- ダウンジャケットとアウトドア・登山について
- おすすめのKRIFF MAYER×NANGAコラボレトロダウンジャケットについて
- ナンガダウンジャケットの性能と暖かさについて
- ナンガダウンジャケットのサイズ感について
- ノースフェイスダウンジャケットキャンプシェラショートと比較について
- アウトドアに最低!ナンガオーロラダウンジャケットについて
- ダウンジャケットを着た感想について
- まとめ
ダウンジャケットとアウトドア・登山について
朝晩の寒さが厳しくなってきましたが、長年着ていたダウンジャケットが私のアレのようにヘニャへヒャになってしまいました。
アレがなんだかよく分かりませんが、ダウンジャケットを購入した当時は、ダウンがモッコリし、筋肉モリモリのマッチョな感じで、なんともいえないモフモフ感があったのですが、現状は、使い古した防災頭巾のような感じになっております。
「身を守る事は出来そうだけど、保温は期待できないな~」
と思い、数年前からダウンジャケットの買い替えを考えていたのですが、持ち前の「貧乏性」が災いし、なかなか購入に至りませんでした。
今年は暖冬になるという情報があるものの、バイク通勤もしてますし、登山やアウトドアで出かけることもありますので、その時に着て行けるようなダウンジャケットを探してみる事にしました。
ダウンジャケットも、色々なメーカーから発売されてますが、お値段がどれも高いですよね~
登山・アウトドアメーカーからも、高品質で暖かいダウンジャケットが発売されておりますが、デザインがチョッと微妙なものが多く、どうしようかな~と悩んでしまいました。
登山・アウトドア用のダウンジャケットは、寒い時期のテント泊や山小屋泊の時には重宝すると思うものの、今回は「通勤」、「街着」が出来るハイブリッドなアイテムが欲しく、そちらの路線で物色する事にしました!
色々と時間を掛けて探してみると、ダウン製品で有名な「ナンガ」から、アウトドア・街着にも使えるダウンジャケットが発売されていて、思わず喰いついてしまいました!
折角、お値段が高いダウンジャケットを、アウトドアの時だけ使用するのは勿体ですからね~!
今回ご紹介するナンガのダウンジャケットは、アウトドアに限らず街着としても十分使えるアイテムかと思いますので、選ぶ時に迷ったモデルに触れつつ掘り下げてみたいと思います!
おすすめのKRIFF MAYER×NANGAコラボレトロダウンジャケットについて
こちらが、今回購入したナンガのダウンジャケットになります!
正確に書くと、ナンガとKRIFF MAYER(クリフメイヤー)がコラボしたダウンジャケットになります!
ナンガについては、改めて書く必要はないかな~と思いますが、簡単に書くと、滋賀県に本拠地を置く国産羽毛メーカーになります。
国産の名に恥じぬ素晴らしい品質の物作りをしている会社になりまして、個人的に応援している企業の1つになります。
ナンガは、シュラフ(寝袋)を始め、ダウンジャケット、ダウンパンツ、テントシューズなどの製造販売を手掛けているメーカでございます。
私の厳冬期用のシュラフ(寝袋)は、ナンガのものを利用しているのですが、非常に高品質で暖かく、また「永久補償」なども付いているので、アフタフォローにも優れおります。
また、ナンガとコラボしてこのダウンジャケットを作っているKRIFF MAYER(クリフメイヤー)は、アメリカンカジュアルをベースとしたウエアの展開を図っている会社になります。
ダウンジャケットの名前に「レトロ」と書かれてますが、クリフメイヤーの強みは、古着テイストな服の販売になりまして、多くのラインナップを揃えている感じです。
ナンガダウンジャケットの性能と暖かさについて
街着は勿論の事、アウトドアでも使えるダウンジャケットですので、性能が気になりますよね!?
まずダウンの性能につきましては、650フィルパワーのダウンが使われております。
650フィルパワーのダウンですと、「高品質」の部類に入るダウンですので、非常に暖かいです。
一般的に、550フィルパワーより上が「高品質ダウン」となり、数値が高いほど暖かくなります。
ダウン内の充填物の比率は、ダウンが80%、フェザーが20%なので、マズマズではないかと思います!
ダウンが多い方が暖かいので、も~少し比率が高いと嬉しですよね。
また、ダウンジャケットの生地には、寝袋で使われている高機能ナイロンである「オーロラテックス」が使われております。
ナンガのオーロラテックスが使われたシュラフは、テント内の結露対策として使う「シュラフカバー」が不要になっておりまして、防水性に優れた生地になっております。
ダウン製品の弱点は、水に濡れると保温力が落ちる点になりますが、ナンガオーロラテックスが使われたこちらのダウンジャケットの生地なら濡れても問題なく暖かいと思われます!
街着でもそうですが、雨に強いと心強いですよね!
こちらのナンガのダウンジャケットは、保温性・防水性にも優れたモデルですので、アウトドアで着ていくのに重宝すると思います!
ナンガダウンジャケットのサイズ感について
ナンガのダウンジャケットのサイズですが、こんな感じになっております!
- Sサイズ 着丈70cm・幅44cm・胸108cm・袖丈66.5cm・アームホール23cm
- Mサイズ 着丈72cm・肩幅46cm・胸囲112cm・袖丈68cm・アームホール24cm
- Lサイズ 着丈74cm・肩幅48cm・胸囲116cm・袖丈69.5cm・アームホール25cm
- XLサイズ 着丈75cm・肩幅50cm・胸囲120cm・袖丈70cm・アームホール26cm
サイズ表を見ただけですと、ピン♪ときませんよね!?
