- Amazonオーディブルについて
- アマゾンオーディブルってなに?どんなサービス?料金は?
- Amazonオーディブルの使い方について
- Amazonオーディブルのレビュー・口コミ・評判について
- 本の読み聞かせ有料会員特典について
- まとめ
Amazonオーディブルについて
「Amazonオーディブル」というサービスがある事を知り、最近愛用しております!
だいぶ認知度が上がってきたと思われるAmazonオーディブル(Audible)ですが、専ら、ブログの記事を書いている時や、会社の昼休み中に使用しております!
AmazonAudibleについてご存知ないかたもいるかも知れませんが、簡単に書くと、「本を読み聞かせしてくれるサービス」になります!
「本の読み聞かせ」と聞くと、
お母さんが赤ちゃんや子供に本を読んであげている姿を思い浮かべてしまいますが、まさにこの光景がアマゾンオーディブルが取って代わって行ってくれる感じになります。
当初、Amazonオーディブルがある事を知った時は、
「不気味な機械音声で朗読するのかしら!?」
と、思ったのですが、そこは世界のAmazonでございます!
プロの声優やナレータの方が、シッカリと本の内容に沿った形で読んでくれるので、臨場感に溢れた朗読になっております!
活字とは違って、本の朗読になりますと、また違った印象になりますよね!
本の登場人物や内容が、このように立体的にはなりませんが、それでも「新しく楽しいサービスだな~」と感じてしまいました!
登山の場合、登山口までの移動がとても長く、時間を持て余せてしまう事がありますよね!?
また、山小屋やテント泊の時も、下界とは違いTVやネットが繋がらず、やる事がない時間って結構ありますが、そんな時にAmazonオーディブルが大活躍すると思います!
時々、重い本を担いで山の中に持ってきている人がいますが、そんな荷物からも解放されると思いますので、今日はアマゾンオーディブルについて掘り下げてみたいと思います!
アマゾンオーディブルってなに?どんなサービス?料金は?
上述して増す通り、アマゾンオーディブルは、ビジネス書から自己啓発書、小説、新聞、雑誌などを読んでくれるサービスになります。
本を読まずに音声で聴かせてくれますので、両手を自由に使う事が出来ます。
寒い時期になると、指がかじかんだり、乾燥していて本のページをめくるのが億劫になりますが(私だけ!?)、そんな労力が不要になります。
アマゾンオーディブルは、音楽プレイヤーの様に本や雑誌を音声で届けてくれるサービスと言った方がイメージが湧きやすいですかね。
雑誌や本も購入すると非常に高いですし、置き場に困ってしまいますが、Amazonオーディブルなら「音声」になりますので、置き場に困りません。
また、料金も定額制になっておりますので、最新の雑誌や小説等が直ぐに聴ける形になっております。
Kindle電子書籍リーダーの「音声版」と呼んでよいのがアマゾンオーディブルになります!
とりあえず、Amazonオーディブルがどんなものか試したくて、私は「30日間無料体験」を利用してみました。
30日間、無料で使えるのは助かりますよね!
出来たら半年くらい無料だと嬉しいのですが、流石に虫の良い話になってしまいますかね!?(笑)
でも、Amazonオーディブルは、比較的新しいサービスになりますので、使ってみない事には分かりませんからね~!
ちなみに、30日間過ぎると有料となりますので注意してください!
「定額制」になりますので、料金が変わらず一定ですし、解約も直ぐに出来ますので、サービスに飽きた時点で止めてしまうのも良いかも知れませんよね!
ちなみにサービス解約後も、ダウンロードした作品は聴けるようになっているそうです。
Amazonオーディブルの使い方について
なかなか便利なAmazonオーディブルですが、使い方も非常に簡単です!
上述した「無料体験」へ登録してアプリをインストールするだけでございます。
インストールすると、聴きたい本を選べる画面になりますので、そこでダウンロードすればOKです!
無料体験へ登録 → アプリをインストール → 本をダウンロード
この3つのステップでAmazonオーディブルを利用することが出来ます!
何度も書きますが、無料体験の期間が30日間ですので、とりあえず試しに利用したい場合は日にちだけ気を付けて下さい。
今のところ、Kindleには対応してませんが、スマートフォン、パソコン、タブレットに使えますので、ほぼすべての端末で利用可能になります!
