- 天狗岳冬山登山(厳冬期)と冬山入門コースについて
- 稲子湯の温泉と営業期間について
- 天狗岳冬山登山のルート・高低差・コースタイム(稲子湯~シラビソ小屋)
- 天狗岳冬山登山の装備
- 稲子湯からシラビソ小屋への登山とコースの詳細
- 冬山入門コース天狗岳雪山登山とルートの詳細
- まとめ
天狗岳冬山登山(厳冬期)と冬山入門コースについて
今日は、八ヶ岳に鎮座する二百名山である天狗岳へ日帰り冬山登山をした記録を書きたいと思います!
八ヶ岳は厳冬期でも多くの山小屋がやっていて、登山愛好家の聖地と言っても良い山域ですよね~!
今回は、稲子湯を起点にして、シラビソ小屋・本沢温泉を経由して冬山登山で周回したのですが、新雪がとても綺麗で、楽しい八ヶ岳の時間になりました!
そんな天狗岳への冬山登山ですが、雪があってもアクセスが良く、色々な雪山の技術を駆使して登れることから「冬山入門コース」として有名な一座になります。
それほど危なく無い登山道が続くものの、ピッケルとアイゼンを適切に使わないと登れない箇所もあったりと、入門コースならではの勉強になるルートだと思っております。
勿論、冬山登山で天狗岳へ登る場合は、経験者との同伴が必要になるのですが、雪山登山のスキル向上にうってつけなコースだと思います!
そんな八ヶ岳の天狗岳は、家から微妙な距離なもので、中々行く機会がないのですが、今回の山行で北八ヶ岳の大ファンになりました!
アレだけモフモフで綺麗な新雪輝く舞台に立てて光栄な感じでした!
ここ最近の目標が「赤岳厳冬期登頂」なのですが、そのキッカケになった天狗岳の冬山登山でございます!
今回も地味に長いので、2部構成(前・後編)で天狗岳への登山について書いていきたいと思います!
前編は、稲子湯から入山し~シラビソ小屋~中山峠経由で天狗岳の山頂までになります!
天気にも恵まれて、最高の八ヶ岳天狗岳登山の一日になりました!
そして天狗岳登山の日程・天候等の詳細がこちらになります!
登った日:1月18日 [日帰り]
天 候:快晴
メンバー:私含めて3人
アクセス:R141で稲子湯旅館近くに車を駐車。
稲子湯の温泉と営業期間について
稲子湯温泉(八ヶ岳の名湯)に出没!秘湯に相応しい泉質とロケーション!
こちらで稲子湯の温泉について詳細に記事にしてますので、良かったらご参考にしてみて下さい!
稲子湯の日帰り温泉の入浴料金は、大人650円になります!
歴史を感じさせる建屋の中に日帰り温泉があるのですが、とても良い泉質でとろけてしまいます!
稲子湯の営業期間は、通年営業になりますので、天狗岳への冬山登山の起点に持って来いになります!
天狗岳の他にもニュウなどの登山の起点にもなりますので、八ヶ岳の新雪を楽しみに多くの方が稲子湯から入山している感じです。
また、稲子湯では「八ヶ岳のアイス」が売っているのですが、とても濃厚で美味しいので、風呂上がりに是非、食べてみて下さい!
天狗岳冬山登山のルート・高低差・コースタイム(稲子湯~シラビソ小屋)
こちらが今回雪山登山をした天狗岳へのルート・標高差の地図になります!
スタートした稲子湯の標高が1,500m付近になりまして、天狗岳の標高が2,600m付近になりますので、900m登る必要があります!
雪が積もる登山道を900m登るのは、結構体力的にもキツイので、中山峠でニュウの方へ進路変更するのもおすすめです!
雪山の練習で天狗岳への登山を考えている場合は、当日の天気も良く確認の上、体力なども考慮して臨んで下さい!
稲子湯旅館 6:28 → 7:57 シラビソ小屋 8:10 → 9:30 中山峠 9:38 → 11:00 東天狗
そしてこちらが天狗岳冬山登山のコースタイムになります!
