ツクモ草を目当てに八ヶ岳周回について
毎年、この時期に八ヶ岳で咲き乱れ、ファンも多い「九十九草(ツクモ草)」ですが、そちらを目当てに登った時の記録を今日は書いてみたいと思います!
ツクモ草は、本州では八ヶ岳と白馬のみ自生しているという、稀少種なんですが、黄色くモジャモジャな姿が他人とは思えない私でございます!
そんなツクモ草ですが、例年6月中旬ごろに見頃を迎えるんですが、今年は既に咲いていて見頃が過ぎているという情報もあります。
ちなみに去年(2022年)は、GWが始まる前にツクモ草が開花したそうで、年々開花の時期が早まっているような状況です。
2023年の開花情報を調べてみると、既にツクモ草が少し咲いている所もあるみたいですが、やはり6月入った辺りが満開で見頃になりそうな感じです。
温暖化の影響もありまして、開花時期にバラつきが目立つ感じですが、今回の八ヶ岳登山も地味に長くなってしまいましたので前・後編の2部作で行きたいと思います!
前編は、美濃戸~赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳(奥ノ院)までになります!
横岳周辺は、ツクモグサの群落が多い所で有名ですので、要チェックな場所になります!
それではツクモ草が咲く八ヶ岳周回登山の前に、日程や天候などの詳細がこちらになります!
登山日 :6月15日(例年ツクモ草が咲く時期は6月上旬です)
天 候:快晴
メンバー:私含めて4名
交通手段:赤岳山荘駐車場を利用。(1日1,000円)
天気が良い週末は、5:00過ぎると駐車場が空いてないと思われます。
八ヶ岳周回登山(美濃戸~赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳(奥ノ院)のコースタイム・ルート・標高差
美濃戸 4:38 → 6:04 赤岳鉱泉 6:18 → 7:36 赤岩の頭 7:41 → 8:01 硫黄岳8:16 → 8:35 硫黄岳山荘 8:47 → 9:32 奥ノ院(横岳)
こちらが今回の登山のコースタイムになります!
こちらがツクモ草を目当てに八ヶ岳を周回登山(美濃戸~赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳(奥ノ院)した時のコースタイムになります!
美濃戸から八ヶ岳周回登山を開始したのですが、ツクモ草が良く咲いている横岳奥の院まで、約5時間のコースタイムになりました。
ツクモ草の鑑賞でだいぶ足取りが遅くなってますので、コースタイムにつきましては参考程度に眺めて頂けたらと思います!
そしてこちらが八ヶ岳周回のルート・標高差の地図になります!
前編で歩いた美濃戸~赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳(奥ノ院)のルート・標高差の地図になります!
今回、ツクモ草を目当てに登っておりますが、一番花が咲いていたのは横岳周辺になります!
それ以外の場所ですと、ツクモ草を見かけるのは稀な感じでしたので、横岳を縦走する登山がおすすめです!
硫黄岳登山とルートの詳細
今日は、赤岳山荘駐車場からスタートし、八ヶ岳の希少種ツクモ草を探してみたいと思います!
天気も良いので、皆様ハイテンションでございます!
美濃戸の駐車場は、約70台前後駐車できるのですが、人気モリモリの八ヶ岳ですので、5:00前なのに既に満車寸前でした・・・。
ツクモ草の季節は、前泊で臨まないと入山すらできないかも知れませんよね(笑)
赤岳鉱泉を目指し、北沢沿いを進んでいきます!
この辺は沢沿いでとても雰囲気が良かったです。
ただ、アブの時期は「地獄絵図」になるので要注意です!!
マイナスイオンがモリモリで、これ以上、ヒゲが濃くなったら嫌だな~っと感じてしまった八ヶ岳登山の時間帯でした!
ちなみに、マイナスイオンと体毛の濃さに因果関係はございません(笑)
ただ、私が毛深いだけでございます♡
色々と妄想していると、赤岳鉱泉が見えてきました!
ここも雰囲気の良いテント場なので、いつか幕営したいもんです!
そして、赤岳鉱泉のお水がとても美味しく、ビックリしました!!!
さらに進んでいくと、八ヶ岳の盟主赤岳が見えてきました!
いや~迫力がありますよね!!
大好きなお山の1つでございます!!
八ヶ岳の稜線がとても綺麗に見えました!
