- 丹沢大山から蛭ヶ岳へ登山をした経緯と丹沢大縦走について
- 丹沢大縦走大山登山の詳細
- 大山から塔ノ岳までの登山の様子について
- 丹沢山・蛭ヶ岳登山の様子について
- 大山から蛭ヶ岳登山のルート・標高差・コースタイム詳細
- まとめ
丹沢大山から蛭ヶ岳へ登山をした経緯と丹沢大縦走について
当ブログがキッカケで仲良くなったマエちゃんが、新型コロナウイルスの影響で利用者が激減した蛭ヶ岳山荘のクラウドファンディングに資金を拠出したそうです。
その際の見返り?として、宿泊の割引券を3枚ゲットしたのですが、利用できる期日が迫っているので・・・ってことで、その内の1枚を買い取らせてもらうことになりました。
我が地元の丹沢山塊で営業している蛭ヶ岳山荘ですが、今まで宿泊したことがなかったもので、いい機会だと思い購入する事に致しました。
蛭ヶ岳山荘で1泊するなら、前から温めていた「丹沢大縦走」を結構しようと思い、計画を告白すると、マエちゃんを始め、ブログで仲良くなったサブちゃんも賛同してくれまして、3名で決行する事となりました!
丹沢大縦走の計画としてましては、丹沢大山から出発し、三ノ塔、塔ノ岳、丹沢山を経由して蛭ヶ岳山荘で1泊。
翌日は、檜洞丸、大室山を経由して、相甲国境稜線を経由して山中湖へ縦走する計画で臨みました。
結果、途中断念に終わったのですが、今回は丹沢大縦走にチャレンジした時の様子について書いていきたいと思います!
そんな感じで、大山から蛭ヶ岳登山中の様子や、蛭ヶ岳山荘からの夜景等を撮った登山動画がこちらになります!
上記写真を押すと登山動画(YouTube)を観ることが出来ますので、大山から蛭ヶ岳への登山の参考になれば幸いです!
丹沢大縦走大山登山の詳細
丹沢大縦走のスタートの地として選んだ大山登山口になります!
小田急伊勢原駅からバスで30分くらいで主要登山ルートであります「表参道コース」の入口に到着することが出来ます。
蛭ヶ岳山荘のクラウドファンディングに参加したマエちゃん(手前)と、先日一緒に丹沢歩荷大会に参加して下さったサブちゃんです!
二人とも健脚なので、蛭ヶ岳までついて行けるか心配ですね~~
二人ともドSなので、ドキドキが止まらない一日になりそうです♡
二人のヒップを眺めながら大山山頂を目指したいと思います!
さ~丹沢大縦走のスタートですね!
大山ケーブルカー駅を通り過ぎると、男坂ルートと女坂ルートの分岐が見えてきました。
今日は「男の子の日」だったので、男坂を使って大山山頂を目指したいと思います。
男坂は、結構エグイ急坂が連続します。
まだまだ先が長いだけに、ここで体力・筋力を消耗したくないですね~
丁度、大山の紅葉がいい時期でした!
夏の丹沢はとにかく暑いので、丹沢大縦走をするなら秋がベストだと思います。
モリモリ登って行くと、女坂と合流しました。
ここで「合体」できますので、なんだかドキドキしちゃいますよね♡(?)
大山の下社周辺は、紅葉が綺麗に色づいておりました!
近くにあります大山寺の紅葉のライトアップも素敵なのでおすすめですよ!!
参道の階段を昇れば、大山下社の阿夫利神社になります!
こちらが大山下社の阿夫利神社になります!
丹沢大縦走の無事故無違反?を祈願し、「よろしくお願いいたしますの舞」を力いっぱい舞わせていただきました!!(???)
「OKで~す♪」と頂いた所で、境内にあります水場に向かうことになりました。
振り返ると相模湾が綺麗に見えました!
江の島も綺麗に見えてますね~
こちらが境内にあります大山名水(水場)になります。
枯れる事はないみたいですので、大山登山で当てにできる水場になります。
さ~大山の山頂を目指して先を急ぎたいと思います!
阿夫利神社下社から山頂までのコースタイムは、90分になります。
モリモリ登って行くと情報量の多い分岐が見えてきます。
大山の山頂までは、チョコチョコ休憩スポットがありますので、ノンビリ登るのに最適だと思います!
お待ちかねの富士山が見えてきました。
風が強そうですね~~
大山の山頂直下に鎮座する鳥居が見えてくるとゴールは間近でございます!
大山山頂で営業している茶屋さんのメニューと料金になります!
気になるのが「ペットは持ち帰りです!」と書かれている点ですよね。
ペットを捨てちゃう人がいるのでしょうかね!?
