アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

阿弥陀岳登山!御小屋尾根登山ルート・水場詳細!立場川キャンプ場起点で八ヶ岳周回!

この記事をシェアする

阿弥陀岳から赤岳景色

 

 

阿弥陀岳御小屋尾根で登山した経緯について

有難い事に妙に優しくいつも辛い時に支えてくれる血の繋がらない「兄貴」が多数いるのですが、最近キャンプに目覚めたそうで、「慣れてないから付き合ってくれ」と依頼がありました。

 

「夜の床なら私より上手でしょ!」と切り返したのですが、「当たり前だろ!老兵を舐めるな!!」と怒られてしまったのですが、お互い家がかなり離れているもので、間をとって八ヶ岳にある「立場川キャンプ場」でキャンプをする事になりました。

 

立場川キャンプ場については、何処かで記事にしたいと考えているのですが、地図を眺めていると八ヶ岳の名峰である阿弥陀岳がとても近い事を知り、御小屋尾根を使って登ってみる事にしました!

 

どうせ登るなら阿弥陀岳ピストルでは勿体ないと思い、久しぶりに赤岳・八ヶ岳キレットを絡めて八ヶ岳を周回登山する事に致しました!

 

御小屋尾根を使って阿弥陀岳へ登山をするの初めてだったもので、どんな登山ルートなのかドキドキしながら臨んだのですが、えらい急登に苦しめられながらも素晴らし景色にも恵まれ楽しい時間になりました!

 

阿弥陀岳御小屋尾根について調べてみると「ヘルメットが必須」といったレビューが多いのですが、確かに着用した方が安全だと思ったものの、無雪期なら不要かな~っとも感じました。

 

そんな感じで今回は、立場川キャンプ場を起点にし、御小屋尾根を使って八ヶ岳の名峰阿弥陀岳登山について書いていきたいと思います!

 

長くなってしまうので、赤岳、八ヶ岳キレット、権現岳への登山については次回にしたいと思います!

 

そして、今回登山をした御小屋尾根から阿弥陀岳、赤岳、八ヶ岳キレット、権現岳、西岳周辺の様子を撮った登山動画がこちらになります!

 

上記写真を押すと登山動画(YouTube)を観ることが出来ますので、八ヶ岳登山の様子や登山ルートの参考になれば幸いです!

 

立場川キャンプ場から阿弥陀岳登山口御小屋尾根までの登山ルート・水場詳細

立場川キャンプ場の様子

前日にキャンプした立場川キャンプ場の様子になります!

 

山岳テントにタープの組み合わせにしたのですが、お酒を呑み過ぎてしまい二日酔い気味で阿弥陀岳へ登山したいと思います!

 

www.aohigetozan.com

立場川キャンプ場でキャンプした時の様子については、こちらの記事で書いてますので、良かったら参考にしてみて下さい!

 

 

ゲートから4kmほど歩くと阿弥陀岳の登山口であります御小屋尾根入口がある

立場川キャンプ場内の林道を歩いて行くとゲートがあります。

 

このゲートから4kmほど歩くと阿弥陀岳の登山口であります御小屋尾根入口があるのですが、かなり分かり難いので要注意です。

 

 

御小屋尾根カーブの手前で分岐

立場川キャンプ場の林道を歩いて行くと、カーブの手前で分岐するところがあります。

 

「山火事注意」の看板が目印になるのですが、ここを真っ直ぐ進みます。

 

そのままカーブして右手に進むと西岳の方に行ってしまうので注意してください。

 

 

御小屋尾根渡渉箇所

藪が濃いいルートを進むと目の前に沢が見えてきます。

 

この沢を渡渉すると林道が直ぐに見えてきます。

 

ただ、渡渉箇所を間違えると林道に合流が難しくなってしまいます。

 

歩てきた林道を必ず最後まで進み、目の前の沢を渡渉してください。

 

写真中央付近に踏み跡がありますので、それを進むと林道と合流します。

 

 

阿弥陀岳南陵尾根の入口分岐

御小屋尾根の入口を目指して林道を進んで行くと右手に延びるルートと分岐します。

 

右手に進むと阿弥陀岳南陵尾根の入口になります。

 

 

分岐地点にハイキングコースの看板がある様子

分岐地点に「ハイキングコース」の看板があるのですが、御小屋尾根へ行く場合は、そのまま左の方へ進んで行きます。

 

 

阿弥陀聖水という水場

阿弥陀岳南陵尾根への分岐から直ぐの所に貴重な水場があります。

 

 

阿弥陀聖水という水場で補給している様子

阿弥陀聖水という水場になるのですが、非常に冷たくて美味しいです!!

