アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

赤石岳・荒川岳!千枚小屋テント泊 南アルプス南部縦走パート4

この記事をシェアする

赤石岳・荒川岳

 

 

 

赤石岳・荒川岳縦走!千枚小屋テント泊について

そんな感じで昨日に引き続き、南アルプス南部縦走のパート4は、百閒洞山の家~百間平~赤石岳~赤石岳避難小屋~小赤石岳~荒川小屋~荒川岳(荒川三山・悪沢岳)~丸山~千枚岳~千枚小屋になります!

 

今回のパート4につきましても、天気予報が見事に大はずれし、予想以上のの悪天候に阻まれて非常にキツイ一日になりました・・・。

 

パート2から毎日暴風で、本当厳しくついてない縦走になりました・・・。

 

テント泊縦走で、これほど悪天が続いたのは今回が初めてでございますf^_^; 

 

南アルプス南部4泊5日テント泊縦走の記録

パート1(スタート)は下記になります!

www.aohigetozan.com

易老渡から入山して、光岳~光岳小屋でテント泊した記録になります。

 

パート2(光岳小屋~上河内岳~聖平小屋編)は下記になります!

www.aohigetozan.com

 光岳小屋から出発し、茶臼岳~上河内岳・聖平小屋でテント泊した記録になります。

 

パート3(聖平小屋~聖岳~兎岳~中盛丸山~百間洞山の家)は下記になります!

www.aohigetozan.com

聖平小屋から出発し聖岳・兎岳を縦走し百間洞山の家で小屋泊した記録になります。

 

赤石岳・荒川岳・千枚小屋テント泊の日程・天候・メンバー・アクセス

登った日:8月13日(水) ~8月17日(日)

天  候:8/16(土)雨時々晴れそして強風

メンバー:私と登山仲間3名の計4名

交通手段:往路はパート1に記載

 

コースタイム(赤石岳・荒川岳・千枚小屋テント泊)

百間洞山の家 4:05 → 5:20 百間平 → 5:57 馬の背 → 7:10 赤石岳避難小屋 7:22 → 7:26 赤石岳 7:30 → 7:44 東尾根分岐 → 7:57 小赤石岳 → 8:40 大聖寺平 → 9:18 荒川小屋 9:28 → 11:09 前岳 11:11 → 11:22 中岳11:27  → 12:54 悪沢岳 12:58 → 13:30 丸山 13:33 → 14:21 千枚岳 14:24 → 14:56 千枚小屋(テント泊)

 

コース・高低差(南アルプス南部縦走)

コース・高低差(南アルプス南部縦走)

百間洞山の家~赤石岳~荒川岳~千枚小屋

※パート4(百間洞山の家~赤石岳~荒川岳~千枚小屋)で歩いた区間になります!

 

 

山行写真(赤石岳・荒川岳・千枚小屋テント泊)

f:id:aohige0718:20170730163949j:plain

百間洞山の家を出発した直後から悪天候が再開し、朝から非常に辛い時間でございました・・・。

頭が光る怪しげなドラえもんモドキが立ってますが、恐怖におののきブレブレになってしまいました(笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170730164032j:plain

この周辺が赤石岳の森林限界だと思われます!

木々があると、風を遮ってくれるので助かるんですが、森林限界よりも標高が上になると悪天の時は寒いし非常に辛い思いをします。

 

 

f:id:aohige0718:20170730165123j:plain

 「空元気」

多分、この事を言うんでしょうね~(´∀`*) 

悪天を楽しむ余裕が大事ですよね~!

 

 

f:id:aohige0718:20170730165143j:plain

 も~既になんだか分からない景色でございます・・・。

「一寸先はガス」でございます・・・。

 

 

f:id:aohige0718:20170730165807j:plain

 平らな所だな~っと思っていると、百間平ででした!

幕営適地が広がりますが、こちらもテント泊禁止ですので注意してください!

 

 

f:id:aohige0718:20170730170205j:plain

 百間平の全体図を撮ろうと思ったんですが、たんなる「ガスの平地」ですよねf^_^; 

こ~ガスガスだと、「写真の構図」なんて関係ないですよね(笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170730170231j:plain

 百間平を後にして赤石岳を目指します!

晴れていれば、この辺は素晴らしい景色なんでしょうね~~

「また来なさい!」ってことなんでしょうね。

 

 

f:id:aohige0718:20170730170316j:plain

 少しガスが晴れてくると、赤石岳の手間で立ちふさがる「馬ノ背」歩きになります!

