アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

ガス詰め替えアダプターでガス移し替えのやり方とコツ!CB缶とOD缶のメリットと注意点!

この記事をシェアする

ガス詰め替えアダプターOD缶・CB缶

 

 

 

ガス詰め替えアダプターを購入した経緯

登山・キャンプ愛好家にとって悩みの種の1つであるのがカセットボンベ(ガス缶)の管理かと思います。

 

携帯用ガスボンベ(ガス缶)には、CB缶とOD缶があるのですが、文字で書いても分かり難いと思いますので、写真を添付したいと思います!

 

 

黄色いガスボンベがOD缶

カップの下にある黄色いガスボンベがOD缶になります。

 

OD缶につきましては、「アウトドアボンベ(ガス缶)」と呼ぶ方もいまして、登山やキャンプなどで使用するガスバーナーなどの燃料として、このタイプを使用します。

 

 

卓上カセットコンロの燃料CB缶

こちらがCB缶になるのですが、卓上カセットコンロの燃料として使われるのがこちらのガス缶になります。

 

CB缶につきましては、「カセットボンベ」と呼ぶのが一般的になります。

 

登山・アウトドアをされない方は、このCB缶の方が馴染があると思います。

 

私は登山・アウトドアが好きなもので、基本的にOD缶をメインに使っているのですが、1つ大きな欠点がございます。

 

なにかと申しますと、OD缶はCB缶に比べて値段が高い!になります。

 

登山やアウトドアは、道具さえ揃えてしまえば、それ以降お金が余りかからないスポーツだと思っておりました。

 

実際に始めてみると、意外と消耗品が多く、その経費がボディーブローのように懐に直撃して涙目になっております。

 

そんな経緯もありまして、登山・キャンプの消耗品の筆頭である「ガス缶」の経費をいかに安く出来ないかと考えていたのですが、登山仲間の情報から「ガス詰め替えアダプター」がある事を知り、物は試しと購入する事にしました。

 

ガス詰め替えアダプターは、簡単に書くと、値段の安いカセットボンベ(CB缶)のガスを、OD缶に移せる道具になります。

 

ガスを移すだけに価値があるのか?になるかと思いますが、そちらにつきましては後述したいと思います!

 

まずは、購入したガス詰め替えアダプターの詳細に移らせていただきます!

 

ガス詰め替えアダプターCB缶からOD缶へガス移し替えの道具の詳細

ガス詰め替えアダプター

 

こちらが今回ガスを移し替える為に必要な道具として購入した「ガス詰め替えアダプター」になります。

 

このガス詰め替えアダプターは、日本製や中国製に始まり、ピンからキリまで数多くの類似品が出回っております。

 

商品によって値段もぜんぜん違うのですが、今回は「安全」を考慮して、日本製の物を購入いたしました。

 

ガスの移し替えは、ガス爆発の危険性がありますので、ここはケチるところではないと思い、シッカリとした物を選びました。

 

ガス爆発を起こし、大事なアオヒゲが焼けただれ、永久脱毛になってしまっては一大事ですからね!!

 

また、若い頃から滑舌が悪いもので、ガス爆発と聞くと、「バスガス爆発」って言い難いよね~と思ってしまいました。

 

 だからなんだ!と、言われそうですが、他の類似品とは違い、バルブがついております。

 

 

ガス詰め替えアダプターバルブが付いている

バルブが付いている事により、ガス漏れが少なく、自分のタイミングで送り出すことが可能ですので、より安全であると思います!

 

ガス詰め替えアダプターの安いモデルには、このバルブ(写真左の出っ張っている部分)がなく、ワンクッションなく直接ガスの移し替えに(CB缶⇔OD缶)なりますので、慣れるまでは怖いそうです。

 

 

ガス詰め替えアダプター精巧な作り

流石、日本製!と感じられる精巧な作りでございます!

