アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

ヨモギ尾根から丹沢大山登山!三ノ塔~ヨモギ平~札掛(前編)

この記事をシェアする

ヨモギ尾根紅葉

 

 

 

丹沢ヨモギ尾根から紅葉の大山登山について

丹沢の紅葉も終盤に差し掛かってきましたが、久しぶりに登山者が少なく静かで雰囲気の良い「ヨモギ平」「ヨモギ尾根」を歩きたいな~と考えていると、とある方から14:00に大山山頂集合のメールが来ている事に気付き、お邪魔する事に致しました!

 

月日が流れるのは早いもので、最後に会ってから1年以上経っておりました。

 

流石に行かないと何をいわれるか分からないので(?)、コソコソと、そして行くかどうかを伝えぬまま偶然を装う戦略で大山を目指すことに致しました(笑)

 

ヨモギ尾根は、一般登山道ではないバリエーションルートになるのですが、それほど難しいルートではないので、静かな山歩きが好きな登山者に人気のあるコースになります。

 

当初、ヨモギ尾根を下り、尾根の末端付近にある「札掛」から、長尾尾根か行者ヶ岳北尾根を登り返そうかと考えていたのですが、今回は素直に「大山北尾根」で大山山頂を目指す事にしました!

 

大山北尾根は、景色も良い箇所が多く、静かな山歩きが出来るので好きなルートなのですが、ツキノワグマの出没が多く、熊鈴などの対策が必要になります。

 

大山の山頂近くでツキノワグマ?のような黒い動物を見かけたのですが(クマ独特の臭いは感じませんでした)、後から聞いた話ですと、登山をした日にクマに遭ってしまった登山者がいたそうです。

 

大山は、熊の生息地域ですので、大山北尾根に限らず、一般登山道だからと言って、油断なきようしてください。

 

また、初冬にならないと、丹沢名物である「ヤマビル」が冬眠しないもので、今回のルートは歩く時期考えなくてはいけません。

 

ヤマビルの活動期である、4月中旬~11月位までは、今回のルートは凄い事になりますので、私は歩かないようにしております。

 

そんな「丹沢ヨモギ尾根」と「大山北尾根」なのですが、地味に長いので、今回も前・後編の2部作で行きたいと思います!

 

ヨモギ尾根の方は、山と高原地図ですとルート表示がなく「Vルート」扱いで、「大山北尾根は」は「破線ルート」になっておりますので、その点を踏まえて詳しく書いてみたいと思います。

 

前編は、小田急渋沢駅~大倉バス停~三ノ塔尾根~三ノ塔~ヨモギ平~札掛になります!

 

www.aohigetozan.com

ヤマビルの対策方法や生態について書いてますので、良かったらご参考にしてみてください!

 

ヨモギ尾根から大山登山の日程・天候・メンバー・アクセス

登った日:11月19日(日) [日帰り]

天  候:晴れのち曇のち霰

メンバー:単独

交通手段:小田急渋沢駅 5:50着

ヨモギ尾根へのアクセスですが、公共交通機関ですと非常に面倒臭いです。

丹沢表尾根上にある三ノ塔まで登らないとヨモギ尾根の登山口になりませんので、長丁場になります。

 

 

コースタイム・登山コース標高差(三ノ塔~ヨモギ平~札掛)

渋沢駅南口 5:55 → 6:47 大倉バス停 06:52 → 7:10 三ノ塔尾根道入口 7:15 → 7:23 庚申山 → 7:27 43号鉄塔 → 7:46 牛首 7:47 → 8:42 三ノ塔 8:49 → 8:54 三ノ塔地蔵菩薩 8:55 → 9:25 ヨモギ平 10:09 → 10:55 札掛吊橋

 

こちらが今回歩いたヨモギ尾根から丹沢大山への登山口(北尾根入口)までのコースタイムになります!

 

渋沢駅から大倉バス停まで歩いているので、コースタイムが掛かってますが、バスで行けば30分以上短縮できると思います!