天気が良いと、聖岳・荒川岳のビュースポットだそうです!

今日は、「ガスのビュースポット」になっておりました(涙)

 

 

f:id:aohige0718:20170730170327j:plain

 地味にアップダウンがありますが、特に危険な箇所はございません!

 

 

f:id:aohige0718:20170730170400j:plain

 こんな感じの道がしばらく続きます!

絶景の天空縦走路歩きが出来そうなコースですよね!

 

 

f:id:aohige0718:20170730170411j:plain

 こちらが「大斜面直下のコル」になります。

赤石岳避難小屋まで、こんな感じのゴーロの急登が続き、非常に歩き難いです。

落石を「起こさない・貰わない」ように注意してください!

 

 

f:id:aohige0718:20170730170426j:plain

 こんな感じの斜面をトラバースしながら赤石岳登っていきます。

急に登山道が荒々しくなるのでビックリしてしまいました。

荒々しく強引なプレーは嫌いじゃないわよ♡

 

 

f:id:aohige0718:20170730170438j:plain

 登っても登っても赤石岳避難小屋に辿り着きません・・・。

哀愁漂う一枚ですね。

 

 

f:id:aohige0718:20170730170448j:plain

 私は白目・泡吹き中でした(笑)

いや~~赤石岳は簡単に登らせてくれません(>_<)

 

 

f:id:aohige0718:20170730170500j:plain

 ひたすらガラガラ~~なルート歩きでございます・・・。

このルートを歩いて、赤石岳のイメージがだいぶ変わりました。

 

 

f:id:aohige0718:20170730170513j:plain

 やっと赤石岳避難小屋か!?と思ったら「なんちゃって」でした( ゚Д゚)

まだ45分も登るのか~~と思うと、急速萎えてしまいました・・・。

この情報は要らなかったですね~・・・。

 

 

f:id:aohige0718:20170730170525j:plain

 皆様の背中から「負のオーラ」がモリモリ出ておりました。

話し掛けていけない何かを感じたので静かにモジモジしていた時間帯でございます(^_-)-☆

 

 

f:id:aohige0718:20170730170611j:plain

 アレは三途の川の待合所か!?と思い近づくと・・・

 

 

 

f:id:aohige0718:20170730170635j:plain

 よ~やく赤石岳避難小屋に到着できました!!!

いや~~ここまで本当に遠かった・・・。

夏場のシーズンは、赤石岳避難小屋に管理人さんが常駐するので「営業小屋」になります。

カップラーメン等の軽食も売ってました。

も~ここで素泊まりでも良いかも♡と、本気で思ってしまいました。

 

 

f:id:aohige0718:20170730170623j:plain

 「山を想えば人恋し 人を想えば山恋し」

まさにその通りですよね!

ここで私も一句

「アオヒゲ剃れば毛根恋し 毛根思えばジョリジョリ恋し」

全てが台無しになりました(笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170730170651j:plain

 バカ野郎!!と、怒鳴り声が聞こえてきそうな祠が赤石岳避難小屋の前に鎮座しておりました。

数日前からだいぶ痛めつけられておりますが、縦走の安全を祈願させていただきました。

 

 

f:id:aohige0718:20170730170708j:plain

 いい加減に晴れてくれ~~!と言いたくなるような赤石岳の山頂でした!

赤石岳の標高は3,120mで、流石に酸素が薄くそして寒かったです。

雨風強いと、低体温症とかにも注意しないとですよね!

 

 

f:id:aohige0718:20170730170721j:plain

 忘れちゃいけない赤石岳の三角点でございます!

 

 

f:id:aohige0718:20170730170736j:plain

 何故かもう1つ赤石岳の山頂標識がありました。

極悪なお山なわりには、目立ちたい性分なんかも知れません(?)

 

 

f:id:aohige0718:20170730170756j:plain

 怒涛の山頂標識の数々ですが、何が違うかお判りでしょうか???

なんと、「小赤石岳」でございます!!

「小」とつけるには忍びない立派な標高(3,081m)なんですけどね~~

 

 

f:id:aohige0718:20170730170810j:plain

 さ~小赤石岳からモリモリ下りになります。

ケルンの有難味を身をもって知りました。

 

 

f:id:aohige0718:20170730170852j:plain

 お花畑も点在していて、晴れていれば絶景だと思います!!