こちらが大山山頂に鎮座する奥の院になります!
そのお隣にあるのが・・
丹沢大縦走の最初のピークである大山の山頂になります!
大山山頂からの景色になります!
いや~絶好調な景色ですよね!!
大山の山頂からは関東平野を一望することが出来ます!
夜景が綺麗なので、「勝負の日」に使うのもおすすめですよ!
そして大山から眺める塔ノ岳、丹沢山の景色になります。
これからアソコを登るのかな~っと思うと一気に萎えてしまいました。
今宵のお宿である蛭ヶ岳山荘は、更に先になりますので、何時に到着できるか読めませんよね~
大山から塔ノ岳までの登山の様子について
大山の山頂を堪能をしたところで、水の補給に護摩屋敷の水へ向いたいと思います!
中々エグイ行程ですが紅葉が綺麗なのが救いでした!
ヤビツ峠を目指して下って行くと、お洒落なカフェが見えてきました!
このままお茶飲んでお昼寝タイムにしたいところですが、誘惑に負けず蛭ヶ岳を目指したいと思います!
お洒落なカフェを過ぎるとヤビツ峠バス停が見えてきました。
これから大山へ登山する方がモリモリいまして大変混雑しておりました。
バス停の近くにトイレもあるので、安心でございます。
バス停の正面には「ヤビツ峠売店」が営業しておりまして、自電車、バイクの方が続々と入店しておりました。
週末は結構混んでいるんだな~っと、ちょっと驚きでした。
ヤビツ峠バス停から宮ケ瀬湖方面に20分ほど進むと、左手に「護摩屋敷の水場」が見えてきます!
こちらで2Lほど給水し塔ノ岳を目指すことに致しました。
一応「要煮沸」になるので、気になる方は行なってください!
護摩屋敷の水場から10分ほどのところに丹沢表尾根の登山口(塔ノ岳登山口)が見えてきます!
さ~塔ノ岳山頂を目指して3人で頑張りたいと思います!
二ノ塔の山頂でウットリ♡しているマエちゃんになります!
丹沢の急登に快楽が止まらないそうです(笑)
二ノ塔から三ノ塔を目指して登っていくと、富士山が綺麗に見えてきました!
相模湾が綺麗ですね!
吹き抜ける風がヒンヤリしていて、縦走に丁度良い感じでした。
そんな感じで三ノ塔の頂上に到着です!
いや~~大山からだいぶ時間が掛かってしまいましたね・・・。
先ほどまでいた大山の山頂が綺麗に見えておりました!
アッチからこっちを見ている登山者がいるんでしょうね~
これから向かう塔ノ岳山頂までの稜線の景色になります。
分かっていましたが、アップダウンがモリモリですね~
三ノ塔から塔ノ岳を目指して進んでいくと、烏尾山荘が見えてきました!
今日はお休みな感じでした。
烏尾山荘も泊ったことがないのですが、どんな感じなんでしょうかね!?
烏尾山から塔ノ岳を目指していると、行者ヶ岳の鎖場が出てきました。
マエちゃん、サブちゃん共に難なくクリアーしていて「流石だな~」っと思ってしまいました。
鎖場をクリアーし、崩壊地を進めば塔ノ岳の手前の新大日はあと少しになります。
それにしてもアップダウンが連続するので、脚の筋力が悲鳴を上げてきました・・・。
そんな感じで新大日のピークになります。
だいぶ綺麗に整備されていて驚いてしまいました!
休んでいる登山者も多い感じでした。
新大日から無の境地で進んでいくと、よ~~~やく塔ノ岳山頂に辿り着く事が出来ました!
一気に登山者が多くなり、山頂はお祭り状態でした。
蛭ヶ岳山荘は、宿泊者でも無料で水をもらう事が出来ないので、塔ノ岳山頂直下にあります「不動の清水」で給水することにしました。
こちらが不動の清水になります!
70代男性な感じの水量でした(笑)
ここで5Lほど補給して、蛭ヶ岳を目指すことに致しました!
丹沢山・蛭ヶ岳登山の様子について
塔ノ岳から丹沢山を目指して進んでいると、富士山が綺麗に見えてきました!
何度も見ている景色ではあるのですが、丹沢から見る富士山は、飽きませんね~
丹沢山を目指して黙々と登るマエちゃん、サブちゃんになります。
疲労からか、だいぶ会話が減り、熟年夫婦な感じで蛭ヶ岳を目指す時間になりました(笑)
そんな感じで日本百名山に選ばれている丹沢山の山頂に到着です!