また、アマゾンオーディブルの良い点は、「オフライン」でも利用可能です。
ネットの環境がなくても、雑誌や小説などを聞くことが出来ますので、場所と時間を選ばない点になります。
この点は、登山やアウトドアが好きな方にとっては魅力的なところになりますよね~!
好きな景色な場所で、お気に入りの小説を読んだりすれば、癒しの時間になりますよね!
穂高岳が見える山小屋やテント場で小説の「氷壁」を聴けば、臨場感がさらに高まりそうだな~と思ってしまいました!
Amazonオーディブルのレビュー・口コミ・評判について
30日間は無料で利用できるAmazonオーディブルですが、口コミ・評判について調べてみました。
まず、私の感想ですが、「本は活字を読むもの」という固定概念を覆されました!
良い意味で期待を裏切られた感じで、クオリティーは非常に高いです。
やはり、プロの声優さんやナレータさんの朗読が上手く、嫌な感じがしません。
やはり「声」って大きな武器になるんだな~と感じました。
女性限定にはなりますが、私も布団の中で「朗読」のサービスを提供しておりますので、気になる方がいましたら、遠慮なくお申し付けください♡
耳元で愛を囁くオプションもございますし、言葉だけでは伝わらない熱い想いを体にぶつける事も可能です♡
「アオヒゲオーディブル」というサービス名で承っておりますので、女性の皆様、30日間は無料ですので如何でしょうか!?
きっと、誰からも応募はないんだろうな~と、少し寂しくなってしましましたが、有料版を使っている先人たちのレビューや口コミ、評判を見ると、概ね肯定派が多数を占めておりました。
レビュー、口コミ、評判で多かったのが「場所を選ばず本を聴けるのは便利」になります。
満員電車の中ですと、新聞や雑誌等を広げて読むことが難しいですが、Amazonオーディブルなら音楽を聴いているのと一緒ですので、場所を取りません。
また、仕事から帰ってからの読書となりますと、夜は目が疲れて中々はかどりませんよね~
本ですと、どうしても他のことが出来ませんが、「聴く」となると、両手が空くので「ながら聴き」出来て良いかな~と思います。
英字新聞や、外国語の雑誌をAmazonオーディブルを使えば、「語学力」が身に付きそうだよな~と思ってしまいました!
やはり、耳から情報を取り入れると記憶に残ってる事って多いですからね~!
例えば「悪口、「小言」、「嫌味」が聞こえてくると、耳から離れませんからね(笑)
また、アマゾンオーディブルの否定派の意見としては、「やっぱり文字を読みたい」がありました。
このご意見は、私も少し同感な感じです。
シッカリと本の世界観に浸り場合は、アマゾンオーディブルを使わずに、活字で読むようにして使い分けるやり方が良いのかな~と思いました。
感じ方は人それぞれですので、やはり実際に使ってみないと分からない部分かな~と思います。
その点、30日間無料という戦略をとっているAmazonは、ニーズを良く分かってますよね~!
本の読み聞かせ有料会員特典について
無料体験を経て、Amazonオーディブルのサービスに満足できて有料会員になりますと、様々な特典があります。
特に目を惹いたのが、30%オフで単品購入でき、交換OKな点でございます。
本を聴いたうえで、購入できるのはメリットになりますよね!
この「本の読み聞かせ」のジャンルは、これから益々発展し、競争が激しくなるんじゃないのかな~と思っております。
顧客の囲い込みが重要になってきますので、色々な特典が、今後益々増えていくのではないかな~と妄想しております!
消費者にとっては、特典が増えることは大きなメリットになりますよね!
まとめ
Kindleの電子書籍が世の中に出た頃は、とても驚いたのですが、時代は流れ、これからの主流になるのが「本の読み聞かせ」かも知れませんよね!
目が不自由な方にとっては、このAmazonオーディブルは、とても貴重な情報源になるだろうな~と感じてしまいました。
点字書籍は、ページがモリモリになってしまうので、保管するのも大変ですからね。
※通っていた鍼灸院の先生が全盲だったので、苦労話を良く聞いてました。
秋の夜長に読書が欠かせませんが、Amazonオーディブルを使って本を楽しんでみては如何でしょうか!?
18禁の小説で使ってみようと思ったものの、まだ試してないので、今度、詳細にレビューしたいと思います(笑)
登山用品や普段使う消耗品や家電等、アマゾンでお得に買えるやり方について書いた記事になります。
アマゾンチャージを使うと、最大2.5%安く買えますので大変お得です!
良かったらご参考にしてみて下さい!