アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

棚山登山!笛吹川フルーツ公園・ほったらかし温泉からの登山コース詳細!

この記事をシェアする

棚山登山中の満開の桜

 

帯那山、大蔵経寺山、兜山等の山梨百名山に囲まれている事が影響してか、とてもマイナーな棚山ですが、変化に富んだ登山コースと山頂からの眺望がとても良い一座でもあったりします!

 

今回は、気になるけど中々足が向かない棚山登山について掘り下げたいと思います!

 

 

棚山登山に出没した経緯について

今年は山梨百名山をコンプリートしようと思い、年初から足繁く登っているのですが、先日登山をした兜山から綺麗に見えるピークが気になり調べてみました。

 

すると、「棚山」であることを知りまして、山梨百名山には選ばれていないものの登ってみたくなり今回出没する事にしました!

 

ルートを考えていると、棚山登山だけですと時間をもてあそぶと思い、近くに鎮座する山梨百名山である帯那山も絡めて登山することに致しました。

 

予想していたよりも棚山登山に時間をとられてしまい、下山後のバスの時間にギリギリになるというドキドキのハプニングがあいながらも充実した時間を過ごす事が出来ました!

 

棚山につきましても、「なんで山梨百名山に選ばれなかったんだろう!?」と思えるような素晴らしい展望が待っていたのですが、そちらについては写真交えて後述していきたいと思います!

 

今回は、人気日帰り温泉施設であります「ほったらかし温泉」、「フルーツ公園」から入山したのですが、そちらの様子についても触れながら書いていきたいと思います。

 

登山の詳細の前に、棚山や帯那山等の様子を撮った登山道がこちらになります!

 

上記写真を押すと登山動画(YouTube)を観ることが出来ますので、棚山登山の参考になれば幸いです!

 

 

 

棚山山登山!笛吹川フルーツ公園までの登山ルートの詳細!

山梨市駅の無料駐輪場

本日の棚山登山の出発地点として選んだのが、山梨市駅の無料駐輪場になります!

 

ど~でも良い話なのですが、「山梨市駅」という名前の駅がある事をつい最近知りました。

 

も~少しダジャレが効いた駅の名前の方が良いのではないかと思ってしまったよそ者の誰かさんでした!

 

 

棚山登山で利用した山梨市駅

こちらが山梨市駅になります!

 

かなり立派な駅舎でして、私の最寄り駅よりも規模が大きく驚きました。

 

山梨市駅から笛吹川フルーツ公園、ほったらかし温泉、棚山、帯那山、昇仙峡へ下山し、甲府駅から電車でここまで戻る計画です!

 

 

棚山登山で利用した山梨市駅のトイレ

山梨市駅の外にあった公衆トイレになります。

 

笛吹川フルーツ公園にもトイレは沢山あるので、登山者にとっては有難い感じです!

 

 

山梨市駅から笛吹川フルーツ公園へ登山をしている様子

山梨市駅からフルーツ公園までは、歩けない距離ではないものの、それでも地味に時間が掛かります。

 

フルーツ公園までバスが出ているので、そちらを利用するのもありかもしれません。

 

ちなみに中央正面に見えている山が棚山になりまして、やや右手の丘の上に笛吹川フルーツ公園が見えてます。

 

 

笛吹川フルーツ公園からの富士山の景色

笛吹川フルーツ公園を目指してて進んで行くと富士山が見えてきました!

 

手前のお山が御坂山塊ですかね。

 

 

笛吹川フルーツ公園に到着すると桜が満開の様子

笛吹川フルーツ公園に到着すると、満開の桜が一面に咲き乱れておりました!

 

いや~綺麗ですね!!

 

 

笛吹川フルーツ公園の園内マップ

ちなみにこちらが笛吹川フルーツ公園の園内マップになります。

 

棚山登山道の一部になってまして、ほったらかし温泉の方へ進んで行きます。

 

 

笛吹川フルーツ公園の食堂と自動販売機

笛吹川フルーツ公園は、無料で入場できまして、食堂や自動販売機なども充実しております。

 

名前の通り、フルーツの販売もしてますので、これからの季節はモモでしょうかね!!

 

 

笛吹川フルーツ公園からの富士山方面の景色遠望

笛吹川フルーツ公園からの富士山方面の景色になります!

 

ちなみに笛吹川フルーツ公園は「夜景スポット」としても有名だったりします。

 

何度か夜景をバックに「ええがな~ええがな~~♪」っと迫ったことがあったのですが、結果は不発だったことをご報告させていただきます(?)

