アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

ブログ開始から4年!登山ブログを運営して感じたこと、心掛けたこと

この記事をシェアする

登山ブログ開始4年間運営した案内

 

 

 

ブログ開始から4年経過!について

早いもので、当ブログを開始して昨日で4年が経ちました。

 

節目の日になりますと、利用している「はてなブログ」からこのようなメールが届くのですが、忘れてしまった初心を思い出せて地味に好きだったりします。

 

「書き残そう、あなたの人生の物語」

 

ブログをやっている方にとっては、非常に良い言葉ですよね!

 

私の場合、

 

「書き残そう、あなたの卑猥な人生の物語」

 

になっているところが少し痛いです(笑)

 

え~・・・登山ブログとはいえ、ここまで続けられるとは思っていなかっただけに素直に驚いております。

 

当初、直ぐに辞めるつもりでいたんですけどね。

 

ブログを開始した日が、私の誕生日なもので、実は人間を開始して昨日で41年になりました(笑)

 

41年前、服も着ず、大声をあげながら裸で登場した私の姿に両親はどのように感じたのでしょうかね。

 

きっと、「赤ちゃんなのに既にアオヒゲなんだけど・・・」と、思ったのかも知れません(笑)

 

産まれてくる前に、ヒゲ剃るのを忘れてしまったのが痛恨の極みなのですが、当時、こんなオッちゃんになるとは両親も思っていなかったと思います。

 

赤ちゃんの頃、私も全くこんな未来を想像していなかったのですが、何処で道を踏み外したのかを思い返すと、いっぱいあり過ぎて見つけることが出来ませんでした!

 

当ブログは、登山・アウトドアに特化した内容を心掛けているのですが、今日は「開業4年!」という節目ですのでで、久しぶりに自分の事や、ブログ運営をして感じたことなどを書いてみたいと思います!

 

登山ブログを運営して感じたこと

登山ブログを4年間運営して感じたことになりますが、一言でいうと「終わりがない」になります。

 

登山ブログに関わらず、どんなブログも始めると終わりはありません。

 

ブログの終了は、書くことを辞めた時、諸事情で体が動かなくなった時の2つになります。

 

ブログを辞めてしまう多くの方は、モチベーションを保てなかったり、時間的な制約で書くことが難しく、諦めてしまった方が殆どだと思います。

 

これは、統計的にも出てまして、ブログを開始したユーザーのうち、半年で約2/3のサイトの更新が止まるそうです。

 

1年になると、さらにブログを続けている人が少なくなります。

 

しかしながら、1年以上ブログを続けることに成功した方は、それがルーティンとなるみたいで、途中で止めてしまう事が少なくなります。

 

ブログ運営は、終わりがありませんので、1年以上、記事の更新を続けられる強い意志がなければ、そもそも始めないほうが良いです。

 

結構、軽いノリでブログを開始する方がいたりしますが、そのような方は、ほぼ100%続きません。

 

更新のないブログに読者は集まりませんので、1年間続けられると思った方が挑戦すべきものになります。

 

ブログをやりたいな~という動機と行動力も大事ですが、それに付随して「何をしたいのか?」が明確になっていないと、開始したものの残念な結果になってしまうと思います。

 

「始めることに意義がある」と言いますが、ブログに関しましては、始めて継続することに意義があるになります。

 

そんなブログですが、4年間運営して感じたことは、「登山・アウトドアはネタに困らないけど形(記事)にするのが大変」になります。

 

大変ありがたい話なのですが、継続して当ブログを読んでくださっている方が少数ながらいるっしゃるので、その方達なら分かると思うのですが、当ブログは大きく5つにカテゴリーしております。

 

  • 登山をした時の様子
  • 使っている山道具の紹介系
  • 登山・アウトドアの雑学系
  • 登山・アウトドアの山岳遭難事故系
  • その他

 

こんな感じの5つになるのですが、一番記事を書くのが大変なのはどれだと思いますか?

 

正解は「登山をした時の様子」になります。

 

登山というのは、自然相手のスポーツですので、一歩間違えると死んでしまいます。

 

登山情報と言うのは、それだけ命と直結している部分がありますので、使う写真や文章には非常に気を遣っております。

 

気を遣っている割にはクオリティーが低いのが難点なのですが、山道具や雑学系、遭難系の記事の方がよっぽど簡単で短時間に作成が出来ます。

 

そんな裏話を知ると、また違った視点になりますかね!?

 

登山ブログになりますので、お問い合わせで多いのも、じつは「登山をした時の様子の記事」になります。

 

反応があるのは嬉しいことですが、それだけ書いた内容に責任も生まれます。

 

ブログを開始するという事は、想像していた以上に色々と背負わないといけない部分がありますので、無責任なことは書けないな~と常に感じております。

 

 

ブログを開始してから心掛けたこと

 ブログを開始して心掛けたことにつきましては、一言「嘘はつかない」になります。

 

読者もバカではないので、嘘は簡単に分かってしまいます。

 

特に言葉よりも文章の方が顕著かな?と思っております。

 

登山ブログを開始してから、有名な登山・アウトドアサイトや、個人ブログなどを読んで研究したことがあったのですが、途中で時間が勿体ないと感じ直ぐにやめました。

 

登山・アウトドアを扱っている大きなサイトは、数多くのライターを抱えて記事を書いております。

 

残念ながら、嘘は書いていない思うのですが、実際にその道具を使っていなかったり、山に登っていなかったりと、「なんじゃこりゃ!?」というものがありました。

 

