アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

釈迦ヶ岳・三方分山登山!御坂山塊縦走(五湖山~釈迦屋敷跡)後編

この記事をシェアする

釈迦ヶ岳・三方分山富士山景色

 

 

 

釈迦ヶ岳・三方分山登山!御坂山塊縦走について

 前日に引き続き、今回も春爛漫な御坂山塊を縦走した記録を書きたいと思います!

 

今回は、釈迦ヶ岳・三方分山登山が中心の縦走登山になります!

 

満開の桜に癒され、少しバリエーションルートも歩けて大満足な一日でした!

 

欲を言うと、も~少し距離を歩きたかったな~って感じでしたが、まだまだ慣らし運転ですので丁度良い負荷な感じでした。

 

そんな感じで後編は、五湖山~三方分山~釈迦ヶ岳~釈迦屋敷跡への登山になります!

 

こんな御坂山塊縦走の1日になりました。

 

御坂山塊縦走の前編記事

www.aohigetozan.com

前編で歩きました、鍵掛峠から入山して、王岳・五胡山までの御坂山塊を縦走した記録になります!

 

?

御坂山塊縦走の山行動画(釈迦ヶ岳・三方分山・五湖山)

 上記写真を押すと五胡山・釈迦ヶ岳・三方分山への登山の1分弱の動画が見られます!

 

短い時間ですが、御坂山塊の雰囲気が伝わるかと思いますので、 良かったらご参考にしてみてく下さい!

 

中々写真だけですと、登山の良さが伝わりませんからね!

 

御坂山塊縦走の動画で周辺の様子が分かれば幸いです。

 

釈迦ヶ岳・三方分山登山の日程・天候・メンバー・アクセス・登山装備

登った日:4月23日(日) [日帰り]

天  候:曇りのち晴れ

メンバー:単独

交通手段:358号線近くの路肩スペース にバイクを駐輪。

車3台ほど駐車可能です。(グリーン公園へ向かう途中にあります)

付近にトイレ・水場はありません。

 

こちらが今回使用した釈迦ヶ岳・三方分山登山の装備になります!

 

水 3.0L(余り 0.4L。)

ラーメン70g、おにぎり2個、チョコ60g、飴玉15個、アルコールストーブ一式、コーヒーセット一式、ヘッドライト、予備電池、合羽、熊鈴、トイレットペーパー2/5消費、日焼け止め、ダブルストック、手袋(薄手)その他諸々

 

釈迦ヶ岳・三方分山には水場がないので、少し多く持参しました。

 

この季節は日差しが強いので、日焼け止めが必要だと思います!

 

コースタイム・コース標高差(五湖山~三方分山釈迦ヶ岳~釈迦屋敷跡)

11:11 五湖山(昼食) 11:43 → 12:07 阿難坂 → 12:34三方分山 12:35 → 13:18 釈迦ヶ岳 13:44 → 13:49 釈迦屋敷跡13:52 → 15:16 358号線近くの路肩スペース

 

今回の釈迦ヶ岳・三方分山登山のコースタイムになります!

 

釈迦ヶ岳の山頂で中休止しております。

 

釈迦ヶ岳から先の釈迦屋敷跡から林道までは、バリエーションルートになってますので、道が荒れております。

 

道に迷って、ひたすら下っていけば、必ず林道にぶつかりますので安心でございます。

 

鍵掛峠から入山して、五湖山~阿難坂~三方分山~釈迦ヶ岳 ~釈迦屋敷跡までの登山コース

こちらが後編の登山ルートと標高差になります!

 

鍵掛峠から入山して、五湖山~阿難坂~三方分山~釈迦ヶ岳 ~釈迦屋敷跡までの登山コースになります!

スポンサーリンク
 

御坂山塊五湖山から三方分山登山の写真

五湖山でランチ

 腹黒い虫も騒いでいるので、五湖山で貧乏ランチセットにしてみました!

よ~やくアルコールストーブの季節の到来ですよね~

「横浜とんこつ野郎!」がとても美味しく、独りでウットリ♡してしまいました!

 

 

五湖山から南アルプスの稜線

五湖山から南アルプスの稜線も綺麗に見えました!

まだまだ雪深いですね~

 

 

目指す三方分山

 目指す三方分山でございます!

釈迦ヶ岳はまだ見えてませんね。

五湖山から地味なアップダウンが続きます・・・。

 

 

五湖山から三方分山を目指すと精進湖が見えてきた

 五湖山から三方分山を目指すと精進湖が見えてきましたね~!

今回の御坂山塊縦走コースは、天気が良いと富士五湖全て見る事が出来ます。

お得なバリューセットでございます!

 

 

富士山の山頂付近

 よっ!富士山日本一!!