 

この阿弥陀聖水は枯れる事がないので当てにすることが出来ます!

 

ここで3.5L水を補給し、阿弥陀登山に備えました!

 

 

阿弥陀聖水と御小屋尾根の分岐地点

水場から少し登れば阿弥陀聖水と御小屋尾根の分岐地点(船山十字路)に到着します。

 

水場まで案内もあるので分かりやすいと思います。

 

この時二日酔いだった為か「阿弥陀お小水」ってご利益がありそうだな~と叫んでいた誰かさんでした(笑)

 

 

船山十字路周辺地図

船山十字路にあった周辺地図になります。

 

水場と立場川キャンプ場については記載がありませんが、阿弥陀聖水までは問題なく行けると思います。

 

阿弥陀岳登山口(御小屋尾根)の駐車場と熊出没について

阿弥陀岳登山口(御小屋尾根)無料駐車場

こちらは、阿弥陀岳登山口(御小屋尾根)にあります無料駐車場です!

 

朝の6時でほぼ満車でした。

 

阿弥陀岳登山口周辺には、約30台ほど駐車スペースがあるのですが、遅い到着になりますと満車で駐車できないと思います。

 

駐車場が混雑している場合は、先ほどの阿弥陀聖水周辺にも駐車できるスペースがありますので、そちらを利用しても良いかもしれません。

 

また、駐車場周辺にはトイレはありませんので注意して下さい。

 

 

阿弥陀岳登山口(御小屋尾根)の標高は1,630mで阿弥陀岳山頂まで約6kmの距離道標

阿弥陀岳登山口(御小屋尾根)の標高は1,630mで阿弥陀岳山頂まで約6kmの道のりになります。

 

標高差が約1,200mになりますので、かなりハードな登山になると思います!

 

 

阿弥陀岳熊の出没情報

そして阿弥陀岳へ登山する際に気になるのが熊の出没情報かと思います。

 

八ヶ岳もツキノワグマの生息域になりまして、今回登山ルートとして利用した御小屋尾根でも目撃情報があったりします。

 

11月に御小屋尾根でツキノワグマが出没したみたいですので、注意した方が良いかと思います!

 

御小屋尾根ルートは、美濃戸登山口と比べて登山者が少ないので、早朝、夕方は特に熊との遭遇に警戒してください!

 

 

御小屋尾根から阿弥陀岳へ登山開始の様子

さ~ゲートを潜って御小屋尾根から阿弥陀岳へ登山したいと思います!

 

御小屋山の登山ルートの様子と不動清水(水場)・アルプスの景色について

御小屋山の登山ルートの様子

登山口のゲートから進んで行くと「虎尾神社分岐」があります。

 

尻尾を踏むと恐ろしい祟りが起きそうだな~っと思いつつ、今回は参拝しませんでした。

 

 

御小屋尾根の様子

御小屋尾根の様子になります!

 

中々雰囲気の良い登山道が続いていきます。

 

 

御小屋尾根の登山ルートの苔

御小屋尾根の登山ルートは、苔が素晴らしく、口の周りに生えた青い苔(青髭)とは一味違った妖艶さがありました(?)

 

 

御小屋尾根と美濃戸口分岐

更に登って行くと御小屋尾根と美濃戸口への分岐になりました。

 

この分岐の近くに御小屋山の山頂があります。

 

 

御小屋山の山頂

分岐から少し登れば御小屋山の山頂に到着です!

 

御小屋山の標高は、2,136mになりまして、山頂は樹林に囲まれているので展望はありません。

 

 

>御小屋山から阿弥陀岳方面景色が開けた場所

御小屋山から阿弥陀岳方面に進むと景色が開けた場所があります!

 

 

御小屋山から見る南アルプス景色

御小屋山から見る南アルプスの景色になります!

 

左から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳ですね!

 

 

甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳景色

甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳も久しく登っていないので、何処かで登山したいですね~~

 

 

南アルプスの名峰北岳と甲斐駒ヶ岳御小屋尾根からの景色

南アルプスの名峰北岳と甲斐駒ヶ岳のコラボになります!

 

今年の夏に登る予定だったのですが残念です・・・。

 

 

御小屋尾根からの北岳景色

アップの北岳になります!