私のスペックが、174cm、体重64kg、中肉中背のチョッと可愛いおじさん(自称)になるのですが、今回Lサイズを購入しました。
サイズ感につきましては、調度良い大きさで、中に厚手のセーター等を着ても苦しくなりません。
普段はMサイズを購入することが多いのですが、ナンガのダウンジャケットにつきましては、Lサイズを購入して正解でした。
ダウンジャケットの中に着る事を考慮すると、少し大きいサイズを購入した方が良いとか思います!
同じような体重で、身長が170cm~178cm位の方は、Lサイズで問題ないと思います!
そして、ナンガのダウンジャケット購入する上で迷ったアイテムがこちらになります!
ノースフェイスダウンジャケットキャンプシェラショートと比較について
ノースフェイスダウンジャケットの最新モデルである「ノースフェイスキャンプシェラショート」と非常に悩み・・・。
お値段の方も、ナンガのダウンジャケットと比較しても大差がなく、悩みに悩んで少し毛が抜けてしまいました(?)
お店に行って実際に着てみたいのですが、フィット感が非常に良く、優しく包み込まれるような暖かさに心が惹かれ、危うくクレジットカードを献上してしまうところでした・・・。
ノースフェイスのダウンジャケットのサイズ感ですが、私はMサイズで問題ない感じでした。
海外メーカですので、サイズ選びが難しいですが、Lサイズですと大きくて「邪悪な雪だるま」になってました(笑)
ダウンのフィルパワーの記載がなかったのですが、非常に暖かく驚きました。
ノースフェイスのダウンも高品質に定評がありますからね。
最終的に、デザインでナンガのダウンジャケットを選んだのですが、こちらのモデルもお勧めでございます!
アウトドアメーカーが作るダウンジャケットは、やっぱりどれも暖かく堅牢な作りで安心感がありますよね!
ナンガ・ノースフェイスのダウンジャケットと比較した上で他のメーカーを選ぶやり方も良いかな~と思います!
アウトドアに最低!ナンガオーロラダウンジャケットについて
ノースフェイスのダウンジャケットと同じくらい悩んだモデルが、同じナンガのオーロラダウンジャケットになります!
登山・アウトドアに重きを置くなら、上述しているレトロダウンジャケットよりも、こちらのオーロラダウンジャケットの方がお勧めになります!
登山で使うなら「暖かさ(保温力)」が重要ですが、こちらのナンガオーロラダウンジャケットは、760フィルパワーのダウンがモリモリ入っております。
レトロダウンジャケットは、650フィルパワーですので比較すると110フィルパワー高品質のダウンが使われており暖かいです!
生地につきましても、寝袋で使われているオーロラテックスになりますので、多少の雨・雪位なら弾き返してくれるモデルになります。
レトロダウンジャケットと比べ、色のバリエーションが豊富ですので、気に入った一着を選ぶことが出来ると思います!
デザインも良いと思いますので、1着持っているとアウトドアに街にとフル稼働の活躍をしてくれると思います!
ダウンジャケットを着た感想について
ナンガダウンジャケットを着た感想になりますが、気づいた点が2つになります!
まずは、袖口が良い仕事をしていて、冷気が入ってきません。
見難い写真で申し訳ないのですが、袖口が2重に加工されていて、冷気をシャットアウトしてくれます。
結構、手首がむき出しになって冷えてしまう事がありますが、ナンガのダウンジャケットならそんな心配はございません!
また、 ファスナーも良い仕事をしていて、登山用のウエアと同等の止水ジップ採用されていて、ポケットの内部が濡れるのを防いでくれます。
ファスナーにつきましも、硬すぎずとても使いやすく、手袋してても操作する事が出来ます。
メイドインジャパンの品質はさすがやな~と思えてしまうほど、細部まで良く作りこまれたダウンジャケットだと思いました。
上述してますと、ダウンジャケットの生地には高品質の防水繊維が使われてますので、急な雨や雪でも、多少の事ならビクともしないと思われます!
また襟元内側の顎付近に触れる部分の生地が肌触りがよく、地味に保温性にも優れていて、触れてもヒンヤリすることがありません。
ダウンジャケット自体の重量も軽いのですが(1kg前後かと)、コンパクトに収納する事が難しいかな~と思われます。
ザックの中に忍ばせるには大きいと思いますので、ダウンジャケットを常時着用する場面での使用が良いかと思います。
真冬の街着に使うか、寒い時期のキャンプ・アウトドア・写真撮影時の防寒対策に威力を発揮してくれると思います!
まとめ
ダウンジャケットも、色々なものがあるので迷ってしまいますよね~!
高品質かつ、登山やアウトドア、街中でも着れるダウンジャケットは、意外と少ないと思いますので、今回ご紹介したKRIFF MAYER×NANGAコラボレトロダウンジャケットはお勧めです!
登山・アウトドアで培った性能が、普段着として使えるダウンジャケットに生かされている点に、付加価値があるかと思います!
軽くて大変暖かいので、アウトドア&街着としてもダウンジャケットを使い方のご参考になれば幸いです!
登山で使用している、マムートのダウンジャケットのレビュー記事になります!
ダウンの品質が750フィルパワーと、とても暖かく、軽くて登山・テント泊の時に重宝しております!
良かったら、ご参考にしてみて下さい!