アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

霧ヶ峰登山!車山へ中央分水嶺トレイル(女神湖)で縦走と登山ルート詳細!

この記事をシェアする

霧ヶ峰登山!車山へ中央分水嶺トレイル(女神湖)で縦走中の景色

 

ニッコウキスゲで有名な霧ヶ峰ですが、某エアコンの名前にもなっているだけに爽やかな景色が広がり夏でも涼しく避暑地としても有名ですよね。

 

数多くの別荘地を抱えている霧ヶ峰ですが、アクセスが良く、標高差も小さく危ない所も少ない関係で、登山やトレッキングで訪れる人が多い山域だったりします。

 

今回は、霧ヶ峰の最高峰である車山への登山について解説したいと思います!

 

 

霧ヶ峰(車山)へ登山した経緯について

GWに少し長く休める事になったもので、色々と悩んだ結果、八ヶ岳にあります夢の平キャンプ場を拠点にして、登山と温泉を楽しむことに致しました。

 

夢の平キャンプ場からですと、蓼科山、北横岳、霧ヶ峰車山へのアクセスが良く、2日に分けて登ってみる事にしました。

 

初日は蓼科山、北横岳に登ったのですが、霧ヶ峰車山への登山計画をしていると、登山口まで地味に遠く、どうしたものかと考えてしまいました。

 

霧ヶ峰車山への登山の場合、リフトを利用することも出来るので、最短で登ることも出来るのですが、それだと時間を持て余すと考え、女神湖から中央分水嶺トレイルを使って目指すことに致しました!

 

前々から中央分水嶺トレイルに興味がありまして、いつか歩いてみたいな~っと考えていたので、念願叶った1日になりました。

 

そんな感じで今回は、女神湖から中央分水嶺トレイルを使って霧ヶ峰車山へ登山した時の様子ついて書いていきたいと思います!

 

まずは、霧ヶ峰車山への登山の前日に登った蓼科山への登山の記事がこちらになります!

 

www.aohigetozan.com

今回の霧ヶ峰車山と同じく、夢の平キャンプ場から出発し、蓼科山、北横岳へ登山した記事になります!

 

そしてこちらが今回登山をした霧ヶ峰車山で撮影した登山動画になります!

 

上記写真を押すと登山動画(YouTube)を観ることが出来ますので、中央分水嶺トレイルから霧ヶ峰車山登山の様子について撮ってますので、参考になれば幸いです!

 

 

女神湖と中央分水嶺トレイルの入口について

こちらが今回利用した中央分水嶺トレイルの入口があります女神湖周辺の地図になります。

 

地図の通り、それほど大きな湖ではないので、散策やジョギングを楽しまれている方が数多くいました。

 

今回は、女神湖から延びる中央分水嶺トレイルを使って霧ヶ峰車山へ登山したのですが、入口が少し分かり難いので解説したいと思います!

 

まず、中央分水嶺トレイルの入口は、女神湖の北側にあります「運動競技場」の横になります。

 

後述しますが、小さく「中央分水嶺トレイル」と書かれた道標もあるので、見落とさなければ大丈夫だと思います。

 

運動競技場以外にも、女神湖周辺には中央分水嶺トレイルの入口があるので、北側を散策すれば見つける事が出来ると思います!

 

なお、中央分水嶺トレイルの正式なスタート地点は「長門牧場」になるのですが、女神湖から約10kmほど離れた所になりますので、霧ヶ峰への登山と絡めますと、一気に難易度が高くなってしまいます。

 

結局、八島湿原まで足を延ばすことを考えて、長門牧場からではなく、女神湖から中央分水嶺トレイルを利用することに致しました。

 

霧ヶ峰登山!女神湖から中央分水嶺トレイルの入口まで登山ルート詳細

夢の平キャンプ場から霧ヶ峰目指して登山スタートの様子

蓼科山、北横岳への登山に引き続き、本日も夢の平キャンプ場から霧ヶ峰目指して登山スタートしたいと思います!