 

 

f:id:aohige0718:20170730170908j:plain

 モリモリ下ると、荒川小屋がありました。

 

 

f:id:aohige0718:20170730170930j:plain

 荒川小屋の見取り図と、メニューの一部でございます!

こちらの水場で補給したんですが、冷たくて非常に美味しい水でした!!

ここで淹れたチエコさん珈琲は美味しいでしょうね~(´∀`*) 

ただ、「頂上まで3時間弱」の記載にブラックな表情になってしまいました・・・。

 

 

f:id:aohige0718:20170730171007j:plain

 天気が悪いとお花だけが歩く生きがいになってしまいますよね~~・・・。

 

 

f:id:aohige0718:20170730171057j:plain

 下ばかり見ていると、段々と道が険しくなってきました・・・。

今日のコースは、悪天の時に歩くコースじゃないと思います( ̄O ̄)ノ

天候を見定めて、「停滞」とかの判断もアリかと思います!

ちなみに今日の天気予報は「曇りのち晴れ」だかだったんで、先に進んだ次第です。

やっぱり、山の天気は変わりやすいですよね~~

 

 

f:id:aohige0718:20170730171127j:plain

 リンドウも力強く咲いておりました!!

 

 

f:id:aohige0718:20170730171142j:plain

 貴重なクロユリも咲いておりました!

赤石岳・荒川岳周辺は、本当にお花が多いです!!

 

 

f:id:aohige0718:20170730171157j:plain

 悪天に苦しむ仲間がチラホラいました。

この界隈は、登山者と結構すれ違いました。

皆さん、「曇りのち晴れ」予報に騙されたんでしょうね~(笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170730171211j:plain

 よ~やく標柱の所まで登ってきました。

こっからがさらに長く急登が続きます・・・。

 

 

 

f:id:aohige0718:20170730171227j:plain

 なんとか荒川前岳標高3,068m(荒川三山)に到着でございます!

 

 

f:id:aohige0718:20170730171240j:plain

 さらに荒川中岳標高3,083m(荒川三山)に到着でございます!

 

 

f:id:aohige0718:20170730171320j:plain

そして悪天から逃げ込んだ中岳避難小屋でございます!

こちらも赤石岳避難小屋と同様に、夏のシーズンは管理人さんが常駐してますので、「営業小屋」になります。

 

 

f:id:aohige0718:20170730171335j:plain

 結構立派な造りだった中岳避難小屋でした!

どうせなら、「荒川岳避難小屋」の方が分かりやすいような・・・。

 

 

f:id:aohige0718:20170730171349j:plain

 一気に寒くなる、素晴らしい標柱が立っておりました。

国土地理院に連絡して、「トイレ岳 標高3,063m」を登録してもらわないとイカンですね!(笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170730171404j:plain

 中岳から東岳(荒川岳)までが痩せ尾根の急登が続きます。

地味に滑りやすいので、滑落に注意してください!

 

 

f:id:aohige0718:20170730171421j:plain

 トラバースも道が細く神経を使います。

滑落しちゃうと結構痛そうな箇所が多いです。

 

 

f:id:aohige0718:20170730171437j:plain

追い打ちをかけるような岩場の登りが連続して、「白目指数」もうなぎ上りでございます(>_<) 

 

 

f:id:aohige0718:20170730171454j:plain

 そこそこ高度感がある岩登りもあります!

ここも下りで使う場合は、滑って滑落事故を起こさないように注意してください。

かなり滑る岩場でございます。

 

 

f:id:aohige0718:20170730171513j:plain

 ヤケクソ気味になっていると、よ~やくお目当ての荒川岳(悪沢岳・東岳)に到着でございます(´∀`*) 

ガスガスな景色で、山頂標識がないと全て何処だか分からず一緒な感じなのは内緒ですよ♡

今回の南アルプス南部縦走の最高峰(荒川岳標高3,141m)になります!!

 

 

f:id:aohige0718:20170730171620j:plain

 南アルプス南部縦走のご褒美は、一層ダークな色なガスの景色を見せてくださいました・・・。

こりゃ~最高ですな~・・・あははは・・・・

 

 

f:id:aohige0718:20170730171646j:plain

 結構楽しんでいるみたいですf^_^; 

僕も踊っちゃおうかな♡

 

 

f:id:aohige0718:20170730171716j:plain

 あのモッコリも登るんですか???と、問いかけてしまった瞬間でした。

 

 

f:id:aohige0718:20170730171828j:plain

 すると神様の思し召しがあり・・・♡

なんじゃこりゃ~!!な世界に包まれました!!

