょうかね~~

 

 

武尊山付近平坦な道

 少しの区間ですが、こんな平坦な道が続きます!

ず~~~っとこんな感じの道が続くと登山も楽なんですけどね~(笑)

 

 

目的地である武尊山

 今回の目的地である武尊山がよ~やく見えてきました!

 

 

迫力がある山容武尊山

 迫力がある山容をしている武尊山でございます!!

山頂まで、悶絶必死のルートの予感が・・・。

 

 

剣ヶ峰山

 思った以上の急登に悶絶していると、剣ヶ峰山が見えてきました!

 

 

剣のような山容剣ヶ峰山

剣ヶ峰山・・・

名前の通り剣のような山容をしておりますよね~

今回は、時間がないので登らなかったのですが、いつか登ってみたい1座でございます!

 

 

武尊山アップダウン

 登っても登っても武尊山に全然近づきません(>_<)

 山頂が見えてから遠いのが山登りですよね~・・・。

 

 

川端谷沢ダム

 手前の湖は、川端谷沢ダムですかね!?

幾重にも広がる山並みがとても綺麗でした(´∀`*) 

山座同定が出来ないのが悔しいですね~・・・。

ま~アレが浅間山で、ソレが草津白根山かな!?(下手な戯言数うてば・・・)

 

 

剣ヶ峰山北アルプスの槍ヶ岳似た景色

それにしても迫力がある剣ヶ峰山です。

北アルプスの槍ヶ岳を彷彿とさせる形ですよね!

登ってみたいですね~~

 

 

剣ヶ峰山から西峰・高手山へ至る高手新道の稜線

 剣ヶ峰山から西峰・高手山へ至る高手新道の稜線です!

このルートと、川場谷野営場からのルートから武尊山へ登る方が多いみたいです。

そ~は言っても、全然登山者がいませんでした。 

今回登山では、一人?しか会いませんでした。

 

 

武尊山の頂上が目の前

急登をこなすと、 よ~~やく武尊山の頂上が目の前にありました。

ここまでキツかった・・・。

 

 

前武尊

 あれが前武尊ですね!

綺麗な稜線ですね~~!!

アッチも行ってみたいですね!

 

 

武尊山剣ヶ峰山方面も素晴らしい景色

 剣ヶ峰山方面も素晴らしい景色でした!!

武尊山は、本当に展望に優れたお山でございます!

初めて来ましたが、1発でお気に入り登録となりました♡

 

 

剣ヶ峰山の標高は2,020m

 「フォトニー」に夢中になるのも頷ける雄大な景色です!!

ちなみに、剣ヶ峰山の標高は2,020mになります。

標高のわりに大迫力ですよね!

 

 

武尊山の山頂

そんな感じで、お目当ての武尊山の山頂です!

武尊山の標高は、2,158mで、明日登る谷川岳よりも高いです!

山頂からの景色が素晴らしいのも、標高がある程度高いからなんでしょうね!

 

 

前武尊迫力がある山容

 前武尊でございます!

標高2,039.7mなので、武尊山よりは低いものの、迫力がある山容ですよね!

ピストンしたかったのですが、時間がないので今日は寄らずに戻りたいと思います!

 

 

中央右の双耳峰が燧ヶ岳左のピークが至仏山

 中央右の双耳峰が燧ヶ岳で、左のピークが至仏山ですね!!

ニッコウキスゲの時期に燧ヶ岳と至仏山へ登ったのが懐かしいです♡

尾瀬も魅力溢れるお山ですよね!

 

 

谷川岳輝き

 谷川岳方面も、邪悪な輝きを放っておりました!

登ってみたい山ばかりで困ってしまいます・・・。

 

 

武尊山最後の景色

 この景色とも見納めでございます!!

ここで来た道を戻り武尊神社へ下山することにしました。

そんな感じで、本日の幕営地である宝台樹キャンプ場へ行くことにしました。

 

裏見ノ滝の詳細

裏見ノ滝

 宝台樹キャンプ場へ行く途中にある裏見ノ滝に寄ってみました!

裏見ノ滝の落差は40mで迫力がありつつも、どこか優美な感じの滝でした!

裏見ノ滝へは、遊歩道が整備されていて、誰でも見に行けるようなっておりました。

武尊山へ来たならば、ぜひ立ち寄って欲しい裏見ノ滝でございます!

しかしながら、武尊山への登山の帰りに寄りますと、結構下るのでチョットときついかも知れません。

 

登山のまとめ

思った以上にキツイ登山になった武尊山ですが、景色がとてもよく癒しの1日になりました!

 

武尊山周辺にも名峰がモリモリありますので、また機会を作って出没したいな~と思いました。

 

下山した後は、宝台樹キャンプ場で1泊し、翌日は日本三大急登の1つ「西黒尾根」から谷川岳馬蹄形縦走でございます( ̄O ̄)ノ

 

素晴らしい景色の連続で、忘れられない山での時間の1つでございます!!

 

そんな感じで次回に続きます!

 

www.aohigetozan.com

 武尊山への登山の翌日、西黒尾根から谷川岳馬蹄形縦走した記録になります!

天気にも恵まれ最高の谷川岳の縦走になりました!