 

段々「生活が荒れている」のがバレちゃってますよね(笑)

 

片付けられない性癖なもので、物で溢れているのが女性にモテない要因の1つだと分析しております!

 

 

そんな感じで夢の平キャンプ場から中央分水嶺トレイルの入口がある女神湖を目指しました。

 

夢の平キャンプ場のトイレは、少しワイルドなのですが、女神湖周辺には綺麗な公衆トイレが多いのでおすすめです!

 

 

白樺観光ホテル

日帰り温泉もやっている白樺観光ホテルになります!

 

夢の平キャンプ場から一番近い温泉になりまして、登山の疲れをモリモリいやしてもらいました。

 

白樺観光ホテルの温泉につきましては、また別途記事にしたいと思っております!

 

 

白樺高原総合観光センター

そしてこちらが白樺高原総合観光センターになります。

 

こちらで夢の平キャンプ場の受付を行います!

 

 

女神湖への道標

白樺高原総合観光センターから目と鼻の先に女神湖があります。

 

この辺は、飲食店やお土産屋さんが多いのでおすすめです!

 

 

女神湖周辺は桜が満開の様子

丁度、女神湖周辺は桜が満開でした!

 

標高が高いので、GW前後が桜の見頃になります♡

 

 

女神湖の公衆トイレ

こちらが女神湖の公衆トイレになります。

 

霧ヶ峰まで最後のトイレになりますので、こちらで済ませて下さいね。

 

 

女神湖のシンボルである女神様像

そして女神湖のシンボルである女神像が鎮座しておりました!

 

 

女神様像のアップ写真

ウフフフフ♡

 

 

女神湖の全景

意味深な「ウフフフフ♡」でしたが、こちらが女神湖になります!

 

こじんまりとした湖ですが、新緑・紅葉の季節は綺麗でしょうね~!

 

 

女神湖と白樺高原の散策コース

女神湖と白樺高原には、散策コースが整備されてました。

 

近くに牧場があります関係で、ソフトクリームなどの乳製品を扱うお店が多いので、散策がてらゲットしてみるのも良いかも知れません!

 

 

女神湖の木道

中央分水嶺トレイルの入口は、冒頭に記載の通り、女神湖の北側にあるので、木道を使ってアクセス致します!

 

 

木道から眺める女神湖

木道から眺める女神湖がとても美しく、魚影も濃いので、焼き魚定食を無性に食べたくなってしまった誰かさんになります!

 

 

女神湖と蓼科山のコラボ風景

女神湖と蓼科山のコラボが美しく、思わず足が止まってしまいました!

 

いや~朝から絶景を眺める事が出来て私は幸せ者でございます♡

 

霧ヶ峰への登山も期待値が急上昇してしまいました!

 

 

女神湖サッカーグランドに中央分水嶺トレイルの入口がある

女神湖の北岸に到着し、こちらの「女神湖サッカーグランド」の所に中央分水嶺トレイルの入口があります。

 

 

中央分水嶺トレイルの女神湖の分岐(入口)

こちらが中央分水嶺トレイルの女神湖の分岐(入口)になります!

 

中央分水嶺トレイルのスタート地点である長門牧場と、目指す霧ヶ峰方面の分岐地点になります。

 

ちなみに中央分水嶺トレイルは、長門牧場から霧ヶ峰、美ヶ原までの38kmのトレイルの事を指します。

 

 

中央分水嶺トレイルの入口付近の写真

中央分水嶺トレイルの入口付近の写真になるのですが、一気に登山道な感じに変わっていきます。

 

さ~霧ヶ峰を目指して登山スタートでございます!

 

霧ヶ峰車山登山!中央分水嶺トレイルで大門峠までの登山ルート詳細

中央分水嶺トレイルを使って霧ヶ峰車山目指して登山再開の様子

中央分水嶺トレイルを使って霧ヶ峰車山目指して進みたいと思います!

