アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

権兵衛峠登山ルートから経ヶ岳登山!北沢山と駐車場・トイレ・水場詳細!

この記事をシェアする

権兵衛峠から経ヶ岳登山中に遭遇したニホンカモシカ

 

日本二百名山の1つであります「経ヶ岳」について今回は書いていきたいと思います!

 

展望もさることながら、お花も多く咲く名山になるのですが、今回は権兵衛峠登山ルートと米の道権兵衛峠登山ルート(旧道)について詳しく解説していきたいと思います!

 

 

経ヶ岳登山と権兵衛峠登山ルートについて

経ヶ岳の主要登山ルートである「仲仙寺登山コース」に引き続きまして、今回は数年前に整備された権兵衛峠登山ルートについて掘り下げてみたいと思います!

 

また、権兵衛トンネルが整備されたこともありまして、歩く人が激減した旧道の権兵衛峠登山ルートについても歩いてみたので、そちらについても触れたいと思います!

 

経ヶ岳へ登山する前は、「展望が良くない!」といった情報に触れていたもので、あまり期待していなかったのですが、実際に登ってみると南アルプス、中央アルプス、北アルプスの景色が素晴らしく驚いてしまいました。

 

中央アルプスは、神奈川県に住む私にとっては、地味に行きにくい山域になるのですが、今回の登山で大分印象が変わりました。

 

経ヶ岳への登山では、大好きな温泉にも浸かれましたし、キャンプ場も多く、蕎麦を始めとした地の料理も美味しかったので、その辺も期待以上に良かった感じです。

 

今までは「中央アルプスへ行くならば、もう少し足を延ばして北アルプスへ登ろう!」ってな感じだったのですが、歴史もあり、山深い山域になりますので、これからは機会を作ってチョコチョコ出没したいと考えております。

 

そんな感じで今回は人気ルートであります経ヶ岳権兵衛峠登山ルートの様子や駐車場、トイレ、水場などについて書いていきたいと思います!

 

その前に、前回の経ヶ岳仲仙寺登山ルートについて書いた記事がこちらになります!

 

www.aohigetozan.com

みはらしの湯からスタートし、仲仙寺を経由して経ヶ岳山頂まで登った記事になります!

 

そしてこちらが、経ヶ岳登山の様子を撮った登山動画になります!

 

上記写真を押すと登山動画(YouTube)を観ることが出来ますので、権兵衛峠登山ルートからの経ヶ岳の景色やコースの雰囲気が伝われば幸いです!

 

 

経ヶ岳山頂から経ヶ岳西の肩・展望地までの登山とルートの詳細

経ヶ岳山頂の様子

仲仙寺登山ルートの急登をこなし、よ~~やく経ヶ岳山頂に到着出来ました!

 

道中景色が良く、7合目から上は素敵な時間が多かったものの、それより下はひたすら樹林帯だったのでメンタルがやられるかもしれません(笑)

 

 

経ヶ岳山頂で山飯の様子

そんな感じで腹も減ったので、経ヶ岳山頂で山飯にしたいと思います!

 

折角、長野の伊奈に来ましたので、地の物を山飯で食べてみる事に致しました!

 

信州福味鳥って聞いた事がないですね~

 

ゆず味噌焼きおにぎりも食べたことがないので、楽しみですね!

 

 

信州福味鳥のおにぎりを食べている様子

信州福味鳥のおにぎりはボリュームもあって、大変美味しゅうございました☆彡

 

このボリュームでこのお値段だと、かなりお得ですね~

 

 

ゆず焼きおにぎり

そしてこのゆず焼きおにぎりが絶品で、甘辛い味噌の風味とゆずの爽やかさが癖になりました!

 

こちらもボリュームが凄く、長野のおにぎりは貧乏登山者にとって有り難い存在でございます(笑)

 

 

経ヶ岳山頂から南アルプスの眺め

経ヶ岳山頂からの南アルプスの眺めになります!

 

残雪が絵になりますよね~

 

 

権兵衛峠登山ルートを使って登山スタートの様子

腹も満タンになったので、前から気になっていた権兵衛峠登山ルートを使って経ヶ岳周辺を満喫したいと思います!

