アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

丹沢主脈日帰り縦走!霧氷の塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳(前編)

この記事をシェアする

丹沢主脈縦走路の霧氷

 

 

 

丹沢主脈日帰り縦走と丹沢の霧氷について

 今日は、私が愛してやまない地元の丹沢山塊で厳冬期に丹沢主脈日帰り縦走した時の記録を書きたいと思います!

 

早いもので、そろそろ1年が経とうとしておりますが、丹沢主脈縦走路の霧氷がとても綺麗で、思い出深い縦走になりました!

 

むしろ、登山道の積雪がモリモリでえらく苦労した縦走でもあったんですけどね・・・

 

ただ、登山愛好家にとっては、「丹沢主脈日帰り縦走」は、1つも目標になりうるコースかな~と思っております。

 

今回は厳冬期の丹沢主脈縦走ですが、無雪期になりますと雪がないぶん難易度が下がりますし、日没時間の関係からも少し余裕を持った山歩きが出来るかと思います!!

 

丹沢主脈縦走路は、コースが少し長く写真も多くなってしまったので、今回は2部構成でいきたいと思います!

 

そんな感じで今日は前編で霧氷がモリモリな塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳への登山でございます!

 

丹沢主脈日帰り縦走の日程・天候・メンバー

登った日:1月24日(日) [日帰り]

 天  候:晴れのち雪のち曇り時々薄日

メンバー:単独

 

1月24日に丹沢主脈日帰り縦走をしたのですが、霧氷・積雪がかなりすごく非常に大変な登山になりました・・・。

 

積雪期になりますので、単独登山ではなく、複数名で臨むべき時期になります。

 

丹沢主脈縦走は、標高差・距離ともにありますし、日没も早い時期ですので、遭難しないように注意してください!

 

 

 

丹沢主脈縦走のアクセス・駐車場・塔ノ岳登山口

丹沢主脈縦走をするにあたり、利用したアクセスは下記の通りになっております!

 

<行き>大倉バス停付近の無料駐輪場にバイクを駐輪。

大倉バス停周辺には、有料ですが24時間営業の駐車場があります。

 ※塔ノ岳登山口へのアクセスになります。

 

<帰り>

宮ケ瀬バス停 17:50発  小田急本厚木駅 18:38着 670円

小田急本厚木駅 18:47発  小田急渋沢駅 19:08着 278円 IC

小田急渋沢北口バス停 19:18発  大倉バス停19:28着 206円 IC

※焼山登山口から宮ヶ瀬バス停までは徒歩。大倉バス停に停めたバイクを回収し、帰路に着く

 

丹沢主脈日帰り縦走のコースタイム

 大倉バス停 6:00 → 7:16 堀山の家 7:23 → 8:22 塔ノ岳 8:24 → 9:10 丹沢山 9:16 → 9:46 不動ノ峰休憩所(昼食) 10:01 → 10:54 蛭ヶ岳 11:04 → 12:21 腹小屋平 12:12 → 12:43 姫次 12:54 → 13:49 黍殻山 13:51 → 14:31 焼山 14:34 → 15:41 焼山登山口バス停 → 17:13 宮ケ瀬バス停

 

こちらが今回の丹沢主脈縦走のコースタイムになります!

 

積雪が深く、無雪期の縦走と比べ、だいぶ時間が掛かっております。

 

積雪期に丹沢主脈日帰り縦走する時のコースタイムの計画の参考にして下さい!

 

コース・標高差(塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳~黍殻山~焼山~宮ヶ瀬)

丹沢主脈縦走路のコース・標高差

大倉バス停から入山し、塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳~黍殻山~焼山~宮ヶ瀬までの、丹沢主脈日帰り縦走のコースになります!

 

塔ノ岳までの大倉尾根の標高差、距離が特筆しております。

 

また、焼山からの下りもかなり急坂ですので、丹沢主脈縦走で疲労した体には結構酷な時間になりました。

 

 

丹沢主脈日帰り縦走の動画

上記写真を押すと、短い時間ですが、積雪期の丹沢の景色を動画で観る事が出来ます!

 

厳冬期の丹沢主脈縦走路も寒々しい景色ですが、それがまた良いな~と動画を観て感じました。

 

短い時間ですが、良かったら丹沢登山のご参考にしてみてください!

 

丹沢主脈日帰り縦走の山行写真(大倉尾根~霧氷の登山道~塔ノ岳山頂)

大倉バカ尾根

 今日は長い長い丹沢主脈縦走でございます!

大倉尾根を登っていると、見事なご来光が見えました!

いや~もう少し早起きして、塔ノ岳の山頂から見たかったですね・・・。

ちなみに、この大倉尾根の事を、通称「大倉バカ尾根」と呼ぶ方がいます。

バカが付くほどそれだけ長く急登な尾根であるって事です。

登山口から塔ノ岳山頂までの標高差が1,200m前後ありますので、アルプスとほとんど変わらない負荷になります。

 

 

丹沢主脈縦走路標高600m地点

 標高600mを過ぎると大倉尾根は雪がモリモリになってきました!