 

バリもなく、綺麗に成型されておりました。

 

アダプターに歪みがあれば、それだけ隙間が出来てガス漏れのリスクが高まりますしね。

 

私の肛門も、これくらい精巧に出来ていれば、ガス漏れの心配がないんですけどね~

 

日本製になるものの、ここ数年は加齢の影響で肛門がガバガバなもので、油断すると、ところ構わずガス漏れしてしまい、皆様に多大なご迷惑をお掛けしております。

 

ミントの匂いならまだ許されますが、残念ながら産業廃棄物もビックリな悪臭になっております。

 

何を食べたらこんな過発酵になるのだろう?と思えてしまうガス臭になるのですが、もしかすると愛用しているオイルライターを近づければ燃えるのではないかと考えております。

 

決して、異物挿入をしてガバガバになっている訳ではないですし、男性の「夜の玩具」にもなっていませんので、山ガールの皆様、安心して下さいね♡

 

 

ガス詰め替えアダプターOリングにシリコングリスが塗られている

 そんな日本の技術が詰まったガス詰め替えアダプターですが、長く使用するためにもメンテナンスが欠かせません。

 

ガス詰め替えアダプターの上部が黒いかと思いますが、こちらがOリングになってまして、その部分にシリコングリスが塗られております。

 

ガス缶とガス缶を繋げる大事な部分になりますので、グリスが乾いてくると接続が上手くいかなくなり、ガス漏れの原因になります。

 

 

こちらのDAYTONA(デイトナ)のシリコングリスを塗れば復活しますので、ガス詰め替えアダプターを長く使いたいと考えているならば、一緒に購入した方が無難だと思います。

 

私は確認が足らず、シリコングリス一緒に購入しなかったもので、シリコングリスが乾いてきたら購入するつもりです。

 

グリスが塗られている事を知らないと、「ベトベトしているけど不良品か?」と思ってしまうかも知れませんが、大事な処置になりますので、誤って拭かないようにしてください!

 

そんな感じで、実際にガス詰め替えアダプターを使って、CB缶からOD缶へ、ガスを移し替えてみたいと思います!

 

 

カセットボンベ(CB缶)からアウトドア用ボンベ(OD缶)にガスの詰め替えのやり方について

アウトドア用ボンベ(OD缶)とカセットボンベ(CB缶)、ガス詰め替えアダプターの3つ用意

ガスの詰め替えを実際にやってみたいと思います!

 

用意するのは、アウトドア用ボンベ(OD缶)とカセットボンベ(CB缶)、ガス詰め替えアダプターの3つになります。

 

ちなみにOD缶、CB缶ともに、ガスの残量が約半分の物になります。

 

ガス詰め替えアダプターを使用し、OD缶を満タンな状態にしたいと思います!

 

 

ガスを送り込みたい方を下にし、写真のようにアダプターをセット

ガス詰め替えアダプターの使用方法ですが、まず、ガスを送り込みたい方を下にし、写真のようにアダプターをセットします。

 

上述したOリングとシリコングリスが塗られている関係で、OD缶に綺麗に装着できました。

 

OD缶に回すようにセットするのではなく、押し込むようにガス詰め替えアダプターにセットします。

 

 

受け入れ準備OKなOD缶

受け入れ準備OKなOD缶になります!

 

後はCB缶(カセットボンベ)を奥まで挿入するのみでございます!!

 

M字開脚して私を待っている山ガールのような瞬間でした(?)

 

 

CB缶を上からガス詰め替えアダプターに差込、バルブを開けOD缶にガスが移し替え

CB缶を上からシッカリとガス詰め替えアダプターに差込、バルブを開けばOD缶にガスが移っていきます。

 

ここで先端にゴムをつけると大失敗になりますので、シッカリと生のまま奥まで力強いストロークでモリモリ入れて下さい!

 

情け容赦なく奥まで入れれば、お互い大満足な世界が訪れるに違いありません!

 

 

CB缶からOD缶へガス移し替え

合体♡

 

いや~ガスの世界も神秘的でございます♡

 

結構、力強くガスが移りますので、音も大きく、最初は驚くと思います。

 

また、若干、ガス漏れが発生し、独特の臭いがしました。

 

仕方がない部分かも知れませんが、完全にガス漏れを防ぐことはできまないようです。

 

 

ガス詰め替えアダプター説明書が添付

ガスの移し替えの詳細につきましては、上記写真の説明書が添付されてますので、安心して使用する事ができます。

 

勿論、日本語の説明書になりますので、その点も心配に及びません。

 

ガス缶の詰め替えのメリットとコツ、注意点について

実際にガス詰め替えアダプターのメリットと使い方のコツ、注意点について書いてみたいと思います!