 

コース・標高差(三ノ塔~ヨモギ尾根~ヨモギ平~札掛)

丹沢三ノ塔~ヨモギ尾根~ヨモギ平~札掛

 前編で歩いた丹沢三ノ塔~ヨモギ尾根~ヨモギ平~札掛区間の登山コースと標高差になます!

 

上述してますが、ヨモギ尾根の入口である三ノ塔への登りが標高差の通り急登で悶絶します。

 

 < ヨモギ尾根の末端にある「札掛」付近の地図 >

札掛には、無料の駐車場がありますので、ヨモギ尾根から丹沢表尾根へ登ったり、大山北尾根登山の起点になります!

 

 

渋沢駅~大倉~三ノ塔登山の山行写真

小田急渋沢駅
渋沢駅水場

 最近、お気に入りの小田急渋沢駅からヨモギ尾根・大山登山のスタートです!

下り列車の場合(小田原方面)、前方の車両に乗ると、左手写真にある水場(水道)で降りる感じになります。

重い水を持ってウロウロするよりは、こちらで給水したほうが楽なので、私はいつもこの水道のお世話になっております。

綺麗に管理されてますので、お勧めですよ!

 

 

丹沢登山の起点大倉バス停

そんな感じで渋沢駅から丹沢登山の起点になっている大倉バス停まで歩いてみました!

ついに、バスに乗れないほど生活が困窮している誰かさんです(笑)

 

 

三ノ塔尾根を使って三ノ塔へ登りヨモギ尾根

今日は、三ノ塔尾根を使って三ノ塔へ登り、そこからヨモギ尾根を歩いてみたいと思います!

朝日に輝く木々がとても綺麗でした!

それにしても、歩行者専用の橋にしては立派ですよね~・・・。

 

 

戸川公園内のモミジ

戸川公園内のモミジも良い塩梅に色付いておりました!

も~戸川公園付近の紅葉も見頃を迎えてます!

 

 

戸川公園歩行者専用の橋

 それにしても歩行者専用の橋にしては立派ですよね~(2回目)

その資金を、私のバスの運賃にまわして欲しいよな~と、率直に思ってしまいました(笑)

 

 

三ノ塔尾根登山道経由
三ノ塔尾根林道経由

 林道を進んで行くと、「登山道経由」と「林道経由」の2つから三ノ塔尾根の登山口に行くことができます。

今日は、時間にも余裕がありそうなので、登山道コースで三ノ塔尾根の登山口に目指したいと思います!

こちらの登山道コースは、アップダウンがモリモリですので、林道経由の方が楽で早いです。

 

 

三ノ塔尾根の登山口
三ノ塔尾根の登山口牛首

 こんなにアップダウンがあった!?と思っていると、三ノ塔尾根の登山口(牛首)が見えてきました。

赤矢印な感じに進んで行きます!

 

 

三ノ塔尾根相模湾方面が綺麗

モリモリ登っていくと、相模湾方面が綺麗に見えました!

綺麗なのですが、地味に雲が多いような・・・。

 

 

三ノ塔尾根紅葉

 三ノ塔尾根も所々紅葉した木々がありましたが、基本、杉の樹林帯歩きになります。

 

 

三ノ塔尾根急登
三ノ塔尾根我慢の登り

 ゲッソリするような急登が三ノ塔まで続き・・・。

そして、展望もなく我慢の登りでございます・・・。

 

 

三ノ塔尾根から相模湾方面景色n

白目な時間が続きますが、歩けば必ず山頂が待ってますよね!

いや~~三ノ塔尾根から相模湾方面が綺麗ですね!

 

 

三ノ塔の山頂

よ~やく三ノ塔の山頂でございます!

風が強くとても寒かったです・・・(>_<)

 

 

三ノ塔からの富士山の景色

三ノ塔からの富士山の景色がかなりお気に入りでございます!