丹沢大縦走初日も残すピークは蛭ヶ岳になりましたね~
丹沢山の山頂で休憩するか迷ったのですが、だいぶ時間が押しているので、蛭ヶ岳を目指すとに致しました!
丹沢山から蛭ヶ岳までは、約3.3kmの道のりになります・・・。
近いような、遠いような距離ですよね~~
蛭ヶ岳へ至る稜線も富士山の景色が素晴らしく、何度も足が止まってしまいました。
振り返ってのマエちゃん、サブちゃんになります!
あまりにも美しい景色に、3人とも軽く濡れてしまいました・・・♡
軽く口から泡を吹いてしまった瞬間です☆彡
蛭ヶ岳の山頂までアップダウンが続き疲労が蓄積してきますね~・・・。
歩いてきた丹沢山、塔ノ岳の稜線(丹沢主脈縦走路)になります!
神奈川県にあるとは思えない雄大な景色ですよね♡
お目当ての蛭ヶ岳山頂が見えてきました!
自家用ヘリがあれば、一瞬で到着できるのですが、主だった火力は「屁」しかないので、絶望とメタンガスしか残りませんよね~(???)
本日のクライマックスを飾る鬼ヶ岩と蛭ヶ岳になります!
何度も見ている景色ですが、今回は喜びもひとしおでございます!
蛭ヶ岳への最後の急登が「やる気スイッチ」をぶっ壊してくれました(笑)
山頂から可愛い山ガールの黄色い声援が欲しいところですよね~
ま~山ガールなら「罵声」や「悲鳴」でも「アリ」なんですけどね!(?)
何とか無事に今宵のお宿である蛭ヶ岳山荘に辿り着く事が出来ました・・・。
マエちゃん、サブちゃんは相変わらず元気いっぱいで、どんな薬をやっているのか興味津々でした(笑)
そんな感じで今回の大山から蛭ヶ岳登山の詳細に移らせていただきます!
大山から蛭ヶ岳登山のルート・標高差・コースタイム詳細
こちらが今回登山をした大山から蛭ヶ岳登山ルートと標高差の地図になります。
登山をした日は、1Ⅰ月19日なりまして、紅葉が見頃を迎えていて非常に綺麗でしたが、風が強く肌寒い1日になりました。
標高差の地図の通り、登山口のある大山から蛭ヶ岳山頂までは地味にキツイ急登が連続します。
登山道は明瞭で迷うことはないと思いますが、とにかく距離とアップダウンがありますので、体力配分が重要になると思います。
そしてこちらが今回登山をした大山から蛭ヶ岳山頂までのコースタイムになります!
大山ケーブルバス停 7:12 → 7:19 大山ケーブル駅 7:47 → 7:57 阿夫利神社下社 8:20 → 8:34 富士見台 → 9:07 大山 9:13 → 9:59 ヤビツ峠 10:16 → 10:21 護摩屋敷の水 10:26 → 11:15 二ノ塔 11:27 → 11:48 三ノ塔 11:52 → 12:11 烏尾山荘 → 12:30 行者ヶ岳 → 13:13 木ノ又小屋 → 13:29 塔ノ岳 13:32 → 13:47 不動の水 13:51 → 14:46 丹沢山 15:01 → 15:48 鬼ヶ岩ノ頭 15:52 → 16:13 蛭ヶ岳山荘(泊)
大山登山口から蛭ヶ岳山頂までのコースタイムは、約9時間になりました。
要所要所で休憩はしてますが、日没ギリギリに蛭ヶ岳山荘へ到着できましたので、出来れば1、2時間早く出発できると安心です。
今回の丹沢大縦走では、護摩屋敷の水場と、塔ノ岳山頂直下の不動の清水で給水しております。
まとめ
とりあえず、かなりハードだと考えていた大山から蛭ヶ岳まで無事に縦走出来て安堵した感じでした。
安全を考えるなら、丹沢山の山頂で営業している「みやま山荘」で1泊が理想だと思いますが、翌日の行程を考えると蛭ヶ岳山荘1択になるかと思います。
そんな蛭ヶ岳山荘ですが、初めて泊まることもありまして、期待が高まってしまったのですが、お目当ての1つである夜景も素晴らしく素敵な時間を過ごす事が出来ました!
蛭ヶ岳山荘については、次回詳しく書きたいと思いますが、丹沢大縦走を考えている方にとっては、やはり大山から蛭ヶ岳までの登山が1つの壁になるかと思います。
距離以上にアップダウンが強烈なので、日頃の鍛錬が不可欠なんだろうな~っと思いつつ、次回に続きます!
宿泊した蛭ヶ岳山荘について詳しくレビューした記事になります!
丹沢大縦走をする上で欠かせない山小屋になりますので、是非、チェックしてみてください!