富士山の山頂付近のモザイクが濃いままですね~・・・。

それにしても、富士山は雪がモリモリ積もっておりますね!

富士山も、雪崩・落石が多いお山ですからね~・・・。

 

 

五湖山から三方分山アセビ

 アセビがすでに咲いておりました!!

小さくて可愛いお花ですよね~(´∀`*)

これがブドウだったら良いんだけどな~っと思ってしまいます(?)

 

 

精進湖上から見ると綺麗な星型

 精進湖は、上から見ると綺麗な「星型」に見えます!

富士のスターは精進湖で決定ですね!

精進湖の奥に見えているお山が「毛無山」でございます。

アッチは、雲が無くなることはありませんでした。

私が登るといつもガスガスで、何故か毛無山と相性が悪いんですよね~・・・。

 

 

近いようで遠い三方分山

 近いようで遠い三方分山でございますf^_^;

も~少し五湖山から楽な行程だと記憶していたんですが、全然ですね~~

 

 

阿難坂三方分山・五湖山のコルにあたる所

五湖山からモリモリ下ると阿難坂でございます。

三方分山・五湖山のコルにあたる所になります!

ここから精進湖方面に10分前後下っていくと水場があります。

水量豊富なので、当てにできる水場でございます。

 

 

三方分山の山頂

 けっこうな急登を味わうと、よ~やく三方分山の山頂に到着できました!

三方分山は山梨百名山に選ばれております!

既に足が重く、全然ダメダメですね~~

先が思いやられます・・・。

 

 

三方分山からの富士山の展望

 しかし、三方分山からの富士山の展望が素晴らしく、癒しをモリモリくれる感じです!

 

 

富士山を撮影

 みんな大好きな「モッコリバージョン」で富士山を撮影してみました♡

血管が浮き出ているみたいで、力強い出し入れが可能なモデルだと思います。

素直に「完敗」を認めたいと思います( ̄O ̄)ノ(?)

 

三方分山から釈迦ヶ岳登山の写真

四尾連湖方面の分岐

 負けても何故か清々しいな~と思っていると、四尾連湖方面の分岐がありました。

 三方分山~釈迦ヶ岳の間の登山道も雰囲気がよいですね~!

 

 

三方分山~釈迦ヶ岳の間の登山道看板

 三方分山~釈迦ヶ岳の間の登山道を歩いていると、近くにこんな看板がございます。

四尾連湖方面に進むと、「水場」があるみたいなので、調査を兼ねて蛾ヶ岳方面に今度歩いてみたいと考えております!

 

 

フラットで癒しの道が釈迦ヶ岳の途中まで続く

 分岐を過ぎてもフラットで癒しの道が釈迦ヶ岳の途中まで続きます!

人も全然いないので、私の怪しいアエギ声しか聞こえてきません!(笑)

 

 

滝戸山方面

滝戸山方面でございます!

滝戸山へいつか行こうと思うものの、中々実行に移せておりません。

滝戸山の近くに天然記念物である「なんじゃもんじゃの木」が生えているので気になっております。

早々に滝戸山へ行きたいですね~

そして滝戸山の奥に見えるのが南大菩薩の山並みですね~!

久しく登ってないので、大菩薩嶺へボチボチ行きたいですね~

 

 

新八林道への分岐

 暫し急登をこなすと新八林道への分岐と合流します。

ここまで来ると、釈迦ヶ岳の山頂は間近でございます!

 

 

釈迦ヶ岳

 本日最後のピークである釈迦ヶ岳でございます!

釈迦ヶ岳の標高は、1,271mになります。

釈迦ヶ岳の山頂は、樹林に囲まれていて展望は乏しいですが、とても静かで明るい山頂でした。

 

 

釈迦ヶ岳でコーヒータイム

 時間もあるので釈迦ヶ岳でコーヒータイムにしてみました♡

山で飲むコーヒーは、本当に最高ですよね(´∀`*)

ボ~~~っとしている時間ってとても大切ですよね!

 

www.aohigetozan.com

 コーヒーミルとバネットについて書いた記事になりますので、良かったらご参考にしてみてください!

山の中で飲むコーヒーは美味しいですよ!

 

釈迦ヶ岳~釈迦屋敷跡へ!御坂山塊バリエーションルート

釈迦ヶ岳の山頂から赤矢印方面山と高原に記載されているグレー線入口

 釈迦ヶ岳の山頂から赤矢印方面が、山と高原に記載されている「グレー線」になります。

見た感じで、少し藪ッポイですが、歩けなくはない感じでした。

しかし、久しく誰も歩いていない感じでしたので注意してください!

 

 

石仏がある釈迦屋敷跡に行ってからバリエーションルート

 今日は、石仏がある「釈迦屋敷跡」に行ってからバリエーションルートで下りたいと思います!