 

女神湖から暫くは、踏み跡明瞭で歩きやすい感じでした。

 

 

車山までこんな素敵な登山道

いや~車山までこんな素敵な道が続くのかな~っと思っていたのですが、それほど中央分水嶺トレイルは甘くはありませんでした・・・。

 

 

白樺高原の別荘地は中央分水嶺トレイル藪道になる

白樺高原の別荘地に近づくと、一気に藪となりました。

 

距離にして2~3kmほどになるかと思いますが、ほぼ草刈りされていませんので、ピンクテープを目印に進んでいきます。

 

 

車山へ中央分水嶺トレイルのマーキング

こんな感じのマーキングが随所にあったのでルートは分かりやすかったのですが、顔位の高さの藪が続くのでメンタルと顔面が崩壊してしまう恐れがあります(笑)

 

 

車山への中央分水嶺トレイルは境界沿いを歩く

中央分水嶺トレイルは、名前の通り境界沿いに登山ルートが整備されてますので、こちらの杭もコースの目印になりました。

 

 

中央分水嶺トレイル本沢分岐の用水路

藪に苦しめられながら進んでいくと、本沢への分岐となりました。

 

分岐の名前が「用水路」って、中々面白いですよね!

 

も~ちっとお洒落な名前の分岐にすれば良いのにな~っと思いつつ、こちらは道標の通り左に進んでいきます。

 

 

中央分水嶺トレイルの本沢・車山方面の登山コース

本沢方面のルートは、今までの藪が嘘のような平坦かつ歩きやすいトイレイルになりました♡

 

 

中央分水嶺トレイルの沢と苔

八ヶ岳らしい水と苔がモリモリのルートになりまして、この辺で私のアオヒゲが一気に苔むした瞬間になりました!(???)

 

 

中央分水嶺トレイルの徒渉箇所

中央分水嶺トレイルの徒渉箇所になります。

 

雨で増水していると難儀するかもしれません。

 

中々簡単に霧ヶ峰車山へ登らせてくれませんね。

 

 

中央分水嶺トレイルは美しい森の中に登山ルートがある

それにしても、中央分水嶺トレイルは美しい森の中に登山ルートがあるので、歩いているだけで癒されてしまいます♡

 

 

美しい車山の森

新緑や紅葉の季節は、更に素晴らしトレイルになりそうだな~っと感じてしまいました!

 

 

中央分水嶺トレイルの本沢に到着の様子

そんな感じで中央分水嶺トレイルの本沢に到着いたしました!

 

要所要所にこちらの看板が立っているので、道迷いはしにくいかな~っと思います。

 

 

大門峠への急登

目指す大門峠ですが、本沢から急斜面が始まります・・・。

 

 

中央分水嶺トレイルの大門峠への登山ルート詳細

なんじゃこりゃ~~!!

 

ファイト!モッコリ!!

 

と叫びつつ、ショットガンを乱射したくなるほどの急登が大門峠まで続きます(?)

 

いや~中央分水嶺トレイルは、結構ドSな登山ルートでございます・・・。

 

 

大門峠

辛い急登をこなすと、お目当ての大門峠に到着できました!

 

いや~ここから霧ヶ峰車山の山頂まで、まだまだありますね~~

 

 

車山に至る中央分水嶺トレイルは中央右手の斜面を右手に進む場所

大門峠の正面は車道になりまして、車山に至る中央分水嶺トレイルは中央右手の斜面を右手に進んでいきます。

 

霧ヶ峰車山登山と山頂からの景色、車山肩までの登山について

大門峠から中央分水嶺トレイルを使って霧ヶ峰の最高峰車山を目指して登山再開の様子

それでは引き続き大門峠から中央分水嶺トレイルを使って霧ヶ峰の最高峰車山を目指して進みたいと思います!

 

そんな意気込みとは裏腹に急登が待ち構えておりまして、こんな所に伏兵がいるとは思いもしませんでした・・・。

 

 

車山方面を一望している様子

激急登をこなすと、車山方面を一望することが出来ました。

 

ただ、下って更に登り返すことが分かり、絶望の時間にもなりました(笑)

 

 

霧ヶ峰車山からの北アルプスの景色

アレはなんざんす?