富士山も風が強いみたいで、雪煙が上がっておりました!

あまりにも凄い急登にやられてしまい、私の頭と股関節から湯気が出てました(?)

 

 

三ノ塔登頂

湯気を出しながら三ノ塔登頂の喜びに浸っておりました!

可愛いトレランのオネーさんがいたのですが、薄着でかなり寒そうでした。

 

 

三ノ塔避難小屋

二人で温まり将来の計画を立てましょうか?と、三ノ塔の避難小屋に連れ込んでみたら面白いかな~と妄想に忙しい時間帯でした(笑)

 

 

丹沢山塊の景色

そんな心が汚い私ですが、丹沢山塊の景色を見ていたら、モリモリと浄化されていきました(´∀`*) 

 

 

大倉尾根越しの富士山の景色

大倉尾根越しの富士山の景色でございます!

「大倉バカ尾根」と呼ばれる事がありますが、確かにバカ長い尾根をしてますよね~

 

 

大山山頂付近の紅葉

これから向かう大山でございます!

空気が澄んでいる影響か、景色が綺麗でございます!!!

ただ、大山山頂付近の紅葉は、も~終わっていると確認できてしまい、ちょっと残念な気持ちになってしまいました。

 

 

三ノ塔の山頂360度の大展望

三ノ塔の山頂は、360度の大展望でございます!

今度、ご来光を見に三ノ塔へ登ってみようかしら!?と、思わされる景色でございます♡

 

 

箱根最高峰の神山

奥に見えるお山が箱根になります!

箱根最高峰の神山が見えてますね。

久しく箱根のお山にも登っていないので、ぼちぼち行きたいですね~~

 

 

南アルプス

南アルプスも良く見えたのですが、山頂付近は真っ白でした!

この時期にしては珍しく、だいぶ雪が積もってますね~・・・。

今年は積雪が多くなりそうですよね!

 

 

江の島や湘南海岸

江の島も綺麗に見えております!

今日は、江の島や湘南海岸は大混雑でしょうね~・・・。

海も良いですが、山も楽しいですよ!と、「女性」に伝えたいですね(笑)

 

 

三浦半島城ヶ崎

この時間帯は、三浦半島も綺麗に見えてました!

城ヶ崎も久しく行ってないので、マグロを食べに三崎に行きたいですね~!

 

 

三ノ塔から見る丹沢表尾根の山並

三ノ塔から見る丹沢表尾根の山並みです!

今日も登山者で混みそうですね~

 

ヨモギ尾根からヨモギ平の山行写真

ヨモギ尾根ヨモギ平の山行写真

さ~ヨモギ尾根へ進みたいと思います!

三ノ塔山頂付近にある、この木道が地味にお気に入りだったりです。

木道の整備がされる前は、泥んこになり歩き難くかったんですけどね。

登山道の整備をしてくださる方に感謝の気持ちがもっこりです!

 

 

塔ノ岳

奥に見えている大きなお山が塔ノ岳になります!

こちらも凄い登山者の数になるんでしょうね~・・・。

今日は、登らなくて正解かな~と、一人でほくそ笑んでおりました(笑)

 

 

天空縦走路

展望も良く天空縦走路を満喫できました!

それにしても風が冷たく鼻水が駄々洩れになってしまいました・・。

これだと、山ガールをゲットできませぬ・・・。

 

 

アップの富士山

アップの富士山!日本一!!なのですが、ピントが甘いですね~・・・。

寒くて写真撮っている場合ではございませんでした・・・。

も~丹沢も冬山ですね・・・。

暖かい服装で登山を楽しんでください!

 

 

ヨモギ尾根から富士山見れません

嫌な雲も出てきましたし、富士山の景色もこれで見納めですね~

ヨモギ尾根からは、富士山見れませんからね~

 

 

三ノ塔のお地蔵様

そんな感じで登山者のアイドルである三ノ塔のお地蔵様でございます!