個人ブログよりも、大手サイトの方がそんな感じの記事が多く目についてしまったのですが、紹介なら分かるのですが、実際に使っての感想のような書き方は、非常に疑問に感じてしまいました。

 

これだと登山初心者を食い物にしてお金儲けしていると言われても反論できないのでは?と思うほどでした。

 

お金をもらって書いている記事ならば、もう少し取材したら?と感じたのと、他のサイトを真似しても意味がないと再確認し、それから他の登山サイトは読まないようになりました。

 

私は私ですし、それ以上でもそれ以下でもないので、等身大の自分で書きつつ、「少し気持ち悪い時間を共有して欲しいな~」というブログ運営の方針に致しました(笑)

 

私はこれでも「社会派」を気取っているのですが、実際は「下ネタが好きなアオヒゲのオジサン」な感じですので、ま~それも含めて自分に正直にブログ運営を心掛けてきました。

 

万人受けする気もないですし、「嫌いなら嫌いで結構。文句あるならブログ4年間続けてから言え!」と、今は開き直っておりますし、読者ウケを狙わない事も心掛けてきた4年間でした。

 

書きたいことが書けなくなったら、ブログをやっている意味はありませんしね。

 

ブログを開始から4年間のまとめとこれから

 ブログを開始して4年間経ちますが、まとめてみると・・・

 

なんざんすかね?(笑)

 

1つの答えは「オフ会」だと思っております。

 

ブログを始めて4年間の収穫は「仲間」だと思っております。

 

www.aohigetozan.com

 

こちらの記事で、当ブログが初めて行ったオフ会の様子について書いているのですが、住んでいる地域関係なく、色々な方と交友を持てたのが、ブログ運営を4年間続けた1つのまとめというかファクトだと思っております。

 

去年は、当ブログのオフ会を積極的に開催し、多くの方とリアルな交流をしたのですが、お会いした方達以上に今でも面識はありませんが、メール等で連絡を取り合ったりしております。

 

人の数ほどノウハウや技術、考え方が有るわけですので、これほど効率的な勉強の仕方はないと思っております。

 

持ちつ持たれずも大事な関係性ですが、人間の時間は有限ですので、時にはお互いを高めあう関係も重要だと思っております。

 

一緒に悩み、一緒に行動し、一緒に喜怒哀楽を味わう事が出来るのが登山・アウトドアの醍醐味だと思います。

 

そんな時間を一緒に共有する事が出来る仲間に恵まれたのが、ブログを開始して4年間の成果だと感じてます。

 

動きが悪く、発展性のない関係に未来はありませんので、今後もモリモリ何かしたいと考えてます。

 

しかしながら、アナウンスしてますとおり、今年は「オフ会」はやりません!

 

新型コロナもありますので、むしろ「出来ません!」ですよね。

 

今思うと、去年、オフ会を定期的に開催して大正解だったと思ってます。

 

 また、「ブログのこれから」ですが、多分、今までと一緒で特に大きく変わらないと思います。

 

ただ、違うジャンルのブログを立ち上げて「収益性重視」で運営してみたり、スキルを活かした副業を更に考えてます。

 

特に経理の仕事が長く、「会計」、「財務」、「税務」を始め、予算立案・管理、経営企画的なノウハウはかなり自分の強みだと思ってます。

 

また、公害防止管理者として従事している「水処理」や、衛生管理者としての業務である「安全・衛生」は、登山・アウトドアでも生かせるノウハウです。

 

我が国は災害が多く、景気の変動も激しく安定してませんし、新型コロナのような想定外な出来事が起こったりしますので、現状が永遠に続くことは有り得ません。

 

リスクに備えて自分の経済的な基盤をさらに固める事が必須ですよね。

 

4年前から副業を開始しているのですが、仮に本業が傾いてもある程度吸収できるまで成長しているのは大きな強みです。

 

ブログを含め、4年前から副業の方も開始した判断は正しかったと思ってます。

 

何かを始める事に遅いということはありませんので、本業1本だけの経済的基盤から更に脱却を図りたいと思ってますので、こちらについては確実に動きたいと考えております!

 

まとめ

 ブログ開始から4年間、大炎上する事もなく、無事にここまでこれたのも読者の皆様の生温かい眼差しだと思っております。

 

お金も大事ですが、最後に残るのは人間だと思ってます。

 

人を騙して一時的に収益が向上したとしても、それは長続きしないのは歴史を見れば直ぐに分かる事です。

 

人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり

 

武田信玄の有名な言葉になりますが、ここで使われている「人」は「信頼できる人」だと思っております。

 

人物をよく見極め、組織を機能させるための役割づくりが大事であるという教えなのかな~と考えているのですが、これは色々なシチュエーションで役立つ言葉ですよね。

 

同じく武田信玄公の言葉であるのは、

 

信頼してこそ人は尽くしてくれるもの。大将が善であれば、その部下も善である。

 

自分が善であれば、周りに集まる方も善であると言えますので、この言葉を忘れず、引き続きシコシコとブログを運営していきたいなと考えております!

 

良く分からない登山ブログではありますが、これからもよろしくお願い致します!

 

www.aohigetozan.com

登山ブログを開始して2年目の時に書いた記事になります。

ブログを開始して3年目の時は、家で不幸がありまして書けませんでした。

2年前の私も考えがブレてなく、なんだから「らしい」かも知れません。

 

www.aohigetozan.com

ブログを開始して2年目の時に使った「ブログ用個人名刺」について書いた記事になります!

ブログを始めたならば必須のアイテムですので、ブロガーさんにおすすめ記事になります!