前日まで下界は雨だったんですが、この寒さなら山の上は雪だろうな~って事で、「丹沢主脈縦走」をしたくなり登る事にした感じです。

 

 

塔ノ岳

 正面が目指す塔ノ岳です!

いや~一面白銀の世界ですね~~!!

寒くて丁度良い気温でございます!

 

 

霧氷がとても美しい

 塔ノ岳がの山頂が近づいてくると、霧氷がモリモリでとても美しくウットリ♡してしまいました!

下界では見れない雪景色ですよね!

 

 

丹沢最高峰蛭ヶ岳

 正面右のモッコリが丹沢主脈縦走の最高峰の蛭ヶ岳になります。

丹沢山塊最高峰が「丹沢山」ではないので、紛らわしいですよね~~

 

 

丹沢主脈縦走路霧氷の森

 うわ~~!!

この霧氷の景色を見たかったんです!!

丹沢主脈縦走の足取りも軽くなってきました!!

 

 

エビの尻尾

 エビの尻尾もモリモリと成長しておりました!

自然の芸術ですよね~~!

塔ノ岳周辺は、丹沢の中でも霧氷がよく見れる山域になります。

 

 

丹沢主脈縦走路景色が良い

 景色が良すぎで中々足が進みません!!

この時間は登山者も少なく静かで最高でした♬

も~丹沢主脈日帰り縦走を取りやめ、このまま塔ノ岳山頂でマッタリしたいですね~

 

 

日当たりがよい

 それにしても照り返しが強く、「美白命」の私にとっては辛い時間帯でした・・・。

「これ以上青くなったらどうしよう・・・」と、悩めるおじさんタイムでした(?)

何かが間違っておりますが、ま~いつもの事ですんで聞き流してくださいませ!

夏もそうですが、冬の時期も紫外線対策が重要ですよね~

紫外線は、肌もそうですが、頭皮にも影響しますので男性は特に要注意です!

 

www.aohigetozan.com

飲む紫外線対策サプリメントのホワイトポリフェノールCについて書いた記事になります!

塗る日焼け止めクリームと一緒に体の中から対策するとよいかと思います!

 

www.aohigetozan.com

紫外線は、ハゲの原因の1つになります。

強い紫外線を浴びている登山者は薄毛、抜け毛に要注意です!

育毛も専門家に見てもらわないと、薬剤があっているかどうかわかりません。

登山者の逃避ケアについて書いてみた記事になります!

 

 

鍋割山

さっきから冬なのに紫外線が強くビクビクしているのですが、真ん中に見えるピークは、鍋焼きうどんが名物の「鍋割山」ですね!

確か、鍋焼きうどんが一杯1,000円だったような・・・

昔は900円しなかったような・・・

 私は食べませんが、いつも賑やかな山頂でございます。

 

 

丹沢山塊

 それにしても綺麗な雪景色が続きます!

家から近いので丹沢山塊は良く登るのですが、これだけ雪が積もったのは久しぶりですね~

こんな積雪量なのに、丹沢主脈日帰り縦走を計画するあたり少し(かなり)頭が悪すぎですよね(笑)

 

 

パウダースノー

 モフモフなパウダースノーでした♡

顔に塗ったら「二枚目」に変身できますかね~!?

むしろ、ヒゲの永久脱毛の効果が有れば最高なんですけどね(笑)

 

 

大山

 左のピークが大山です!

良い景色ですね~!

それにしても、写真左上の黒いゴミが気になりますね・・・。

雪道を歩く事に必死で、レンズのゴミに気づきませんでした・・・。

 

 

塔ノ岳山頂

 そんな感じで塔ノ岳山頂です!

いや~凄い雪の量に驚きました!!

この積雪量で「丹沢主脈縦走路を、明るい内に歩けるのか!?」とビビってしまいました・・・。

 

 

塔ノ岳から富士山

 よっ!富士山!!

少しモザイク濃いめですが、塔ノ岳から見れて良かったです!

それにしてにも、山並みの雪景色が絵になりますよね~♬

丹沢とは思えない景色でした。

 

 

目指す蛭ヶ岳方面

 目指す蛭ヶ岳方面です!

こっちも純白な世界でムラムラしてきます(?)

 

 雪の丹沢主脈縦走路の様子(塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳)

ピークが丹沢山

 とりあえず時間と疲れ具合で判断し、行けそうな所まで・・・ってな感じで塔ノ岳山頂から丹沢山を目指しました!

真ん中右のピークが丹沢山ですね!

アッチも凄い雪の予感が・・・・

 

 

丹沢山霧氷の世界

 こっちも素晴らしい霧氷の世界で、心を鷲摑みにされてしまいました♡

丹沢主脈縦走は、本当に霧氷天国ですね~!

 

 

丹沢主脈縦走路登山者少ない

 塔ノ岳から丹沢山方面は、一気に登山者が減ります。

静かで最高なのですが、段々と「ツボ足歩き」になってきて、足腰とヒゲから悲鳴が聞こえてきます(?)