稲子湯からシラビソ小屋までのコースタイムが約30分、天狗岳山頂まで3時間になりました!
コースタイムにつきましては、積雪の状況に左右されますので、あくまでも目安として見て頂けたらと思います!
天狗岳冬山登山の装備
今回の天狗岳登山は、厳冬期の冬山になりますので、それなりにシッカリとした装備で臨みました!
12本爪アイゼンとピッケルは必須になりますので、必ず装備して臨んで下さい!
また、天狗岳へのルートは、フカフカな雪道歩きが長く、ワカンかスノーシューがあるとサクサク登れて楽だと思います!
降雪直後は、稲子湯から直ぐトレースがなくなり、ルートが分かり難くなることが多いので、そちらも要注意になります!
また、八ヶ岳は非常に寒く風が強いことが多いので、防寒対策も忘れずにしてください!
冬装備は勿論の事、凍傷対策に手袋・靴下の替えは必須です。
稲子湯からシラビソ小屋への登山とコースの詳細
今日は、八ヶ岳の稲子湯からシラビソ小屋を経由して天狗岳登山のスタートです!
私はスノーシューを持ってないので、12本爪アイゼンで臨みました。
いや~稲子湯の登山口からいきなりツボ足コースに痺れる感じになりました・・・。
お金貯めて買いたいところですが、仕事の関係で2月はあまり冬山に行けれないので、高価なスノーシューは要らんかな?とも思ってます。
稲子湯からシラビソ小屋の間のルートは、程よく圧雪されていて歩き易かったです!
流石に12本爪アイゼンですと馬力が出ず、すでに引き離されてるツボ足のオジサンでございます・・
それにしても、新雪がモフモフでニヤニヤしてしまいます♬
この格好でお店に入ったら、有無も言わさず「非常ベル」を鳴らされちゃいますよね~
アオヒゲ真理教 原理主義者なので、何をしでかすが分からんですからね(笑)
そんな感じでこちらがシラビソ小屋みどり池になります!
シラビソ小屋みどり池から見る天狗岳方面の景色になるのですが、威風堂々としてますよね!
いや~天狗岳の山頂まで、かなりの急登の予感が・・・
「今日のところはこの辺で勘弁してやろう!」と叫んでおりました(?)
凍結したシラビソ小屋の「みどり池」の写真です!
イナバウアーするには最高の舞台ですよね!
スワンボートを持ってきて、ここで泳がしたいですね~~!
それにしても八ヶ岳の寒さに体が慣れませぬ・・・。
シラビソ小屋の煙突から薪ストーブの香りが漂っておりました!
冬の寒さに備えて、薪がモリモリでした。
雰囲気の良いシラビソ小屋ですが、宿泊(テント泊)したことないので、何処かのタイミングでお世話になりたいです!
シラビソ小屋は、雰囲気が良いので、常連客の登山者が多い小屋になります♡
そしてこちらがシラビソ小屋から見える稲子岳とニュウの存在感が凄かったです!!
アレを登るのか~~っと思うと、私の奥底に隠れているニュウがメララマと充血してきます(?)
冬山入門コース天狗岳雪山登山とルートの詳細
それでは、冬山入門コースである天狗岳冬山登山のスタートでございます!
シラビソ小屋からは笑っちゃうくらいの急登でした!
雪も深く、やっぱりスノーシューの板が必要ですね!!
まな板か洗濯板を改造して自作してみようかな!?(笑)
きっと、想像通りの結末になりますよね♡
いや~~中山さんに悪い人はいないと思っていたのですが、とんでもない!!
ここの中山さんは極悪でした・・・
そんな感じで、よ~やく中山峠でございます・・・。
シラビソ小屋から中山峠までは、距離は短いのですが、急登が続くコースで悶絶しました・・・。
それにしても、天狗岳へ向かう途中の積雪が凄いです!
私のホームグランドである丹沢山塊では味わえないサラサラのパウダースノーでした♡
お~~~!!!なんか見えてきた~~!!!
