- 箱根外輪山登山と金時山について
- 箱根外輪山登山口(箱根湯本駅)から阿弥陀寺・塔ノ峰登山の詳細
- 箱根外輪山明星ヶ岳・明神ヶ岳登山とルートの様子
- 箱根外輪山金時山登山とルートの様子
- 金時山から頼光対面の滝・銚子ヶ淵への登山とルートの詳細
- 頼光対面の滝・銚子ヶ淵の様子について
- 箱根外輪山登山のルート・標高差・コースタイム詳細(明神ヶ岳~金時山~頼光対面の滝・銚子ヶ淵)
- まとめ
箱根外輪山登山と金時山について
先日、久しぶりに箱根の外輪山最高峰の金時山(標高1,212m)へ登山してきました!
箱根の山の最高峰は「神山(標高1,438m)」になるのですが、箱根はカルデア火山なもので外輪山がある関係で、その最高峰が今回登山をした金時山になります。
箱根の最高峰を金時山と勘違いされている方も多いのではないかと思うのですが、実際には神山になりまして、そちらはロープウェイを使ってお手軽に登山が出来たりします。
久しく神山へは登っていないのですが、今回は登山靴の慣らしも兼ねて箱根外輪山へ登山へ出かけた感じになります。
箱根外輪山への登山は、色々なコースがあるのですが、久しぶりに小田急箱根湯本駅を起点にして、JR御殿場線ので足柄駅を目指すルートで歩いてみました。
今回歩いたコースは、公共交通機関を使った箱根の山を縦走できますので、ピストン登山が嫌いな方におすすめなルートになります!
逆のコース(JR足柄駅スタート)なら、箱根の温泉を満喫して帰路につけますので、そちらもおすすめでございます。
また、前から見たかった「頼光対面の滝」にも寄ってみる事にしたのですが、こちらが予想以上に癒しの空間でして、新しい発見になりました。
今回は、箱根湯本駅から箱根外輪山へ登山と、頼光対面の滝について書いていきたいと思います!
そして今回登山をした箱根外輪山周辺の様子を撮った登山動画がこちらになります!
上記写真を押すと短い登山動画(YouTube)を観ることが出来ますので、箱根外輪山の景色やルートの様子、金時山、頼光対面の滝の雰囲気が伝われば幸いです!
箱根外輪山登山口(箱根湯本駅)から阿弥陀寺・塔ノ峰登山の詳細
本当に久しぶりですが、箱根湯本駅から箱根外輪山への登山をスタートしたいと思います!
観光地である箱根の玄関口であります箱根湯本駅ですが、流石にこの時間は閑散としておりました。
さ~~箱根湯本駅から出発でございます!!
なんだか登山はど~でも良くなり温泉に入って「シッポリ♡」したくなってしまいました。
いざ!阿弥陀寺へ!!!
も~登山はど~でも良くなり出家したくなってしまいました(笑)
箱根外輪山への登山口の1つである阿弥陀寺なのですが、箱根湯本駅から歩いてアクセス出来る感じです。
こちらが阿弥陀寺の入口なるのですが、ここまで急登の舗装路歩きになりまして、地味にキツイです・・・。
心が現れるような阿弥陀寺の参道でございます。
なんだかこの雰囲気結構好きです♡
急坂を登って行くと阿弥陀寺が目の前に飛び込んできました!
出家すると、ヒゲなんだか頭皮なんだか境目が分かり難くなるのでキャンセルする事にしました(笑)
境内でお水をゲットできますので当てにしても良いかもしれません!
こちらで箱根外輪山登山に向けて3L補給しました。
中々趣のある阿弥陀寺でございます。
阿弥陀寺は、別名「アジサイ寺」とも呼ばれておりまして、6月くらいになると境内はお花で埋め尽くされます。
阿弥陀寺のご厚意により、境内のトイレが登山者に開放されております。
ありがたや~~ですよね!
箱根外輪山の1つ塔ノ峰への登山口は、こちらのトイレの横からになります。
こちらが塔ノ峰の登山口になります。
ここから急登が始まります・・・。
恐怖のあまり、既に手が震えております(笑)
標高こそ低いですが、箱根外輪山への登山は地味にキツイです・・。
軽く白目になったあたりで箱根外輪山の一座であります塔ノ峰の山頂に到着です!