 

展望が良いコースみたいですので、今から楽しみですね~♪

 

 

権兵衛峠登山ルートは樹林帯

経ヶ岳山頂からは、暫く樹林帯歩きになります。

 

結構エグイ急斜面になりますので、登りで利用すると辛い時間帯になると思います。

 

また、道が悪い所も多いので、転倒に注意が必要です。

 

 

経ヶ岳西の肩

モリモリ歩いていくと、経ヶ岳西の肩に到着です!

 

経ヶ岳山頂まで、ここから500mの道のりになるみたいですが、上述の通り、急登になりますので注意してください。

 

 

経ヶ岳西の肩からの中央アルプス景色

経ヶ岳西の肩からの中央アルプスの景色になります!

 

だいぶ近づいてきた事もありまして、景色に迫力が増してきましたね(笑)

 

顔を近づけて怒鳴り散らすオジサンの気持ちが良く分かりました(?)

 

 

経ヶ岳西の肩から乗鞍岳景色

そして経ヶ岳西の肩から乗鞍岳が綺麗に見えました!

 

いや~乗鞍岳も近いんですね~~

 

この辺は全然土地勘がないので、なんだか新鮮でございます。

 

 

経ヶ岳権兵衛峠登山ルートは日本中央分水嶺の一角

経ヶ岳権兵衛峠登山ルートは、日本中央分水嶺と重なっているそうです。

 

分水嶺好きな私にとっては、ドキドキしてしまった瞬間でした♡

 

 

経ヶ岳権兵衛峠登山ルートからの乗鞍岳遠望

乗鞍岳が見えると、ついつい脚が止まってしまいました。

 

山頂近くまで車で行けるのが不思議でならないですよね~

 

秋の山行が楽しみでございます!!

 

 

権兵衛峠登山ルートから振り返って経ヶ岳山頂景色

権兵衛峠登山ルートから振り返っての経ヶ岳の山頂になります。

 

右の方に延びる尾根が仲仙寺登山ルートになります。

 

こ~見ると、仲仙寺登山ルートはアップダウンが多いですね・・・。

 

そりゃ~吐息が激しくなるのも頷けますね♡

 

 

権兵衛峠登山ルートの岩コースと巻道コース分岐地点

権兵衛峠登山ルートを進んでいくと、途中で「岩コース」と「巻道コース」で分岐します。

 

折角なので、「岩コース」を登ってみました!

 

 

権兵衛峠登山ルートの展望地看板

岩コースを登ると「展望地」になりまして、御嶽山、乗鞍岳、穂高岳方面を見る事が出来ます!

 

 

権兵衛峠登山ルート展望地からの景色

岩の上からの景色なので、綺麗に眺める事が出来ました!

 

 

権兵衛峠登山ルート岩コース・巻道コー分岐の看板

こんな分岐の道標が立っておりました。

 

岩場のコースは、それなりに整備されているので危なくはないものの、下りは滑りやすい箇所がありますので、雨の日や、登山初心者の方は迂回した方が無難かもしれません。

 

 

権兵衛峠からの経ヶ岳登山道

岩場をこなすと樹林帯歩きが終了し、一気に景色が開けてきます。

 

権兵衛峠登山ルートから北沢山までの登山とルートの詳細

権兵衛峠から経ヶ岳登山

権兵衛峠登山ルートから眺める中央アルプスの景色になります!

 

仲仙寺登山ルートとはまた違った雰囲気がありますよね~

 

さ~続きましては権兵衛峠登山ルート上に鎮座する北沢山を目指して登山の開始でございます!

 

 

北沢山までの登山道を歩く登山者

見ての通り、北沢山までは登山者が多くビックリしました。

 

やはり、権兵衛峠登山ルートは人気が高いみたいです。

 

ちなみに北沢山は、中央のモッコリしているピークになります。

 

 

解放感がある権兵衛峠登山ルートの様子

解放感モッコリな権兵衛峠登山ルートでございます!

 

新緑や秋の紅葉が素晴らしいんでしょうね~~

 

権兵衛峠登山ルートは、登山道がシッカリ整備されてますので、道迷いの心配はないと思います!