アレが天狗岳ですね!
中々ヤンチャな感じの天狗様ですね~♡
写真の通り、天狗岳は双耳峰になっておりまして、まずは左側の頂を目指したいと思います!
振り返ってのニュウの迫力が凄かったです!
漢字で書くと「乳」ですかね!?
何も考えず、無心でモミモミしたいものですね。(?)
東西の天狗岳と一緒に一枚撮りました!
今日は、大当たりですね~♬
流石、冬山入門コースだけありまして、天狗岳へはトレースがモリモリでした。
この天狗岳周辺は風が強いんでしょうね~!
なんだか凄い自己主張している形の木々が多かったです。
私も何時かこんな髪型にしたいものです!
天狗岳への登山コースから、奥秩父の山々が綺麗に見えました!!
八ヶ岳から見ると、なんだか新鮮な景色でございます!!!
天狗岳への稜線上は、風が強い影響か雪が少なかったです。
ただ、吹き溜まりはかなりモリモリでした。
そして、風が吹くとかなり寒いです・・・。
流石、八ヶ岳ですよね~~
冬山入門コースとはいっても、簡単には登らせてくれません!
アレは中山かな?
アッチも雪が深そうですね~~
そして写真の通り、滑って滑落すると止まらなくなってしまいまうすので、やはりピッケルは必須装備になります。
アッチは浅間山方面ですかね!?
かなり寒そうな景色が広がておりました!
奥に見えるのが北アルプスです!
いつか厳冬期に登ってみたいもんです。
天狗岳へのコース上は、景色が素晴らしく足が止まってしまい中々山頂に辿り着けません(笑)
浅間山も雪化粧してますね~!
噴火だけはしないで欲しいですよね・・・。
浅間山は登った事ないので、こちらも機会作っていきたいです!
ついつい乳が気になって振り返ってしまいます・・・。
アッチも未踏なので来年こそは八ヶ岳を縦走したいです!!
段々と大御所の天狗岳山頂が近づいてきました!
迫力ありますね~~!
私もアレくらいの男前になりたいものですね♪
縞枯山に茶臼山、奥に蓼科山ですね!
来年は、八ヶ岳全山縦走!でも、やってみようかな!?
日帰りはキツそうですが、1泊2日なら私でもなんとかなりそうですね~
この辺はアイゼンでないと中々厳しいです!
私は最初っからアイゼン履いているので、既に疲労がモリモリでございます・・・
も~少し雪が多い八ヶ岳に家が近ければ迷わず買うんですけどね・・・。
槍ヶ岳に登頂した雰囲気を醸し出している感じですが、残念ながら偽物でございます(笑)
こちらは、天狗岳山頂の手前の岩場になりまして、風を防げるので休憩に良い所だと思います!
天狗岳の山頂直下は、岩がゴロゴロで歩き難いコースになっております!
それにしても景色が良すぎてなかなか足が進みません!!
天狗岳は、本当に良い山ですね~!
そんな感じで東天狗岳山頂です!
貴女の熱い気持ちを綺麗に打ち返したい♡そんな感じでございます(?)
2017年の年の瀬に、こちらの八ヶ岳の東天狗岳周辺において、雪山遭難事故が起きてしまいました。
八ヶ岳も、天気が良いと大変魅力的なお山ですが、天候が荒れると自然の猛威が牙をむきますので、天狗岳は冬山入門コースではありますが、十分注意しないといけませんよね。
まとめ
天候が良い時と悪い時の差が激しいのは、どのお山も同じですが、今回はこれ以上にない晴天に恵まれ、八ヶ岳が誇るモフモフのパウダースノーを思う存分楽しめた前半戦でした!
やっぱり、八ヶ岳は雄大ですよね~!
ファンが多いのも頷けます!
この後、どんな景色が待っているのか・・・
天狗岳冬山登山は次回後編に続きます!
厳冬期天狗岳冬山登山の続きの記事になります!
八ヶ岳の素敵な景色に癒された後編でした!