下から見る姿も絵になりますよね~♡
ツクモ草が咲くアソコを歩くのか~と思うと、テンションがMAXになってきました!
トラトラトラ~♬と念仏を唱えていると、赤岳・横岳の稜線がさらに見えてきました!
残雪が絵になって、素敵なコントラストですよね~!!
あれは硫黄岳かな!?
地味に長くキツイ登りがしばらく続きます。
なんだか美味しい物をお預けさせられている感じの時間帯でした!
早くアソコを歩きたい!!って感じでございます。
硫黄岳を目指して登って行くと、北アルプスの山並みが一望できました!
日本の屋根と言ってふさわしい名山が連なっておりますよね~!
アッチは、五竜岳や白馬岳方面ですかね!?
日本海まで縦横したいものですね~!!
アレは御嶽山でしょうかね!?
山頂が真っ白ですね~!!
いつか登ってみたい1座でございます!て、行きたいお山が多くて本当に困ってしまいます・・・。
お金と時間がないのが、いつまでたってもネックですね~・・・。
綺麗な深剃りが出来そうな三枚刃な感じの記念碑でした。
多分、私と一緒で、アオヒゲに悩む山岳会員が居たんでしょうね~~(?)
他人には言えない悩みってあるよね~と共感していると、赤岩の頭に到着しました!
赤岩の頭からの硫黄岳への稜線です!
まだまだ急登が続きますね~・・・。
ただ、八ヶ岳の山並みの景色がとても良く、気持ちは非常に爽やかな感じになってました!!
こんだけ爽やかになれれば、山ガールからモテモテになれるんでしょうね~・・・。
鏡に映る自分の姿を見るたびに、爽やかさとは程遠く、出るのは飴色に炒めた玉ねぎみたいなタメ息のみでございます・・・。
なんだか、ラップの歌詞みたいな自虐ソングですよね(笑)
堂々とそびえるお山が阿弥陀岳でございます!
その後ろに控えている重厚なお山が南アルプスでございます!!
仙丈ヶ岳と鳳凰・北岳でしょうかね!?
どれもオールスター級のお山ですよね~~
中央アルプスも負けじと輝きを放っておりました!
皆して、そんなに私にアピールして、私のことをどうしたいのyo!てな感じにドキドキしちゃいました(笑)
その中でも輝きが強いのが、やっぱり北アルプスですよね~♬
振り返れば、天狗岳に蓼科山も見えました!
アッチも縦走したくなってしまいました!
アッチコッチ行きたくなり、預金口座にとっては毒みたいな景色でございます(苦笑)
薄っすらですが、硫黄岳付近から北アルプスのマッターホルン、槍ヶ岳も見えました!!
綺麗な三角ですよね~!!
あんな角が頭に生えたら「お坊ちゃま君」の完成ですよね(笑)
北アルプスと言ったら、大キレット忘れちゃならんですよね!
未踏なので、いつかアソコを歩てみたいもんです!
きっと、見事に滑落し、誰かのブログで書かれてしまうんでしょうね~(笑)
裾野が広い八ヶ岳ですよね~!
綺麗な森が広がり美しいところでございます。
いつまでも残したい自然ですよね!
さ~~お目当ての硫黄岳山頂が見えてきました!
八ヶ岳は本当に登山者が多いですよね~~
何度も見つめてしまう赤岳と阿弥陀岳です。
毎年、赤岳・阿弥陀岳は滑落事故が起こりますので、注意しないとですよね!
美しい物には棘がある!と言うのは本当なんでしょうね~・・・
さ~~~お目当ての硫黄岳山頂でございます!
だだっ広ろく、ゴツゴツとした石畳みチックな場所でございます!
硫黄岳の山頂でツクモ草を探してみたのですが、この辺には咲いておりませんでした。
やはり、横岳周辺に狙いを定めたほうが良さそうですね。
硫黄岳の山頂からは、360度の大展望でした!
いや~硫黄岳も最高のお山ですよね!!
大満足な硫黄の山頂ですよね~!
風を遮るものが何もないので、強風の時や濃霧の時は注意を要する山頂です。
そんな感じで硫黄岳での1枚です!
喜びが強すぎるのか、モザイクが濃い目になってしまいました(?)
ちなみに僕は「アメリカン」なモザイクにしてみました(笑)
より、「犯罪者顔」が目立ってしまいますね~~(涙)
こちらの案内板にもツクモ草についての記載がありました。
硫黄岳山頂から硫黄岳山荘まで、ケルンがモリモリと続きます!