 

南アルプスの仙丈ヶ岳でしょうかね!?

 

 

振り返っての蓼科山と白樺湖の景色

振り返っての蓼科山と白樺湖の景色になります!

 

いや~絵になる景色でございます♡

 

 

霧ヶ峰からの八ヶ岳の山々遠望

八ヶ岳の山々も綺麗に見えました!

 

 

雄大な霧ヶ峰へ登山中の様子

それにしても霧ヶ峰は本当に広いですね~~

 

最高峰の車山がまだ見えてきません・・。

 

 

車山の近くにあった中央分水嶺トレイルの看板

車山の近くに来ると、中央分水嶺トレイルの看板も豪華になってきました(笑)

 

車山の山頂まで、近いようで遠いですね・・・。

 

 

霧ヶ峰登山中の景色

さ~~大事に歩いて行きますか!!

 

 

八ヶ岳と南アルプスの景色を見ながら霧ヶ峰登山

八ヶ岳と南アルプスの景色が素晴らしく、ウットリが止まりませんでした!!

 

いや~霧ヶ峰からの景色も素敵ですね♡

 

 

車山の山頂まで整備された登山道

車山の山頂まで整備された登山道を登って行きます。

 

左手にはリフトがありまして、お金を払えば山頂近くまで運んでくれます。

 

 

車山の雄大な景色

クララ~~!!っと叫びたくなってしまった雄大な景色でした!

 

 

霧ヶ峰のリフトの駅

あちらが例のリフトの駅になります。

 

私も早く貧乏を脱出して、あちら側の人間になりたいものです(笑)

 

 

車山の山頂にある建物

なんだか宇宙防衛軍の司令部がありそうな建物が見えてきました!

 

ぼちぼち車山の山頂でしょうかね。

 

 

車山の山頂にあった鳥居

車山の山頂にあった鳥居になります。

 

鳥居の奥に見えているのが八ヶ岳ですね。

 

なんだか神々しく、ここで舞でも披露しようかと思ってしまいました(笑)

 

 

車山の山頂にあった祠

更に宗教チックな場所がありました。

 

宇宙防衛軍と言い、車山の山頂はちょっと不思議な世界ですね!って、私が一番の不審者ですよね(笑)

 

 

車山の山頂から富士山景色

薄っすらですが車山の山頂から富士山を見ることが出来ました!

 

霧ヶ峰らしい景色ですよね!って、どんな景色のことを指すのでしょうかね!?

 

 

車山の展望デッキ

霧ヶ峰の登山でグッタリしてしまった登山者が多く休んでおりました。

 

こんな展望デッキが車山の山頂にあるとは知りませんでした。

 

 

ゴツゴツとした霧ヶ峰車山の山頂

足裏マッサージに良さそうなゴツゴツとした山頂ですね♡

 

それにしても霧ヶ峰は、観光客も登れるお山になりますので、山頂は非常に混雑してました。

 

 

車山の山頂プレート

そんな感じで車山の山頂に到着です!

 

何となく「飛車」のような山頂ですよね!(???)

 

 

車山の山頂からの北アルプス景色

車山の後ろに広がる霧ヶ峰と北アルプスのコラボレーションに酔いしれてしまいました!

 

いや~登山者で大混雑しておりますが、この景色を見たくて登る人が多いのも頷けますね。

 

 

車山のアンテナ基地と蓼科山

宇宙防衛軍の司令部と蓼科山とのコラボになります。

 

って、本当に宇宙防衛軍の司令部なのでしょうかね!?

 

 

薄っすらですが富士山の景色が車山の山頂から見えた様子

薄っすらですが富士山が見えてテンションがモッコリになってしまいました!

 

富士山を見つけると、ついつい写真に撮ってしまいます。

 

 

八ヶ岳を南北全縦走

なんだか八ヶ岳を南北全縦走してみたくなってしまいました。

 

話によると、日帰りで全山縦走出来るみたいですので、何処かで挑戦してみたいですね。

 

 

霧ヶ峰車山の山頂から北岳と鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳に仙丈ヶ岳景色

北岳と鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳に仙丈ヶ岳ですね!