ヨモギ尾根は、赤矢印な感じに進んで行きます。

一応、ヨモギ尾根は「Vルート(バリエーションルート)」ですので、地形図とコンパスくらいは装備した上で利用してください!

ヨモギ尾根の登山道には、道標や案内は殆どありませんので注意してください。

 

 

三ノ塔のお地蔵様冬支度
三ノ塔のお地蔵様登山者の安全

 三ノ塔のお地蔵様も、すっかり冬支度が整っておりました。

いつまでも優しいお姿で表尾根を歩く登山者の安全を見守ってください。

 

 

ヨモギ尾根赤矢印方面

お地蔵様の横を通り進んで行くと、レールがあります。

ヨモギ尾根は、赤矢印方面が正解ですので、右の尾根に乗らないようにしてください。

レールが分岐したら進む方向は左です!

 

 

ヨモギ尾根から丹沢山方面

ヨモギ尾根から丹沢山方面を見れました!

それにしても風が冷たくて寒いです・・・。

 

 

ヨモギ尾根踏み跡

ヨモギ尾根は、少し急な所もあもるのですが、踏み跡もそこそこ明瞭で歩きやすいです!

 

 

ヨモギ尾根雰囲気が良く

段々と傾斜も緩み歩きやすくなってきます。

ブナの木が多くなり、雰囲気が良くなってきます♡

目指すヨモギ平までこんな感じにのマッタリロードになります。

 

 

ヨモギ尾根紅葉

お~!ヨモギ尾根に生き残っている紅葉がありました!!

 

 

ヨモギ尾根旬を迎えそうな紅葉

生き残っている!と言うよりは、むしろ、これから旬を迎えそうな感じですよね!

 

 

ヨモギ尾根定期的にマーキングがあり

ただ、あまり旬を迎えそうな木々は少なく、枯れ果てている感じでしたf^_^; 

ヨモギ尾根は、定期的にマーキングがありますので、見落とさないようにしてください!

枝尾根もありませんので、尾根を外さなければ道迷いをする事もないと思います!

 

 

ヨモギ尾根もみじ

時々、こんな感じのモミジが私の事を待ち構えておりました!

 

 

ヨモギ尾根の紅葉見頃

いや~見事でございます!

標高が下がるにつれて、旬を迎えている紅葉が多くなってきました!

ヨモギ尾根の紅葉は、暫く楽しめそうですね~

 

 

雰囲気の良い道が続くヨモギ尾根

なかなか雰囲気の良い道が続くヨモギ尾根でございます!

個人的には、かなりお気に入りの尾根でございます!!

人が少ないのがやっぱり良いですよね~(´∀`*) 

 

 

目指すヨモギ平

さらに進んで行くと、平らな大地になってきます。

ここまで来ると、目指す「ヨモギ平」も近いです!

 

 

ヨモギ平柵

こんな柵もあるのですが、見事に引っ掛かり、捕まってしまった誰かさんですf^_^; 

 

 

丹沢でテント泊

そんな捕まった私の姿を観察していたのかも知れません(笑)

丹沢でテント泊は・・・

ま~多くを語るのはやめておきます!

きっと、ビバークをしたのでしょう!!

 

 

ヨモギ平周辺落葉樹が多い

ヨモギ平周辺は、落葉樹が多いので、紅葉の季節になると素晴らしい景色を見る事ができます!

 

 

ヨモギ平周辺が一番雰囲気が良い

そのわりには寂しい木々も多かったのが残念でした(>_<)

ただ、ヨモギ尾根は、こちらのヨモギ平周辺が一番雰囲気が良いと思います!

 

 

ヨモギ平で丹沢の秋の景色

 ヨモギ平で丹沢の秋の景色をモリモリ堪能することができました!

 

 

ヨモギ平
ヨモギ平山頂プレート

 そんな感じで、こちらがヨモギ平になります!