 

 

北沢山からの中央アルプスの景色

北沢山の手前からの中央アルプスの景色になります。

 

経ヶ岳から比べると、だいぶ目線が上の方になってきましたね。

 

是非、天気が良い日を狙って権兵衛峠登山ルートから経ヶ岳へ登山して欲しいですね!

 

 

北沢山から見る御嶽山景色

北沢山から見る御嶽山になります!

 

経ヶ岳の山頂とは違って、北沢山の山頂は、360度の大展望になります!

 

御嶽山も、機会作って登ってみたいと思います!

 

この時期の登山は、どうなんでしょうかね!?

 

 

北沢山の山頂

そんな感じで北沢山の山頂になります!

 

北沢山の標高は、1,969mになります。

 

北沢山は、経ヶ岳山頂と権兵衛峠登山口の丁度中間地点になります。

 

なんとなく「中間山」へ改名した方が良いのでは?と思ってしまいました(笑)

 

 

北沢山からの展望

北沢山からの展望になるのですが、とても景色が良いので、休憩場所として最適だと思います!

 

 

北沢山の山頂の様子休憩している登山者

木のベンチもあるので、結構な人数の登山者が北沢山で休憩してました。

 

北沢山から権兵衛峠登山口までは、再度樹林帯歩きになりますので、この景色ともおさらばですね。

 

北沢山から権兵衛峠登山ルートの詳細

北沢山から樹林帯のコースになる

北沢山から樹林帯に突入すると、写真の通り、登山者が一気に少なくなりました。

 

引き続き道は明瞭なので安心して歩けました。

 

 

権兵衛峠登山ルート上のお花

権兵衛峠登山ルート上は、お花が多い事で有名みたいです。

 

今回も、登山道の脇に色々なお花が咲いてました!

 

 

権兵衛峠登山ルートの見所である観音岩

そしてこちらが権兵衛峠登山ルートの見所の1つであります観音岩になります。

 

角度によっては、観音様に見えなくもない感じですかね・・・

 

 

権兵衛峠登山ルートの見所であるまっくん岩

そして良く分からなかったのが、こちらの「まっくん岩(三兄弟)」になります。

 

心が汚い私には、ただの岩にしか見えませんでした(笑)

 

 

北沢山から権兵衛峠登山ルートのアンテナ基地

そして北沢山から権兵衛峠登山ルートを歩いていくと目の前にアンテナ基地が現れました!

 

ここまで来ると、権兵衛峠登山口はあと少しになります。

 

アンテナ基地周辺は、平地が広がっているので休憩するのに良い所だと思います!

 

 

この下が権兵衛トンネルになる地点

この下が権兵衛トンネルになるそうです。

 

この階段は、結構急なので地味にキツイと思います・・・。

 

 

眼下に権兵衛街道が見えている

モリモリ歩いて行くと、景色が開ける場所があります。

 

眼下には、権兵衛街道が見えてますね。

 

 

里見平

景色が見える場所が「里見平」になります。

 

八犬伝が繰り広げられたのかしら?と思いつつ、木のベンチもあるので、北沢山を目指す方が休憩してました。

 

ここまで来ると権兵衛峠登山口は目の前になります!

 

駐車場とトイレ、水場があるので調査したいと思います!

 

権兵衛峠登山口の駐車場・トイレ・水場の詳細

権兵衛峠登山口にあった経ヶ岳ルート図

こちらが権兵衛峠登山口にあります経ヶ岳登山のルート図になります。

 

今回の経ヶ岳登山は、中央右の仲仙寺登山ルートから登り、権兵衛峠登山ルートで下山した形になります。

 

 

権兵衛峠登山口の無料駐車場の様子

こちらが権兵衛峠登山口の無料駐車場になります!

 

かなり広い駐車場になりまして、50台以上は駐車できるスペースがあると思います。

 

広い駐車場ながら、夏の登山シーズンになりますと、満車で停められない事もあるそうなので注意してください。

 

 

権兵衛峠登山口のトイレ

そしてこちらは権兵衛峠登山口の駐車場にあります公衆トイレになります。

 

 

権兵衛峠のトイレの様子

やや古いトイレながら、定期的に掃除もされているみたいで綺麗でした!