 

ガス詰め替えアダプターのメリット!中途半端に残ったガスを1つに纏める事ができる

 多くの登山、キャンプ愛好家を悩ましていると思われるのが、中途半端に残ったガス缶の扱いだと思います。

 

特にテント泊をしている方にとっては、この中途半端に残ったガス缶の始末が面倒ですよね~

 

荷物を極力軽くしたいテント泊においては、中途半端なガス缶(OD缶)も持って登山はしたくないですよね~

 

ガス缶本体の重さもありますし、結構かさ張りますので、邪魔な存在になりますしね。

 

色々考えると満タンなガス缶を持って私は登山をするのですが、テント泊が続くと中途半端に残ったガス缶ばかり家にたまってしまいます。

 

そんな時に、ガス詰め替えアダプターがあれば、中途半端に残ったガスを移し替えることができ、満タンにして山やキャンプに持って行く事ができます。

 

ちなみに今回購入したガス詰め替えアダプターは、OD缶からCB缶と、CB缶からOD缶へ移つすことは可能なのですが、同じタイプのOD缶からOD缶、CB缶からCB缶は出来ません。

 

なんだか呪文のようですよね(笑)

 

しかし、空のOD缶、CB缶を中継させれば、そちらに1度ガスを移した上で、再度移つしかえせば済む話しになります。

 

文字ですとアレですので、中途半端に残ったOD缶のガスを、これまた中途半端に残ったOD缶へ移し替えたい場合のフローを書いてみたと思います!

 

OD缶のガス → 空のCB缶 → OD缶

 

小学生でも分かる話で申し訳ございません(笑)

 

同じことがCB缶でも出来ます。

 

CB缶のガス → 空のOD缶 → CB缶

 

この事より、中途半端に残ったガスを1つのボンベに纏める事が出来ますので、収納の改善に役立つのメリットだと思います!

 

CB缶の安い燃料をOD缶で使用できる!

アウトドア用であるOD缶は、何故か料金が高く、CB缶と比べて5倍以上高いことがあったりします。

 

CB缶は、1本100円しませんが、OD缶は、600円以上と高額になります。

 

ちなみにOD缶からCB缶共に、使われているガスの成分は、ほぼ同じになります。

 

同じガスなら、CB缶(ガスカートリッジ)を買って、OD缶(アウトドア用ガ)に移して使った方が経済的ですよね!

 

だいたい4回程度、CB缶からOD缶へガスを移して使えば、ガス切り替えカートリッジ本体の購入代金をペイする事が出来ると思います!

 

モリモリガス缶を使う方は、一考の価値があるかと思います!

 

ガス缶の調達が容易!

アウトドア用のガスボンベであるOD缶は、近所のスーパーで売ってないことが多いですが、カセットコンロで使われるCB缶は、小さなお店でなければほぼ何処でも売っております。

 

それこそ、100円ショップでもCB缶は売ってますので、OD缶と比べて燃料の調達がとても簡単です!

 

登山やキャンプの場合、荷物が多くなりがちですが、現地で燃料を調達し、ガス切り替えアダプターを使って移し替えればOKになりますので、非常に便利だと思います。

 

ガス缶を温める、冷やす工程が少し面倒臭いですが、日本何処でも燃料を購入できるのは助かりますよね!

 

新幹線は煩くないですが、飛行気に乗る場合は、間違いなくガス缶は危険物に該当し持ち込めませんので、そんな時に重宝するかと思います!

 

どのメーカーのガスボンベも移し替えが可能でガス抜きとしても使えます!

ガス切り替えアダプターを購入する前に、どのメーカーは使えないのだろう?と思い、調べてみたのですが、主要なアウトドアメーカーから発売されているOD缶は詰め替えが可能になっております。

 

私はプリムスのOD缶を普段使用しているのですが、スノーピークやEPI、コールマン等は、問題なくガスを移つすことが可能です!

 

メーカーを気にせず使えるのは便利ですよね!

 

調べた限り、若干の違いがありますが、ほぼどのメーカーも使われているガスの成分は同じでした。

 

やはり、ガスカートリッジ(CB缶)からガスを移した方がお得ですよね!