 

 

贅沢な景色丹沢主脈縦走路

 でも、こんな雪の世界を歩けて贅沢な時間でした♬

 

 

雪の丹沢

 雪の丹沢もやっぱり良いですよね~!!

家から近い所にドMな修行場があって、私は幸せ者です♡

それにしても段々と積雪期に丹沢主脈日帰り縦走は無謀のような気がしてきました・・・。

 

 

ガスの世界

 得意の「ガスガスモヤモヤの世界」になってきました(>_<)

ま~自分の事を、天然の「ガス男」と思ってますんで、納得の景色でございます(涙)

丹沢山に着くまで天気が持てばよいのですが・・・。

 

 

丹沢主脈縦走路の木道

 この丹沢山の近くにある木道が何故か好きなんですよね~!

避けて作る職人さんの心意気を感じます!!

 

 

丹沢山山頂

 よっ!丹沢山!!

丹沢山の山頂から、脳内変換をしないと綺麗に見えない景色が広がり、とても寂しい気持ちになりました(?)

天気が良いと、富士山が綺麗に見えるんですけどね~~・・・残念・・・

 

 

蛭ヶ岳道標

 「どうする!?一本行っとく??止めるなら今だぞ!」と、「デビル」と「変態」が呟きながら私の頭の周りをグルグルプカプカ泳いでおりました。

「僕も仲間に入れて欲しい!!」と、大きな声で叫びたくなりました(?)

なんだかよく分かりませんが、丹沢山から蛭ヶ岳を目指して進みたいと思います!

 

 

丹沢山からラッセル覚悟で蛭ヶ岳

しかしながら、蛭ヶ岳へいたるルートのトレースが無いもので・・・。

とりあえず、ラッセル覚悟で蛭ヶ岳まで行ってみる事に致しました。

「ツボ足地獄」に恐れをなしたのか、「デビル」と「変態」が私の頭の中に逃げて行きました。

また、そのうち出てきてくれることでしょう・・・(笑)

 

 

丹沢山雪深い

 も~勘弁して下さい!と、叫びたくなる蛭ヶ岳方面も雪景色が広がっておりました(´∀`*)

いや~~丹沢主脈縦走のゴールまで時間が掛かりそうだ・・・

 

 

蛭ヶ岳急登

 アレを登るのか~~~っと思うと何故かニヤニヤしてきました。

きっと、頭の中に逃げ込んだ「変態」が、悪さをしているに違いないですね!(笑)

この辺から、丹沢主脈日帰り縦走は止めて、蛭ヶ岳ピストンにしようかと悩んでしまいました・・・。

 

 

先行者のツボ足

 ノートレースだと思ったら先行者のツボ足が出てきました!

いや~助かりました・・・

有難く利用させていただきました。

 

 

塔ノ岳へ続く稜線 

丹沢山から塔ノ岳へ続く稜線です!

雪の時期も綺麗ですね~♬

 

 

雪踏む抜く

登山道の雪を踏む抜くとこんな感じになります。

え?よく写真撮る余裕があるんじゃん???

いやいや、動けなくて助けを待っているところです(笑)

それにしても、アソコがやけにアップな写真ですよね~

山ガールの皆様、興奮してオカズに利用しないようお願い申し上げます!

写真の通り、今回は6本爪の軽アイゼンで丹沢主脈日帰り縦走に臨みました。

新雪ですと、12本爪アイゼンを使うと前刃が邪魔でかえって歩き難くなります。

 

 

不動の峰休憩所

 好感度が急降下してきたたりで腹も減ったので、蛭ヶ岳手前の不動の峰休憩所で昼飯にしてみました。

丹沢主脈日帰り縦走は、まだまだ先が長いですからね。

今日も鉄板である「貧乏セット」にいたしました♡

間違いない美味しさにトロけてしまいました♬

 

 

丹沢主脈縦走路からの蛭ヶ岳

 よ~やく目指す蛭ヶ岳が見えてきました!

テンションマックスな時間帯でた!!

 

 

昼食

 思いと裏腹に雪が凄くてなかなか進みません・・・(>_<)

そして、貧乏セットを食べたばかりなのに、既に腹が減っているのは何故!?ってな時間帯でした。

 

まとめ 

こんな体たらくで、無事に「丹沢主脈縦走路」を日帰りで歩けるのか・・・。

 

あまりの雪の多さに既に体力は底をつきかけ、出るのは涙とタメ息のみで・・・。

 

無雪期でもキツイ丹沢主脈縦走路ですので、積雪期はさらに時間と体力が必要ですよね・・・。

 

そんな感じで丹沢主脈日帰り縦走は、次回後編に続きます!

 

www.aohigetozan.com

 後編の丹沢主脈縦走の記事になります。

蛭ヶ岳から先も積雪が凄く、かなり大変な登山となりました。

 

www.aohigetozan.com

積雪期に丹沢主脈縦走路を登山した時の記事になります。

今回とは違い、蛭ヶ岳から桧洞丸、同角山稜を縦走しました。

積雪期の同角山稜の破壊力は凄かったです!