シッカリ見てないと見落としてしまいそうな山頂プレートの作りでございます。

 

 

 ヨモギ平で昼食

少し早いですが、雰囲気も良いので、ヨモギ平で貧乏タイム(昼食)にしてみました!

 

 

ヨモギ平からBOSCOのルート

ヨモギ平からBOSCOのキャンプ場に行く場合は、赤矢印方面に下っていきます。

落ち葉が多く若干踏み跡が不明瞭な感じでしたが、迷うような個所はありません。

それにしても、大きなベンチですよね~

前に来た時にはなかったので、最近作ったんでしょうね。

 

ヨモギ尾根から札掛への山行写真

ヨモギ尾根から札掛山行写真

腹も膨れたのでヨモギ尾根の末端にある「札掛」を目指したいと思います!

ヨモギ平から一気に踏み跡が薄くなっていきます。

 

 

長尾尾根

 左手には長尾尾根が見えております!

アッチも久しく歩いていないので、雪の時期にでも行きたいですね!

 

 

札掛の方へ暫く進むと鹿柵

札掛の方へ暫く進むとこちらの鹿柵が出てきます。

やはり、こちらでも引っ掛かり、見事に捕獲されちゃったオジサンがいました(?)

ここから先は植林地帯になるので、薄暗くなってきます。

 

 

札掛の方へ暫く進むと紅葉

お~!!紅葉が!!!

 

 

札掛杉だらけ

お~!!杉だらけだ!!!

薄いですが踏み跡もありますし、尾根を外さなければ難し事はありません!

 

 

ヨモギ尾根もクマ出没

植林地帯と天然林の境を歩いていきます!

なんだかクマが出そうな雰囲気ですが、クマ糞等は見当たりませんでした。

でも、ヨモギ尾根もクマの出没が過去にありましたので、十分注意してください!

丹沢にもクマが棲息してますので油断しないようにしてください!

 

 

鮮やかさが欲しい紅葉

色々な色が詰まった紅葉です!

も~少し、鮮やかさが欲しいところですよね(笑)

 

 

札掛尾根が二手に分かれ

途中で尾根が二手に分かれますので、右方向に進んで行きます。

札掛に近づくにつれて段々と道が急斜面になっていきます。

 

 

札掛ワイヤー地帯

目印になるワイヤー地帯です。

この辺は地味に滑るので、滑落しないように注意してください。

いったん滑って落ちてしまうと、止まらないと思います。

 

 

丹沢ホーム

よ~やく丹沢ホームが見えてきました!

施設周辺の紅葉が最盛期を迎えてますね!!

 

 

札掛沢の音

下っていくと、段々と沢の音が聞こえてきます。

 

 

ヨモギ尾根の取り付き地点

こちらがヨモギ尾根の取り付き地点になります。

マーキングがされているので、直ぐに見つける事が出来ると思いますが、道標などは一切ありません。

 

 

 ヨモギ尾根の最大の難所

ヨモギ尾根の最大の難所がこちらの川の渡渉になります。

橋がありませんので、岩伝いに対岸へ行かなければなりません。

 

 

ヨモギ尾根渡渉

 水量がモリモリだと渡渉できない可能性もありますので、数日前から天気の様子をチェックした方が無難だと思います。

そんな感じで、札掛側からのヨモギ尾根取り付き地点が赤丸付近になります。

位置関係が分かれば、あとは登るだけですからね!

 

 

札掛

よ~やく札掛に到着でございます!

結構長い下りで膝が大笑いしております(>_<)

 

まとめ

そんな感じで次回後編(札掛~大山北尾根~大山山頂~大山阿夫利神社(下社)~大山寺)に続きます!

 

大山北尾根の紅葉がとても美しく、さらに大山阿夫利神社(下社)と大山寺のライトアップされた紅葉と神奈川の夜景に大変癒されました!

 

そして、あまりの人の多さにゲッソリとした時間にもなりました(>_<)

 

www.aohigetozan.com

 大山北尾根登山の後編の記事になります!