 

 

釈迦ヶ岳周辺の国土地理院の地形図

こちらは釈迦ヶ岳周辺の国土地理院の地形図になります!

釈迦ヶ岳・釈迦屋敷跡の地形図でみるとこんな感じです。

1,100m付近に枝尾根がありますので、進路にご用心です!

ま~間違っても林道には出るんで、全く難しくないバリエーションルートでございますf^_^;

 

 

釈迦ヶ岳から少し進むと釈迦屋敷跡の案内

 釈迦ヶ岳から少し進むとこちらの案内が出てきます!

赤矢印方面に進むと林道に出ます。

折角なので、釈迦屋敷跡を見てみたいと思います!

 

 

f:id:aohige0718:20170426215436j:plain

 釈迦屋敷跡は、こちらの石仏があるだけでした!

 わざわざ釈迦屋敷跡に来なくても良いかな~と思われます!

 

 

釈迦屋敷跡

確かに釈迦屋敷跡に建物があったんだろうな~って感じの平らな場所でした。

水や食料は、どうやって調達していたんでしょうかね!?

幕営して良いのかわからんですが、ビバーク適地ですよね!

※富士山塊は、国定公園なので、テント泊禁止だと思われます。

 

 

釈迦屋敷跡からバリエーションルート

 そんな感じで、楽々なバリエーションルートですが、地形の勉強を兼ねて釈迦屋敷跡から進んでみたいと思います!

途中まで、「境界見出標」が定期的に出てききますので、とても優しくルートを導いてくれます!

 

 

バリエーションルート道が悪くなり

 楽勝やな~♡と思っていると、だんだんと道が悪くなり・・・。

 

 

倒木の嵐

 しまいには倒木の嵐になってきました(>_<)

ま~進めばそのうち林道に至りますので、ルートの詳細は割愛いたします!

 

 

釈迦屋敷跡林道に出ました

 モリモリ下っていくと、林道に出ました!

 

 

釈迦ヶ岳へ登る場合はミラーと、路肩が目印

 林道への着地点でございます!

釈迦ヶ岳へ登る場合は、先ほどのミラーと、路肩が目印ですかね。

少し登るとピンクテープが見えてきます。

良くあるパターンですが、法面になっていて、林道に下りられない事があるので、それだけが心配でした。

ここ以外は、10m前後の法面になってますので、林道に下りられません。

そこだけ注意です!

 

 

釈迦ヶ岳周辺の林道桜が満開

 釈迦ヶ岳周辺の林道を歩いていると桜が満開でした♡

 

 

桜がピンク色

 いや~美しいですね~~♬

青空とピンク色のコラボが私の頭の中までピンク色に染めてくれます(´∀`*)

 

 

御坂山塊桜の満開

予想以上の桜の満開でした♡

いや~~思惑通り、御坂山塊に来て正解でしたね!

 

 

御坂山塊周辺の桜は旬

 御坂山塊周辺の桜はまさに旬!って感じに咲き乱れておりました!!

お花見したいもんですね~(´∀`*) 

 

 

色々なお花

 今日は、色々なお花を見る事が出来ました!

ただ、残念ながらほとんどのお花の名前が分かりません!!!

ま~名前なんて、その輝きをもってすれば関係ないんですけどね!(?)

カッコ良いことを書いたつもりが、ただの正当化なだけでございます(笑)

 

 

色々なお花甘い匂い

「もしもし。貴方のお名前はなんですか?」と問いかけたんですが、甘い匂いで誤魔化されてしまいました。

オジサンの扱いにも手馴れておりました(?)

 

 

下山

 よ~やく愛車まで戻って来る事が出来ました!

心地良い御坂山塊の疲れと加齢臭に包まれ清々しくも苦々しい時間でございました(´∀`*)

やっぱり、山登りは良いですね~♡

 

まとめ

こんな感じの御坂山塊釈迦ヶ岳・三方分山での登山の1日になりました!

 

毎年、富士五湖周辺は、東京・神奈川の桜の満開から半月ほど遅れて満開になります。

 

今年は遅いかな~っと思っていたのですが、半月ほどズレる間隔は例年通りな感じでした。

 

ソメイヨシノ以外にも富士桜などがモリモリ咲いてましたので、この時期の御坂周辺の山歩きはお勧めでございます!!

 

富士山の展望が素晴らしい山域ですので、また季節を変えて訪れたいな~っと考えております!

 

www.aohigetozan.com

同じ名前の釈迦ヶ岳へ登山した時の記録になります!

御坂山塊最高峰の黒岳と絡めて釈迦ヶ岳へ縦走登山してきました!

こちらの釈迦ヶ岳(山梨百名山)も素敵ですので、良かったら登山の参考にしてみてください!