 

24時間使えるトイレがあるのは有難いですよね!

 

ただ、権兵衛峠駐車場には水場、自動販売機はありませんので、下界で調達する必要があります。

 

 

米の道権兵衛峠登山ルートの道標

そしてトイレの直ぐ横に「米の道権兵衛峠登山ルート」の道標が建っておりました。

 

旧道になるのですが、今回はこちらを利用して「みはらしの湯」へ下山したいと思います!

 

また、権兵衛峠には水場があるみたいですので、そちらも寄りたいと思います!

 

 

権兵衛峠(旧道)

トイレから少し歩くと開けた場所に出ました。

 

こちらが権兵衛峠(旧道)になります。

 

駐車場から歩いて3~5分ほどの距離になります。

 

 

権兵衛峠の水場

権兵衛峠の水場になるのですが、水量が乏しくほぼ枯れておりました。

 

枯れている場合は、こちらの水場から正面真っすぐに進むと水が出ている場所があるそうで、そちらで汲むことが出来るみたいです。

 

 

権兵衛峠は雰囲気が良く休憩に最適

なんだか雰囲気が良い権兵衛峠でございます。

 

昔は山越えをする方で賑わっていたんでしょうね~

 

 

権兵衛峠登山コース入口と水場

「登山コース」と書かれてますが、こちらは中央アルプスの方に至る破線ルート(西駒山荘方面)になりますので注意してください。

 

先ほどの水場が枯れている場合は、写真右手に進むと水が湧いているそうです。

 

米の道権兵衛峠登山ルートの詳細

旧道の権兵衛峠から米の道権兵衛峠登山ルートを使って下山の様子

旧道の権兵衛峠から米の道権兵衛峠登山ルートを使って下山したいと思います!

 

 

米の道権兵衛峠登山ルートの案内板

米の道権兵衛峠登山ルートは、こんな道標が随所に建っておりました。

 

 

米の道権兵衛峠登山ルートの登山道の様子

登山道もそれなりに整備されていて歩きやすい感じでした。

 

途中、沢沿い歩きになるのですが、非常に雰囲気が良くお気に入りのルートになりました!!

 

 

平沢地区方面に抜ける分岐地点

沢沿いの道を進んでいくと、平沢地区方面に抜ける分岐がありました。

 

今回は、米の道権兵衛峠登山ルートを完歩したいので、右手には進まず真っすぐ行くことにしました。

 

この分岐には道標がありませんので注意してください。

 

 

米の道権兵衛峠登山ルート危ない箇所

引き続き米の道権兵衛峠登山ルートを歩いて行くと、ヤンチャに崩れた箇所がありました、こんな即席な橋を渡る箇所がありました。

 

地味に怖かったです・・・。

 

 

米の道権兵衛峠登山ルートの沢沿いの道

しかしながら、沢沿いのルートはマイナスイオンがモッコリで、かなり癒されました♡

 

 

米の道権兵衛峠登山ルートの新緑

新緑がとても綺麗で目の保養になりました!

 

米の道権兵衛峠登山ルートは、踏み跡薄く藪漕ぎもあったりと地味なコースなんだろうな~っと思っていたのですが、想像以上に良かったです!

 

 

権兵衛鍬(くわ)の跡の案内版

登山ルートの途中にあった「権兵衛鍬(くわ)の跡」の案内でございます。

 

先人達に感謝ですよね!

 

 

米の道権兵衛峠登山ルートのお花

米の道権兵衛峠登山ルートもお花が多く、飽きのこない行程になりました!

 

沢沿いなので、本当にお花が多かったです。

 

 

木の陰に隠れるニホンカモシカ

無の境地で歩いていると、崖から物音がしビックリしました!!

 

経ヶ岳周辺もクマの生息域ですので、「ヤバい!」と思い様子を見るとニホンカモシカでした!

 

 

経ヶ岳のニホンカモシカ

まさか天然記念物であるニホンカモシカを見れるとは思っていなかったので、とてもラッキーでした!

 

権兵衛峠登山ルートを利用して大正解でしたね!!