 

また、CB缶の「ガス抜き」としても、このガス切替アダプターは使えますので、不要な物を捨てる時に重宝するかも知れません。

 

ガスの詰め替えのコツは温度差

ガスの詰め替えのコツは、付属されている説明書にも記載されているのですが、ガスをモリモリ移す為には温度差が重要になります。

 

コツとしましては、移つすガス缶(送り側)を温め、受けるガス缶を冷やすことになります。

 

私の場合は、移つすガス缶(今回の場合はカセットガス(CB缶))をお湯で温め、受けるガス缶(OD缶)は、中途半端なガスが入った状態でそのまま冷凍庫で1時間ほど冷やしました。

 

この温度差が小さいと、ガスが上手く移らないみたいですので、忘れずに行ってください。

 

ボウルに氷と水で冷やすしたり、塗れたタオルをレンジで温めてみたりと、色々やり方があるみたいですが、ガス缶を拭くのが面倒臭いので、私は冷凍庫にいれてそもまま冷やしました。

 

ガス缶を温める時の注意点としましては、高温で行うと破裂しますので、温度に気をつけて下さい。

 

面倒臭い場合は、ガス缶を手で握り締めたり、それこそ服の中に入れて人肌で温めても大丈夫です。

 

私はお腹の中にガス缶を入れて「妊婦さんプレイ」をしながら楽しんでみました。

 

天気が良ければ日向に少しの時間ガス缶を置いて温めるのもアリだと思います(長時間は避けてください)

 

ガスの入れ過ぎと静電気に注意!

当たり前の話ですが、ガスを入れすぎるとが破裂します。

 

満タンな時のガス缶の重量を把握し、どれだけ移せばよいか、家庭用の秤でチェックした方が無難です。

 

イワタニのOD缶になりますが、満タンな状態の重さの一覧表はこちらになります!

 

  • 一番小さいサイズのIP-110の重さは110g
  • 次に大きいサイズのIP-250の重さは225g
  • 一番大きいサイズのIP-500の重さは460g

 

どのメーカーも、だいたい同じくらいのガス缶の重さになりますので、ガスの移し変え時の重量の参考にしてください。

 

大丈夫だと思いますが、記載以上の重さまで充填しますとボンベの破裂や変形の恐れがありますので、絶対に入れ過ぎないようにして下さい!

 

また、これからの季節は空気乾燥し「静電気」が発生しやすくなります。

 

静電気は、立派な火種になりますので、細心の注意が必要です。

 

出来ましたら、ガス詰め替えアダプターでガスを移し替えす時は、絶縁体である「ゴム手袋」を装着して行った方が安全です。

 

衣服も静電気が発生しやすくなりますので、金具類(ベルトなど)を装着してガスの移し替えは控えたほうが良いと思います。

 

まとめ

 ガス詰め替えアダプターを使用して思ったのは、

 

登山・キャンプ愛好家なら、是非1つ持ってた方が良い道具である!

 

になります!!

 

少し使い方に癖がありますが、安全にも配慮されてますし、火の近くで行わず、外でガスの詰め替えをすれば、比較的安全に行うことが出来ると思います!

 

ガスの詰め替えは「自己責任」になりますが、ガスの価格差や、中途半端なガス缶を在庫として抱えなくて済むのは大きなメリットになるかと思います!

 

正直、もっと早くから手を出しておけば良かったと思うガス詰め替えアダプターでした!

 

登山やキャンプ道具は、どれも高いですが、せめて燃料くらいは安く済ませたいものですしね。

 

浮いたお金で違う道具を買うことも出来ると思いますので、安全に注意しながら、ガスの詰め替えを行って、シコシコと節約に励みたいと思います!

  

山道具の原価について考えてみる。ガス缶編 - アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

 

登山用ガス缶の切替温度は!?ハイパワーガスのメリット・デメリット - アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

今回の主役であるOD缶(アウトドア用ボンベ)について書いた記事になります!
登山の参考になれば幸いです!

 

CB缶・OD缶互換アダプターレビューと使い方!キャンプ登山のガス代節約に! - アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

キャンピングムーンCB缶・OD缶互換アダプターについて書いた記事になります!

CB缶を使ってOD缶のキャンプ、登山道具を使うことが出来ますので非常に便利でおすすめです!

 

www.aohigetozan.com

カセットボンベ(CB缶)を燃料に使うイワタニジュニアコンパクトバーナーについて書いた記事になります!

OD缶よりも燃料が安いので、意外と重宝しているシングルガスバーナーになります!

 

www.aohigetozan.com

シングルガスバーナーおすすめと比較について書いた記事になります!

こちらはOD缶を使うバーナーですが、メンテナンスや分解整備のやり方についても書いてますので、良かったら参考にしてみて下さい!