 

アッチから私を眺めている山ガールが沢山いるんでしょうね(笑)

 

 

御小屋尾根からの甲斐駒ヶ岳景色

甲斐駒ヶ岳もカッコ良いですよね!

 

展望のない御小屋山ですが、阿弥陀岳方面に進めば素晴らしいアルプスの景色を堪能できるのでテンションが上がると思います!!

 

 

不動清水分岐

御小屋山尾根を阿弥陀岳方面に登って行くと貴重な水場であります「不動清水」があります。

 

 

御小屋尾根の不動清水

不動清水(水場)の分岐から約100m(徒歩5分前後)で水を得ることが出来ます!

 

不動清水の水場も枯れる事はないみたいですので当てにすることが出来ます。

 

今回、阿弥陀聖水でモリモリ補給してしまったので、不動清水の水場には立ち寄りませんでした。

 

不動清水の水場から先は、水場はありませんので注意して下さい!

 

阿弥陀岳登山と御小屋山尾根ルートの詳細

御小屋尾根から見る中央アルプス景色

不動清水の水場からエグイ登りをこなすと中央アルプスが見えてきました!

 

 

阿弥陀岳登山中の景色

本日山仲間が中央アルプスに登山をしているので、もしかすると尾根を登っている最中かと思われます!

 

八ヶ岳と同様に中央アルプスも急登な登山ルートが続きますからね~~

 

 

阿弥陀岳登山の楽しみ北アルプスの景色

そして御小屋山尾根での阿弥陀岳登山の楽しみと言ったら北アルプスの景色ですよね!

 

穂高岳、大キレット、槍ヶ岳も綺麗に見えました♡

 

 

阿弥陀岳登山中のアルプス景色

南アルプスも負けておりませんね!!

 

雲海に浮かぶ頂がとても素敵でした!!

 

 

御小屋尾根上にあります展望台

御小屋尾根上にあります展望台からアオヒゲさん(私)が提供いたしました!(?)

 

 

御小屋尾根から見る阿弥陀岳

御小屋尾根から見る阿弥陀岳でございます。

 

いや~~あれを登るのですね~・・・。

 

山頂直下は、エグイ急登になるみたいですので、今から涎が・・・♡

 

 

阿弥陀岳周辺の天気

陽が上がってくるとアチコチから雲が湧いてきました・・・。

 

昼過ぎから雷雨の予想なので、少し急ぎたいと思います!!

 

 

御小屋尾根から八ヶ岳の名峰蓼科山

御小屋尾根から八ヶ岳の名峰蓼科山が見えてきました!

 

アッチも何処かで登りたいものです。

 

 

硫黄岳方面景色

アッチは硫黄岳方面ですね~~

 

本沢温泉でシッポリ♪したくなってきました♡

 

 

御小屋尾根の登山道様子

それにしても御小屋尾根の登山道は凄い急登が続きます。

 

登山者が少ないのでアレですが、落石が起きそうな所もありますので、ヘルメット着用した方が安全だと思います。

 

 

阿弥陀岳登山道の梯子

阿弥陀岳の山頂に近づくと、こんな梯子プレイの時間になります!

 

ついつい「出初式」を意識した足取りになってしまう誰かさんでした(笑)

 

 

阿弥陀岳登山道の鎖場

梯子の次は荒縄プレイの時間になりました♡

 

あちこち絡まってしまい、喰いこむ度に快楽を注入し続けてくれました♡

 

 

阿弥陀岳中央稜のルートの分岐

御小屋尾根を登っていると、阿弥陀岳中央稜のルートの分岐がありました。

 

阿弥陀岳中央稜は未踏なので、何処かで歩いてみたいですね~

 

 

阿弥陀岳西の肩

阿弥陀岳中央稜の分岐から直ぐの所に「阿弥陀岳西の肩」に到着しました!

 

標高2,780mになりますので、そろそろ阿弥陀岳の山頂が近いです!

 

 

振り返っての御小屋尾根登山ルートの様子

振り返っての御小屋尾根登山ルートの様子です。

 

あまり人気のないルートになりますので、登山者とは殆ど会いませんでした。

 

 

阿弥陀岳登山を堪能中の様子

吹き抜ける風が気持ちよく、今なら飛び降りても空を飛べるはず♡と、妄想してしまいました(笑)

 

きっと、地縛霊としてデビュー出来るでしょうね♡

 

 

御小屋尾根登山ルートの核心部

アオヒゲの地縛霊ってちょっと怖いかも!?っと思った御小屋尾根登山ルートの核心部でした。

 

両側切れ落ちた岩場にルートがありますので、滑落、転倒に注意して下さい。

 

ここで落ちると、本当に地縛霊になってしまうかも?ですね。

 

 

御小屋尾根の終着地点

そんな感じで御小屋尾根の終着地点ございます!

