- 御坂山塊縦走登山をした経緯について
- 御坂山塊縦走の日程・天候・メンバー・アクセス
- 御坂山塊縦走のコースタイム・コース標高差(御坂山塊 王岳~五湖山~三方分山~釈迦ヶ岳)
- 御坂山塊縦走の山行写真(芦川グリーンロッジ~鍵掛峠~王岳登山)
- 王岳~五湖山登山のコースの状況と山行写真
- まとめ
御坂山塊縦走登山をした経緯について
先日、久しぶりに御坂山塊の方へ縦走してきました!
御坂山塊は、標高が高いので、桜がぼちぼち見頃かな~と思い、こちらを歩く事にしたのですが、も~春爛漫な感じに咲き乱れていて、お花に癒してもらいました!
御坂山塊や天子山地は、富士山が間近に見える好展望のコースが多く、私は大好きな山域でございます!!
特に王岳~五湖山~三方分山~釈迦ヶ岳は、御坂山塊の中でも展望に優れていてお気に入りでござします!
先週は、「株主総会」があったもので、地味にアレやソレやで時間をモリモリ吸い取られてしまい山に行く事が出来ませんした(>_<)
そして、恥ずかしながら「股関節」の調子が悪く、山ガールを満足させる自信がない感じのアレなのですが、よ~やく少し良くなってきました。
そんな手負いなもので、今回はリハビリというか慣らし運転(登山)のつもりで御坂山塊縦走に臨みました!
地味に長いので、今回も前・後編の2部作で行きたいと思います!
前編の今回は、芦川グリーンロッジ~ 鍵掛峠~鍵掛~王岳~横沢ノ頭~五湖山までの御坂山塊縦走になります!
こんな一日になりました!
?
御坂山塊縦走の日程・天候・メンバー・アクセス
登った日:4月23日(日) [日帰り]
天 候:曇りのち晴れ
メンバー:単独
交通手段:358号線近くの路肩スペース にバイクを駐輪。
車3台ほど駐車可能です。(グリーン公園へ向かう途中にあります)
付近にトイレ・水場はありません。
今回の御坂山塊縦走コースは、車でアクセスしなければなりませんが、駐車場が少ないのがネックの1つだと思います!
御坂山塊縦走のコースタイム・コース標高差(御坂山塊 王岳~五湖山~三方分山~釈迦ヶ岳)
358号線近くの路肩スペース 7:11 → 9:18鍵掛峠 9:20 → 9:33鍵掛 → 10:09王岳 → 10:35 横沢ノ頭 → 11:11 五湖山(昼食)
こちらが今回の御坂山塊縦走のコースタイム(前編)になります。
鍵掛峠まで急登が続きますので、コースタイムに余裕をもって計画した方が良いかと思います!
今回の御坂山塊縦走登山のコースと標高差になります!
鍵掛峠から入山し、鍵掛~王岳~横沢ノ頭~五湖山~三方分山~釈迦ヶ岳までの登山ルートになります!
鍵掛峠までの登りが御坂山塊縦走の核心部かな~と思います。
今回の前編は、五湖山までになりまして、後編で三方分山~釈迦ヶ岳を縦走します!
御坂山塊縦走の山行写真(芦川グリーンロッジ~鍵掛峠~王岳登山)
358号線近く(グリーン公園に向かう途中)の路肩スペースにバイクを駐輪しました!
そんな感じで久しぶりの山行でございます!
既に運転で疲れちゃっているのは気のせいでしょうかf^_^;
2016年11月13日に御坂山塊の芦川大橋付近で熊の出没があったそうです。
これ以外にも何ヵ所で出没情報が貼ってありました。
御坂山塊も熊の出没が多い山域なので注意が必要ですよね~
熊と熊鈴の効果について書いた記事になります!良かったら登山のご参考にしてみてください!
芦川グリーンロッジを目指し進んでいくと、沢のせせらぎに癒されました(´∀`*)
やっぱりウロウロするのって楽しいですよね~♬
暫く鶯宿方面に歩いていくと、「芦川グリーンロッジ」の看板が見えてきます!
こちらが鍵掛峠方面への登山口入口になります。
看板の通りに進むと・・・
こんな御坂山塊の看板が見えてきます!
現在、「鬼ヶ岩」への破線ルートは通行止めです。
歩いてみたかったんですけどね~
先ほどの看板裏側が、「芦川グリーンロッジ」になります。
1,000円で泊まれるのはお得ですよね~(´∀`*)
そんな感じで、まずは御坂山塊の鍵掛峠を目指して進みます!
昨晩、雨がモリモリ降ったみたいで艶っぽくなってました♡
「アタイ、負けないよ!!」と、何故かライバル心をむき出しになってしまいました(?)
芦川グリーンロッジから鍵掛峠を目指している途中で、桜が満開でした(´∀`*)
ボチボチ御坂山塊の桜が見頃かな?と思っていたんですが、まさにビンゴ!って感じでした!!
また満開の桜を見れるとは、私は幸せ者でございます(´∀`*)
富士五湖畔の桜も満開で見頃でしたので、今週は楽しめると思います!
あちこちお花だらけでクンクン♬するのが大変です!!
鼻の穴の中でモリモリ受粉しちゃって色んなのが生まれそうな予感がしました(?)
今度はなんだ???と思ったら食虫植物ですかね?
よく見ると白いお花でした!
チクチクしてそうなので、クンクン♬するのは止めておきました。
も~産みの苦しみは味わいたくございません(>_<)(?)
