丹沢表尾根から塔ノ岳、鍋割山まで登山をした時の記録になります!スタートは大山になりますので、長距離が好きな方におすすめな記事になります。
大山表参道ルートからヤビツ峠、護摩屋敷の水へ登山した経緯について 大山登山のトイレ・駐車場・バスのアクセス詳細 大山表参道大山ケーブル駅・大山阿夫利神社下社までの登山とルート詳細 大山登山で利用出来る「大山名水(水場)」について 大山登山と山…
熊に恐れた時の反撃手段になる「熊撃退スプレー」について詳細に書いた記事になります!
ハリオV60メタルコーヒーサーバー(ケトル)について詳細にレビューした記事になります!
ナイキエアーマックス97につて詳細に解説したレビュー記事になります!
ベアボーンズリビングエジソンライトスティックLEDについて書いたレビュー記事になります!
日本三百名山であるニセコアンヌプリへ登山した時の様子について詳しく解説しております!
ニセコの五色温泉野営場でキャンプしたレビューになります!料金・トイレ・水場等詳しく解説しております!
化雲岳から天人峡温泉(羽衣の滝)への登山について解説しております!
大雪山の忠別岳、忠別岳避難小屋について詳細に書いた記事になります!
大雪山の白雲岳避難小屋の詳細やヒグマ出没情報、水場、トイレ等について詳細に書いております!
大雪山旭岳から北海岳、白雲岳避難小屋までの縦走登山について詳しく解説しております!
今回は雄大な景色が美しい北海道を代表する大雪山旭岳への縦走登山をした時の様子について書いていきたいと思います! 天気が微妙な中での登山になりましたが、大雪山旭岳周辺からの景色とお花畑が素晴らしく、癒しの時間になりました! 大雪山旭岳登山と旭…
ゴールゼロ用シェードやカスタムグッズを購入した経緯 ゴールゼロ用シェードおすすめアイテムの詳細について ゴールゼロ用カスタムグッズおすすめの保護ケース詳細について ゴールゼロ用カスタムグッズ保護カバーの詳細について ゴールゼロ用おすすめアイテ…
アミノバイタルゴールド4000を購入した経緯 お得なアミノバイタルゴールドの価格とゼリー・原材料・カロリーについて アミノバイタルゴールドの効果とレビュー!味とおすすめの飲み方詳細! まとめ アミノバイタルゴールド4000を購入した経緯 最近疲れが残る…
バーベキューで焼きトウモロコシを作った経緯について バーベキューで焼きトウモロコシを美味しく作る焼き方のコツと焚き火台について まとめ バーベキューで焼きトウモロコシを作った経緯について 梅雨が明けると一気に夏本番になりますが、海や川、キャン…
今回は富士山の景色が美しい伊豆の名峰金冠山と達磨山へ登山した時の様子について書いていきたいと思います! 久しぶりに伊豆の修善寺周辺に出没したのですが、鹿の出没や綺麗な駿河湾の景色も見れて癒しの時間になりました! 金冠山と達磨山へ岳縦走登山し…
はてなブログ有料記事導入の経緯 codocを利用してはてなブログ記事有料化していきます 有料記事の料金設定と文字数について はてなブログで会員登録用有料記事について まとめ はてなブログ有料記事導入の経緯 結論から先に書きますと、2023年7月…
PICA表富士キャンプ場でキャンプした経緯と気温・標高について PICA表富士の場所と駐車場・お店(フードストアあおき)について PICA表富士の受付と売店(薪の値段・お酒・食料)について PICA表富士のお風呂・シャワー・トイレ・水場・灰捨て場…
キャンプ用蚊取り線香を購入した経緯 おすすめの虫・蚊対策の蚊取り線香の効果と持続時間・使い方について おしゃれキャンプ用蚊取り線香ホルダ―のサイズ・重量の詳細 蚊取り線香と蚊取り線香ホルダーを使ってキャンプの虫・蚊対策の効果レビュー! まとめ …
富士山一周ウルトラウォーキング125kmに挑戦した経緯と料金について 富士山一周ウルトラウォーキングの服装・持ち物について 富士山一周ウルトラウォーキング攻略の秘訣と歩くスピード・完歩率について 富士山一周ウルトラウォーキングスタートの様子と荷…
関西エクストリームウォーク100に出場した経緯と完歩率・参加料金について 関西エクストリームウォーク100攻略の秘訣と歩くスピード・完歩率について 関西エクストリームウォーク100の服装・持ち物について 関西エクストリームウォーク100参加の…
日本二百名山の1つであります「経ヶ岳」について今回は書いていきたいと思います! 展望もさることながら、お花も多く咲く名山になるのですが、今回は権兵衛峠登山ルートと米の道権兵衛峠登山ルート(旧道)について詳しく解説していきたいと思います! 経…
大人気で売り切れ続出している、ゴールゼロ(GOALZERO)マイクロフラッシュランタンについて今回はレビューしたいと思います! 人気があるのも頷ける高品質なLEDランタンになるのですが、小型・軽量モデルで色々なシーンに使えるので、もう1つ追加で買っち…
これから暑くなると重宝するのが扇風機やサーキュレーター等のファンになりますが、小型・軽量で持ち運びが出来るクレイモア扇風機について今日は書いてみたいと思います! アウトドアを趣味にされている方は、クレイモアの扇風機を使っている方が多いと思い…
先日、久しぶりに中央アルプスの方に登山で出没してきました! 久しぶりに中央アルプスへの登山だったのですが、経ヶ岳は未踏だったもので、前から楽しみにしておりました! 中々タフな登山ルートだったのですが、今回は仲仙寺ルートから経ヶ岳山頂迄につい…
長時間のマラソンやトレラン、ウォーキング大会、登山の靴擦れ、マメ対策に有効なガーニーグー(gurney goo)について書いてみたいと思います! 靴擦れや水膨れに悩まされている方は、かなり多いと思いますが、チョットした足のケアをするだけで驚…
今回は、長野県伊那市にあります小黒川渓谷キャンプ場でキャンプした様子についてと、利用した時に感じた事をレビューしたいと思います! 小黒川渓谷は、「おぐろがわけいこく」と読むのですが、無知なもので「しょうくろかわけいこく」だと最近まで思ってお…
ブログ1000記事達成について ブログ1000記事は副業として収益化に貢献するのか!?について 副業としてブログの収益化で分かったこと・変わったこと・目指すべきことについて ブログ1000記事で分かったこと ブログ1000記事で変わったこと 今…
登山中に多い熱中症や脱水症状ですが、5秒で分かる自己診断方法があります! 自分や家族、登山仲間の体を守るためにも覚えて欲しい知識になりますので、詳しく解説していきたいと思います! ちなみに私は医者ではありませんが、国家資格「一種衛生管理者」…