 

 

阿弥陀岳山頂の混雑具合

今までの静寂な登山ルートが嘘のような阿弥陀岳山頂の混雑具合でした!!

 

 

阿弥陀岳の標高は2,805m

よっ!阿弥陀岳!!

 

阿弥陀岳の標高は2,805mになりまして、正面に見えているお山が八ヶ岳最高峰である赤岳になります!

 

 

石板が阿弥陀岳の山頂に置かれていた様子

祝詞?呪いの言葉?が刻まれた石板が阿弥陀岳の山頂に置かれておりました。

 

モーセの十戒石板があったら世紀の大発見になるのですが、御小屋尾根の急登のダメージにより探す元気もありませでした(?)

 

 

阿弥陀岳の山頂から富士山の景色

よっ!富士山!!日本一!!

 

阿弥陀岳の山頂からギリギリ見る事に成功しました!!

 

 

阿弥陀岳山頂から目指す権現岳方面景色

これから目指す権現岳方面が綺麗に見えました!

 

右奥に見えているのが南アルプスになります。

 

 

阿弥陀岳南陵尾根の分岐

阿弥陀岳の山頂に阿弥陀岳南陵尾根の分岐がありました。

 

こちらも未踏ルートなので、何処かで歩いてみたいですね~

 

 

阿弥陀岳から横岳、硫黄岳景色

今回は横岳、硫黄岳には時間的に登れないのですが、景色を見ていると出没したくなるのが人情ってものですよね!

 

 

八ヶ岳の名峰赤岳

阿弥陀岳の山頂を満喫したところで、八ヶ岳の名峰赤岳へ登りたいと思います!

 

そんな感じで今回は阿弥陀岳の山頂迄とし、登山ルートやコースタイムの詳細に移りたいと思います!

 

阿弥陀岳御小屋尾根登山ルート・標高差・コースタイム詳細

阿弥陀岳御小屋尾根登山ルート・標高差・コースタイム

御小屋尾根から阿弥陀岳登山ルートと標高差

 

こちらが今回登山をした御小屋尾根を使って阿弥陀岳へ登山した登山ルートと標高差の地図になります。

 

登山をした日は、9月10日なりまして、まだまだ蒸し暑い感じでしたが、御小屋山位からだいぶ涼しくなりました。

 

また、標高差の地図の通り、御小屋尾根は、阿弥陀岳の山頂直下が凄い急登になっておりまして、それなりに難易度が高い感じです。

 

落石と滑落に注意が必要な登山ルートになります。

 

そしてこちらが今回縦走登山をした立場川キャンプ場から阿弥陀岳山頂までのコースタイムになります!

 

立場川キャンプ場 5:24 → 6:07 阿弥陀聖水 → 6:12 舟山十字路 → 6:54 美濃戸口・舟山十字路分岐 6:58 → 7:11 御小屋山 → 7:42 不動清水 7:47 → 8:50 西ノ肩 → 8:52 西の肩 → 8:56 阿弥陀岳

 

立場川キャンプ場から御小屋尾根を使って阿弥陀岳の山頂までの所要時間は、約4時間になりました。

 

阿弥陀岳までトイレがありませので注意してください!

 

水場は上述の通り当てに出来ますので、水は少なめにして登ると体力的に楽かもしれません。

 

まとめ

初めて歩く御小屋尾根でしたが、水場あり、急登あり、岩場ありと変化に富んでいてとても楽しい登山の時間になりました!

 

アルプスの景色も素晴らしく、標高も高いので夏の登山に打って付けだと感じました!

 

不動清水の水場から先は森林限界になりますので、直射日光が地味にキツイ感じでした。

 

日焼けや熱中症に注意しながら阿弥陀岳への登山を楽しんでいただけたらと思います!

 

そんな感じ次回は、八ヶ岳の名峰赤岳への登山から八ヶ岳キレットをこなして権現岳、西岳、立場川キャンプ場までの八ヶ岳周回について詳しく書いていきたいと思います!

 

www.aohigetozan.com

赤岳から八ヶ岳キレット、権現岳を経由して西岳、立場川キャンプ場へ下山した続きの記事になります!

アップダウンと藪が強烈で、中々痺れる時間になりました!