 

 

f:id:aohige0718:20170730171858j:plain

 幻想的な丸山の山頂からお届けいたしました(^_-)-☆

標高3,032mもある丸山ですが、も~少し立派な名前を付けてあげても良いような・・・。

 

 

f:id:aohige0718:20170730171926j:plain

 も~既になんだか分かりません!!

 

 

f:id:aohige0718:20170730172002j:plain

 この写真にライチョウが隠れております!

「ウォーリーを探せ!」の「ライチョウ版」でございます。

ライチョウを見つけた上、ご連絡いただきますと、山ガール限定に「ウフフフ♡なプレイをプレゼント♡」しちゃいたいと思います(´∀`*) 

荒川岳周辺にも、ライチョウが棲息しているんですね~!

 

 

f:id:aohige0718:20170730172023j:plain

 死んだ婆様の胸元に飾れば似合いそうなお花が咲いてました!

 

 

f:id:aohige0718:20170730172039j:plain

 ゴチャゴチャの中にも美が隠れている感じでした!

 

 

f:id:aohige0718:20170730172058j:plain

10代男性!みたいなワンパクで力強いフォルムに惹かれてしまいました(?)

 

 

f:id:aohige0718:20170730172117j:plain

 ギリギリアウトだよ!と、言っているようでした!!

 

 

f:id:aohige0718:20170730172309j:plain

 ニヤニヤしていると、中々邪悪な岩の登りがありました。

ここの下りは怖いと思います!

鎖が欲しいな~って感じでしたので、通過には十分注意してください!!

今回のパート4は、結構道が険しいです。

 

 

f:id:aohige0718:20170730172336j:plain

 よ~やく千枚岳でございます!

展望が良さそうな開放的な山頂でした!!

あまり大きな声では言えませんが、幕営適地があり、数張いけると思います。

緊急避難の場合、重宝するかな~と思います。

 

 

f:id:aohige0718:20170730173826j:plain

 千枚岳山頂の様子です!

ここまで来れば、今日のお宿の千枚小屋まで1時間掛からん距離でございます!

 

 

f:id:aohige0718:20170730174203j:plain

 標高が下がるにつれて、色々なお花が姿を現してきました!

 

 

f:id:aohige0718:20170730174223j:plain

 どれも綺麗ですね~(´∀`*) 

 

 

f:id:aohige0718:20170730174244j:plain

 森林限界より下に入ると、風が一気になくなり快適になってきました!

 

 

f:id:aohige0718:20170730174304j:plain

 お花畑の中を暫く歩いて行きます!

 

 

f:id:aohige0718:20170730174319j:plain

 一面凄い群落でビックリしちゃいました!!

雲も取れてきて、よ~やく晴れてきましたね~!!

 

 

f:id:aohige0718:20170730174337j:plain

 アッチは笊ヶ岳方面でしょうかね!?

久しく登ってないので、また行きたいもんですね!

 

 

f:id:aohige0718:20170730174353j:plain

 やっとの事で、今日の幕営地である千枚小屋が見えてきました!!

かなりの急降下で膝がガクガクでございます・・・。

 

 

千枚小屋(宿泊料・水場・トイレ)について

 千枚小屋

 そんな感じで千枚小屋でございます!

千枚小屋のテント場は、30張前後張れるそうで、700円/泊(トイレ代含む)になります。

小屋から非常に離れた場所にテント指定地があり、水場・トレイも遠いのでチョット微妙です。

小屋の定員は、100名で、素泊まり5,500円、1泊2食で9,500円になります。

2017年の営業は、10月9日(月)までになります。

 

有難いことに、小屋の夕食後から20時まで、小屋の食堂内で炊事・食事をとらせてもらいました!

スタッフ同士、仲良さそうな感じでした。

 

 

f:id:aohige0718:20170730174422j:plain

 いつの間にか天気が回復し、千枚小屋から赤石岳方面が綺麗に見えてきました♡

 

まとめ

そんな感じで次回最終章(千枚小屋~清水平~椹島ロッジ)に続きます!

 

最終章に相応しい、素晴らしい日の出の絶景になりました(´∀`*) 

 

www.aohigetozan.com