さらに進んでいくと林道から分岐ます。
案内の通り左に進むと鍵掛峠に至ります。
鍵掛峠へは、美しい沢沿いを歩いていきます!
マイナスイオンがモリモリで、「イオンモール」にも勝てそうな感じでした(?)
御坂山塊縦走の期待が高まりますね!
こちらで対岸(左岸)に渡渉します。
渡った後、王岳方面のルートが少し分かり難いので注意してください!
木漏れ日が最高でした♡
思いのほか美しく楽しいルートですね~!
鍵掛峠まで地味地味な行程だと思っていたんで驚きました。
リンリン草も咲いてました!
途中で左岸(向かって右)へ尾根を乗り換えます!
リボンやケルンもあるので迷うことはないと思います!
ただ、新緑の季節になると葉っぱでマーキングを見落とす可能性もあるので注意してください!
段々ルートが険しくなってきます。
景色も殺伐した感じに変わってきました。
私がつまらない「オヤジギャグ」を言った時の状況とそっくりです(笑)
そして凄い急登でございます(>_<)
地形図を見て、標高1,200m付近から急坂だろうな~っと思ていたんですが想像以上でした(>_<)
こちらは国土地理院の地形図になるのですが、御坂山塊縦走の鬼門と呼べる箇所になります。
これだけ等高線がつまっていれば、見たまんまの急坂ですよねf^_^;
等高線は嘘をつきませんよね~・・・。
よ~~やく御坂山塊鍵掛峠に到着です!!
いや~既にゲッソリを通り越してソリッゲでございます(>_<)
ソリッゲって何なんでしょうかね?
今年の流行語大賞はいただきました\(^o^)/
御坂山塊の鬼ヶ岳方面でござます!
存在感がモリモリですよね~!
あんな感じの鬼が私の周りには多くて困っておりますf^_^;
よっ!富士山!日本一!!
少しモザイクが濃いですが、これ位なら日々の鑑賞で鍛えておりますので大丈夫です♡
御坂山塊縦走の楽しみは、この富士山の絶景ですよね!
なんだか分からない写真ですが、こちらが「鍵掛」の山頂になります。
確かにロックな感じに見える山頂でした。
鍵掛からの富士山でございます!
富士山をこよなく愛しておりまして、今回の御坂山塊が大のお気に入りなんです!
天気が良いと、本当に富士山が綺麗に見える縦走路でございます(´∀`*)
西湖と富士山の夢のコラボでございます!!
青木ヶ原樹海が不気味に広がっておりますよね~~
足和田山の稜線がとても綺麗でした!
あちらも紅葉が綺麗なお山なので、その時期にまた出没したいですね~
御坂山塊の展望が良すぎてなかなか足が進みません!!
久しぶりの山歩きを満喫中でございます♡
王岳への縦走は、ドキドキしちゃう感じのトラバースがあったりします!
雪が残っていると微妙なので、滑落に注意ですね~
左側は結構切れ落ちているので要注意です!
そんな感じで王岳でございます!
王岳の標高1,623mでございます。
王岳も、なんだか久しぶりですね~
「鬼」だったり「王」だったりと、大御所が鎮座している縦走路でございます!
王岳からも素晴らしい眺めを見る事が出来ます!
富士山にかかる雲がはれると綺麗なんですけどね~・・・。
王岳~五湖山登山のコースの状況と山行写真
そんな感じで王岳から五湖山を目指します!
王岳の山頂直下に雪が残っておりました。
昨晩の雨は、王岳山頂付近だと雪だったみたいです。
王岳からは急坂になるので、滑って怖かったですf^_^;
あれは南アルプスの塩見岳ですね!
今年の夏の縦走登山は、塩見岳と蝙蝠岳を絡めてモリモリ行きたいもんです!
南アルプスは、まだまだ雪の世界ですね~
来月位になれば、少し歩けそうですよね~!
実は、また笹山に行きたいんですよね~(´∀`*)
笹山を絡めて登った時の記録になります!
ダイレクト尾根と農鳥岳、白峰南嶺の景色が最高でした!
良かったらご参考にしてみてください!
王岳周辺の写真になるのですが、真ん中が鳳凰三山で右奥が甲斐駒ケ岳ですかね!?
今年は鋸岳もリベンジしたいですね~!
行きたい山が多くて困ってしまいますf^_^;
これから歩く御坂山塊縦走路でございます!
釈迦ヶ岳まで、地味に遠いですね~~(真ん中奥)
そして、南アルプスの稜線が本当に綺麗でした!
五湖山までは、さっきまでの悶絶急登が嘘のようなフラット街道が続きます!
ロマンチック街道よりも、フラット街道の方が登山者には嬉しいと思います( ̄O ̄)ノ
五湖山の途中で笹薮がモリモリな箇所がありますが、踏み跡は明瞭です。
たまにはパンダの気分に浸ってみるのも、長い人生においては重要な時間ですよね(笑)
パンダの気持ちが良く分かった辺りで五湖山に到着です!
王岳から地味に距離がありました。
それにしても王岳~五湖山まで登山者が少なく怖いほど静かでした。
まとめ
鍵掛峠までの急登に悶絶し、時間がだいぶ掛かってしまいました。
この先の御坂山塊縦走路もアップダウンを繰り返しますが、それでもノンビリハイクが出来てストレス発散になりました!
そんな感じで御坂山塊縦走は、次回後編に続きます!
五湖山から釈迦ヶ岳・三方分山へ縦走した後編の記事になります!