 

 

権兵衛街道の車

更に下っていくと、権兵衛街道が見えてきました。

 

まさか、この辺に登山者がいるとは思ってないでしょうね~(笑)

 

油断して鼻●ソをほじらんようにしてくださいね(笑)

 

 

旧道権兵衛峠登山口

結構狭いルートをこなしていくと、権兵衛峠登山口に到着しました!

 

権兵衛峠登山口の駐車場から思いのほか距離が長く驚きました。

 

さ~ここからは舗装路歩きでございます!

 

 

旧道権兵衛峠の途中で通行止め

だいぶ道が荒れているな~っと思っていると、権兵衛峠までは途中で車両は通行止めになっておりました。

 

地元の小僧たちが集まるみたいで、ゴミが散乱していて凄い事になってました。

 

 

みはらしの湯駐車場

車を駐車したみはらしの湯に戻ってきました!

 

 

経ヶ岳下山後の温泉

登山後の楽しみといったら温泉ですよね♡

 

みはらしの湯は、景色と泉質が良いのでおすすめですよ!

 

そんな感じで経ヶ岳権兵衛峠登山ルートのコースタイムなどの詳細は、下記の通りになります!

 

経ヶ岳権兵衛峠登山口のルート・標高差・コースタイム詳細

経ヶ岳権兵衛峠登山ルート・標高差・コースタイム

権兵衛峠登山ルートのコース

こちらが今回登山をした経ヶ岳(権兵衛峠登山ルート)のルートと標高差の地図になります。

 

登山をした日は、5月2日なりまして、仲仙寺登山ルートとは違い権兵衛峠登山ルートには積雪・凍結はありませんでした。

 

標高差の地図の通り、権兵衛峠登山口の標高は1,500m前後の所にありますので、経ヶ岳山頂まで約600m程の標高差になります。

 

歩く距離も6km前後ですので、登山初心者の方におすすめ出来る経ヶ岳への登山ルートです!

 

今回は、みはらしの湯を起点にして経ヶ岳へ登山しましたが、全行程で約25kmほどの道のりですので、十分日帰り登山で狙える計画だと思います!

 

そしてこちらが今回の経ヶ岳登山のコースタイムになります!

 

経ヶ岳 11:07 → 11:51 コイノコ → 12:04 北沢山 → 12:50 権兵衛峠登山口 12:53 → 12:58 権兵衛峠 13:02 → 13:51 権兵衛峠旧道登口 13:58 → 14:16 三軒屋 → 14:31 余地南バス停 → 15:12 羽広温泉みはらしの湯

 

経ヶ岳の山頂から権兵衛峠登山口(駐車場・トイレ)まで約2時間、みはらしの湯までは約4時間弱のコースタイムになりました。

 

7時頃から登山を開始しましたので、約8時間のコースタイムで周回できた感じです。

 

みはらしの湯までは、舗装路歩きが長いので、やはり権兵衛峠登山口から経ヶ岳ピストンが現実的かも知れません。

 

まとめ

前から気になっていた権兵衛峠ですが、想像以上に歩きやすく、中央アルプスや南アルプスの景色も良いので、人気があるルートであることが良く分かりました!

 

また、クラシックルートが好きな事もありまして、是非、歩いてみたいと思っていた旧道の権兵衛峠のコースも雰囲気が良く、とても爽やかな時間を過ごすことが出来ました!

 

今回、経ヶ岳登山ルートの主要なコースである仲仙寺登山ルートと、権兵衛峠登山ルートを歩いて比較すると、登山初心者には権兵衛峠登山ルート、中級者・玄人は仲仙寺登山ルートのチョイスが良いのではないかと感じました。

 

そして旧道の権兵衛峠登山ルート(米の道権兵衛峠コース)は、少し危ない箇所もありますので、単独は避けた方が無難だとも感じました。

 

経ヶ岳周辺は、紅葉が綺麗だろうな~っと感じましたので、また、季節を変えて登山したいと思います!

 

www.aohigetozan.com

経ヶ岳からよく見えていた木曽駒ヶ岳の登山について書いた記事になります!

雪がある時期でもロープウェイがあるので通年登山が出来ますのでおすすめです!