 

 

笛吹川フルーツ公園内の不思議な建物

笛吹川フルーツ公園内には、摩訶不思議な建物がモリモリと鎮座しております。

 

UFOの最前線基地なんでしょうかね!?

 

甲府市周辺は、UFOの事件が過去にありましたので、その影響でしょうかね!?

 

www.aohigetozan.com

ゴシップ記事になりますが、甲府周辺のUFOの事件についていても触れてますので、良かったら参考にしてみてください!

 

 

笛吹川フルーツ公園のレストラン

防御力高めな建物でした!

 

こちらは展望レストランになってまして、眼下に広がる景色を眺めながら食事が出来たりします。

 

 

笛吹川フルーツ公園内のお花

それにしても笛吹川フルーツ公園内のお花が綺麗で癒されました!

 

 

笛吹川フルーツ公園内のトイレ

トイレも定期的にあるので棚山登山にも利用できますね!

 

ちなみに駐輪場も広く料金は無料です。

 

 

笛吹川フルーツ公園内の水場

笛吹川フルーツ公園内の水場になります。

 

冷たくて美味しいお水でした。

 

棚山登山に利用できる水場ですので、笛吹川フルーツ公園を起点にした方が良いかもしれません。

 

 

笛吹川フルーツ公園内のホテル

なんだかお城の様な宿泊施設になります。

 

笛吹川フルーツ公園に併設?されたホテルになるのですが、結構宿泊している人が多く驚きました。

 

棚山登山とほったらかし温泉までの登山ルートの様子

丘の駅桃源郷から棚山登山道が続く

笛吹川フルーツ公園を抜けると「丘の駅桃源郷」が見えてきます。

 

むしろ、「道の駅」は良く聞きますが「丘の駅」って初めて聞きました(笑)

 

 

横溝正史館

ほったらかし温泉へ向かうと「横溝正史館」があります。

 

好きな方にはたまらない施設だと思いますが、結構質素な造りに横溝先生のお人柄が表れているな~っと感じてしまいました。

 

 

ほったらかし温泉

棚山を目指して登山ルートを進んで行くと、ほったらかし温泉が見えてきました。

 

ほったらかし温泉は、絶景を眺めることが出来る日帰り温泉施設として有名ですよね。

 

営業時間は、日の出の1時間前から22時までにあります。

 

 

ほったらかし温泉からの景色

ほったらかし温泉からの景色になります!

 

多分、左のピークが帯那山かな?っと思っていた時間帯です。

 

 

ほったらかし温泉の桃の花が満開の様子

ほったらかし温泉周辺もお花が満開でした!

 

甲府と言ったら桃ですよね~

 

 

ほったらかし温泉のキャンプ場

ほったらかし温泉の直ぐ近くで営業しているキャンプ場になります。

 

このキャンプ場も人気が高く、中々予約が難しかったりします。

 

 

ほったらかし温泉キャンプ場内に棚山登山道が続く

棚山への登山ルートが非常に分かり難いのですが、登山者はキャンプ場内?に入ってもOKです。

 

厳密に言うと、キャンプ場内を通っている道路は施設外なのかも知れませんが、この看板は誤解を招きますよね。

 

 

ほったらかし温泉のキャンプ場の混雑具合

こちらがほったらかし温泉のキャンプ場になります。

 

結構キツキツなサイトの状況に萎えてしまいました。

 

値段も安くはないので、貧乏キャンパーである私はきっと利用する事はないだろうな~っと思ってしまいました(笑)

 

棚山登山の様子と登山コースの詳細について

棚山登山口

笛吹川フルーツ公園、ほったらかし温泉を抜けて、よ~やく棚山登山口?に到着出来ました。

 

暫くは林道を進んで行きます。

 

 

棚山登山ルート上からの富士山の景色

よっ!富士山日本一!!!

 

棚山登山道からの1枚になります!

 

だいぶ標高が高くなってきたので、富士山を眺める目線が同じくらいになってきました。

 

 

棚山登山道が沢沿いの登山コースになる

途中から林道が終わり沢沿いの登山コースとなります。

 

冬枯れの時期でしたのでアレですが、新緑、紅葉の季節は美しでしょうね~~

 

 

棚山のカタクリの花

そんな妄想をしていると、カタクリの群生がありまして、結構咲いてました!

 

いや~まさかカタクリのお花を見れるとは思っていなかったので感動しちゃいました!!