濃霧の時に有難い存在ですよね。
八ヶ岳から奥秩父の方も綺麗に見えました!
いや~今日は最高の天気です!!
硫黄岳の爆裂火口壁でございます!
凄い噴火だったことを物語ってますよね~~
これを喰らってしまった日には、ひとたまりもないでしょうね~・・・。
横岳登山とツクモ草・八ヶ岳周回の詳細
そんな感じでツクモ草を目指して?、赤岳・横岳へ周回登山を再開したいと思います!
横岳へのルート上に点在するケルンが心強い感じでした!
私も、ケルンのような存在になりたいものです。
横岳までは、ルート上の景色が良くて最高の天空縦走路歩きでした!
赤岳もそうですが、やっぱり阿弥陀岳の迫力が目立ちますよね~~
今日は登る予定なので、今から楽しみですね!
でも、その前に横岳の難所が控えているの注意ですよね~
そんな感じで硫黄山荘でございます。
綺麗なトイレで中々雰囲気の良い山荘でした!
硫黄岳山荘周辺でもツクモ草が咲くみたいですが、今回は見つけられませんでした。
硫黄岳を振り返り妄想しているTさんです。
「滑落したい♡」と思っているんでしょうね~(笑)
私はチョットここで滑落しはしたくないですね~・・・。
ここから横岳までは、かなり危ない所もあるので要注意でございます!
あのモッコリは、八ヶ岳を代表する大同心・小同心ですね!
私のアレは「中同心」です♡(?)
何のことだか良く分かりませんが、横岳周辺は、ルート上から南アルプス展望が素晴らしかったことだけは良く分かりました!
今年の夏は、南アルプス縦走かな~・・・♬
それにしても、横岳に近づくにつれて、切れ落ちた危ない個所がモリモリになってきます。
滑落するとシャレになりませんので、細心の注意で歩いてください!
多分、この界隈は、横岳で咲き乱れるコマクサ畑でございます!
も~人間も「獣扱い」で電気柵で入れないようになってました!
それだけ、踏み荒らす輩が多いんでしょうね・・・。
よっ!日本一!!
横岳周辺は、富士山の展望が良くて、今日は日本の高山を総なめですね!!
残雪が絵になる横岳でございます!
さ~本日の核心部の1つである、横岳登山の始まりですね!
景色が良すぎて、アッチコッチ忙しい誰かさんでした(笑)
八ヶ岳には景色の魔物がいるみたいで、中々足が進みません!
そして横岳山頂(奥ノ院)に多くの登山者が見えますね~
ツクモ草は、横岳の中でも奥ノ院周辺に群落があるので今から楽しみです!
それにしても、奥ノ院の手前の斜面は大渋滞ですね・・・。
嫌な予感がモリモリします・・・。
あの辺が危ないルートの所になるんでしょうね~
横岳の奥ノ院への途中にシャクナゲ自生地がありまして、綺麗に咲いてました!
シャクナゲは、九十九草(ツクモ草)と同じ時期に咲くので、両方見れて良いですよね~♬
案の定、横岳への登りで大渋滞に巻き込まれました・・・。
こんな感じの横岳への登山道にはモリモリありますので、滑落しない様、慎重に進んでください!
すれ違えない所もあるので、譲り合いの精神が大事でございます♡
大渋滞に巻き込まれながらも、無事に横岳山頂までたどり着けました!
1つの難所が終わりホッとしている所です!
まとめ
美濃戸の登山口から硫黄岳まで結構時間が掛かり、横岳への登山も大渋滞に巻き込まれてしまい、だいぶ行程に遅れが出てしまいました。
しかしながら、素晴らしい八ヶ岳の景色を堪能できましたので、急いでも仕方がないな~っと途中から感じるようになりました。
とても貴重なツクモ草になりますので、咲く時期になると八ヶ岳に登山者が集中するんだな~っと改めて感じた登山の時間になりました。
そんな感じで今回の最大のお目当ての「ツクモ草」を探しつつ、赤岳・阿弥陀岳へと次回後編に続きます!
横岳奥の院で咲き乱れるツクモ草の群落に、ウットリしてしまいました!
ツクモ草、ホテイランがモリモリ咲いていた八ヶ岳の赤岳、阿弥陀岳への登山の後編の記事になります!