 

後に見えているのは塩見岳でしょうかね!?

 

霧ヶ峰から見る南アルプスの景色も綺麗ですね!

 

 

八島湿原を目指して登山再開の様子

景色が良すぎて長居してしまいましたが、ぼちぼち八島湿原を目指して進みたいと思います。

 

計画では、八島湿原から現在見えている景色の所を戻って夢の平キャンプ場に帰還する感じです。

 

 

霧ヶ峰湿原植物群の看板

車山肩の駐車場を目指して下って行くと「霧ヶ峰湿原植物群」の看板がありました。

 

霧ヶ峰は花の山ですからね~

 

何時までもこの自然を大事にしたいものですよね!

 

 

車山肩からの車山の景色

車山肩からの車山の景色になります。

 

非常に歩き易い登山道になりますので、サクッと車山へ登りたい場合は、こちらスタートにした方が良いかと思います!

 

 

車山肩の混雑具合と駐車場

車山肩に到着すると、とあるお店の前に大行列がありました。

 

最初「トイレの行列か?」と思ったのですが、飲食店みたいでした。

 

そんな感じで無事に車山肩の駐車場に着いたところで八島湿原方面の登山につきましては、だいぶ長くなってしまったので次回にしたいと思います。

 

続きましては、霧ヶ峰登山の詳細に移りたいと思います!

 

霧ヶ峰登山と車山山頂までの登山ルート・標高差・コースタイム

霧ヶ峰登山!車山登山ルート・標高差・コースタイム

霧ヶ峰登山と車山、中央分水嶺トレイルの登山ルート・標高差地図

 

こちらが今回登山をした霧ヶ峰車山への登山ルートと標高差の地図になります。

 

登山をした日は、5月5日なりまして、快晴で日差しが強く暑い1日になりました。

 

標高差の地図の通り、中央分水嶺トレイルは、平坦な所が多いものの、地味にアップダウンも多く、上述の通り藪道もあるので、簡単に霧ヶ峰へ登らせてくれない感じです。

 

また、大門峠から霧ヶ峰車山山頂までも急登が続きますので、体力・筋力を容赦なく削り取ってきます!

 

体力に自信がない方は、白樺湖からスタートをおすすめいたします。

 

そしてこちらが今回登山をした霧ヶ峰登山のコースタイムになります!

 

夢の平キャンプ場 5:36 → 5:58 女神湖無料駐車場 → 6:11 女神湖センター →  7:46 大門峠 → 9:03 車山高原リフト山頂駅 9:05 → 9:11 霧ヶ峰(車山)  9:26 →  9:34 車山肩(駐車場)分岐

 

キャンプした夢の平キャンプ場から霧ヶ峰最高峰であります車山までのコースタイムが約3時30分になりました。

 

やはり中央分水嶺トレイルを歩くと普段は簡単な霧ヶ峰登山も一気に難易度が上がるな~っと感じました。

 

車山の山頂から夢の平キャンプ場へ戻ることを考えると、無理して八島湿原に向かわず撤収か付近を散策する方が時間的にも丁度良いかな~っと思いました。

 

まとめ

初めて步く中央分水嶺トレイルだったのですが、大好きな藪道が結構あってドキドキが止まらないプレイになりました♡

 

今回で中央分水嶺トレイルを完歩した訳ではないので、また機会を作って未踏部分を制覇してコンプリートしたいな~っと考えております。

 

比較的簡単な登山と言われている霧ヶ峰車山への登山ですが、中央分水嶺トレイルを使うと一気に難易度が上がりますので、普通の登山が嫌いな方におすすめでございます!

 

そんな感じで次回は、霧ヶ峰車山から八島湿原へ登山した時の様子について書いていきたいと思います!

 

www.aohigetozan.com

霧ヶ峰車山から八島湿原へのハイキングと、ゼブラ山、北の耳、南の耳へ登山した続きの記事になります!