 

 

 

棚山登山道山の神コースと重ね石コース分岐

チラチラ咲いているカタクリの花を眺めながら進んで行くと、「山の神コース」と「重ね石コース」の分岐になりました。

 

今回は山の神コースを利用してい棚山山頂を目指したいと思います!

 

 

棚山登山道の脇に山の神の祠

暫く登ると登山道の脇に山の神の祠が鎮座してました!

 

神のご加護があらん事を・・・っと激しくお祈りさせて頂きました。

 

 

棚山登山道のロープ地点

神様のご加護があったおかげで問題く通過できたロープ地帯です!

 

雨が降るとこの辺は滑りそうで怖いと思います。

 

 

重ね石コースと合流した分岐

棚山登山って結構キツイのね~~っと絶句していると、重ね石コースと合流しました。

 

次回、棚山へ登山する際は、重ね石コースで登ってみたいですね!

 

 

棚山登山道からの南アルプスの景色

合流地点からは、真っ白な南アルプスを見ることが出来ました!

 

 

棚山からの南アルプスの景色

手前が鳳凰三山、その奥がよく見えてませんが北岳、間ノ岳辺りがチラチラ見えてますね。

 

 

棚山からの甲府盆地の景色

いや~~棚山の山頂周辺は景色が素晴らしいです!!

 

 

棚山の山頂

そんな感じでお目当ての棚山(たなやま)の山頂に到着です!

 

棚山の標高は1,171mになりまして、上述の通り山梨百名山には選ばれておりません。

 

ただ、甲州百座、甲斐百名山に選ばれている関係で、そちらを集めている方が結構登っていたりします。

 

 

棚山の山頂からの南アルプスの遠景

棚山の山頂からの景色になるのですが、やはり南アルプスの迫力がモリモリだったりします!

 

 

棚山の山頂からの甲府市街の景色

甲府盆地を見渡す事も出来ますので、かなり景色の良い山頂でした!

 

何故、山梨百名山に選ばれなかったのが不思議な感じなのですが、今回私が利用した笛吹川フルーツ公園、ほったらかし温泉からの登山道の整備が進んだのもあって、登山者が増えているそうです。

 

棚山の山頂からの景色を堪能したところで、今度は帯那山を目指して進みます!ってな感じですが、長くなってしまったので次回にしたいと思います!

 

そんな感じで、今回の棚山への登山の詳細に移りたいと思います。

 

棚山登山のルート・標高差・コースタイム詳細

棚山登山のルート・標高差・コースタイム詳細

棚山の登山ルートと標高差の地図


こちらが今回登山をした棚山の登山ルートと標高差の地図になります。

 

登山をした日は、3月30日なりまして、まだまだ寒かったものの、日差しがモッコリで日向は丁度良い感じでした!

 

また、標高差の地図の通り、山梨市駅から棚山の山頂まで10kmほどの道のりですが、山頂直下こそ急ですが、それ以外は緩い登り坂になります。

 

笛吹川フルーツ公園、ほったらかし温泉を起点にして山の神コース、重ね石コースで周回登山をすれば、中々充実した1日を過ごせると思います!

 

そしてこちらが今回登山をした棚山登山のコースタイムになります!

 

山梨市駅 7:07 → 8:02 やまなしフルーツ温泉ぷくぷく(笛吹川フルーツ公園) → 8:18 ほったらかし温泉 8:22 → 8:52 山の神コース・重ね石コース分岐 → 9:35 棚山

 

山梨市駅から棚山山頂までのコースタイムが約2時間30分になりました。

 

笛吹川フルーツ公園、ほったらかし温泉から登山を開始しすれば、更に1時間ほど時間を短縮できますので、登山初心者の方にもおすすめできる感じです!

 

まとめ

まさか棚山の登山道でカタクリの群生があるとは思わず、非常にラッキーでした!

 

登山した日が少し早かったのが影響してか、お花自体は少なかったのですが、旬を迎えたら凄い事になりそうだな~っと感じました。

 

棚山登山だけにすれば、下山後にほったらかし温泉で疲れを癒す事が出来ますので、そんな計画もアリだと思います。

 

そんな感じで次回は、棚山から帯那山へ登山した続きについて書いていきたいと思います!

 

www.aohigetozan.com

棚山から太良峠を経由して帯那山、水ヶ森、昇仙峡へ下山した続きの記事になります!

水ヶ森から昇仙峡への登山ルートは、非常に分かり難いので要注意になります。