歴史のある頂になるのですが、標高は566mになりまして、樹林に囲まれているので展望はありません。
箱根外輪山明星ヶ岳・明神ヶ岳登山とルートの様子
塔ノ峰に続きまして箱根外輪山の名峰明星ヶ岳、明神ヶ岳を目指して進みたいと思います。
塔ノ峰から結構下ると林道が見えてきます。
この林道を左に進んでいきます。
林道を進んで行くと箱根外輪山の一座であります明星ヶ岳への登山口が見えてきます。
明星ヶ岳は、別名「大文字山」と呼ばれてまして、お盆の送り火で有名なお山になります。
箱根外輪山は、登山者が少なく静かな山歩きが出来ます。
樹林帯歩きが続きますが、この雰囲気嫌いじゃないです。
この急坂、ちょっと嫌いです(笑)
ブツブツ文句を言っていると、可愛いお花が咲いておりました!
箱根外輪山は、あまりお花咲いていないので貴重ですね~
明星ヶ岳の山頂で鮮やかな黄色いお花が咲いておりました!
お花の名前は「なんとかブキブキ」だったような・・・
ブキブキしながら登って行くと、箱根外輪山の一座であります明星ヶ岳の山頂(標高924m)に到着でございます!
記載の通り、明星ヶ岳は箱根外輪山の中でも古い一座になるそうです。
ここで少しボ~~っとしたのですが、何故か「一平ちゃん」が頭から離れず焼きそばを食べたくなってしまった時間になりました。
明星ヶ岳から明神ヶ岳を目指して箱根外輪山歩きを再スタートしたいと思います!
明星ヶ岳への登山に引き続き登山者が少なく静かで癒されますね~
奥和留ルートの入口になるのですが、歩く方が少ないみたいで登山道が荒れてました。
藪を見ると突撃したくなるのは、何の病気なんでしょうかね?(笑)
明星ヶ岳から進んで行くとガスガスにってきました。
薄っすらと明神ヶ岳が見えてますが、なんだか雰囲気が良い登山コースですね~~
そしてこちらが宮城野からの登山ルートになります。
箱根外輪山は、色々な登山口があるのが魅力の1つになります。
なんだかドラマに使われそうな雰囲気のある登山道が続きます。
私の段ボール御殿にも欲しい景色でございます。
そんな感じで箱根外輪山の名峰明神ヶ岳の山頂に到着でございます!
流石に人気のある山なだけありまして、山頂は登山者で溢れかえっておりました・・・。
明神ヶ岳も箱根外輪山の中では古い一座になります。
標高もだいぶ上がってきまして、明神ヶ岳で1,169mになります。
ここから金時山まで一気に高度を下げていきます。
箱根外輪山金時山登山とルートの様子
明星ヶ岳から金時山を目指して進んで行くと、ルート上に多くの蝶々が飛んでおりました♡
箱根外輪山の蝶々も素晴らしいですが、個人的には銀座の夜に舞い踊る妖艶な蝶々も捨てがたいですね~♪
それにしても天気が微妙で箱根外輪山はガスに包まれております。
ま~こんな日もありますよね!
明星ヶ岳からモリモリ下って行くと金時山への道標が出てきました!
金時山まで95分・・・。
地味に遠いですね~
金時山を目指して登って行くと、芦ノ湖方面の景色が見えてきました!
奥に見える山々も箱根外輪山を構成するお山たちになります。
よ~~やく目指す金時山が見えてきました!
正面の裏側に少し見えている頂きが金時山の山頂になります。
金時山の直下で多く咲いておりました!
可愛いお花ですよね~~
濃厚な絡みをする気持ち、痛いほどよく分かります!!
振り返ると箱根最高峰の神山が見えてきました!
幻想的な雲の動きにウットリしてしまいました!!
そんな感じ箱根外輪山最高峰の山頂で営業している「金太郎茶屋」でございます!
金太郎茶屋の名物が、こちらの「まさカリーうどん」になるそうです。
周りを見ていると、結構の確率でカレーうどんを食べている方がいて驚きました。
本日の最高峰であります金時山の山頂になります!
天気が良いと、正面に富士山の景色を見れるのですが、今日は残念ですね~
そして金時山の山頂にはもう1つ名物山小屋がこちらの「金時娘の茶屋」になります。
金時娘の茶屋の名物はなめこ汁になるのですが、こちらも大人気でした!
金時山山頂からの芦ノ湖方面の景色になります!
天気は微妙ですが、景色が見れてラッキーでした。
まさカリーうどんに対抗して「貧乏カリーセット」を用意いたしました。
さ~金時山の山頂で昼食にしたいと思います!
実はお箸を忘れてしまい、そこら辺に生えていた竹を削って代用してみました。
竹の風味が口に広がり、埃の出汁が良い塩梅でした(笑)
金時山から頼光対面の滝・銚子ヶ淵への登山とルートの詳細
金時山で腹が満たされたので、今回のメインディッシュの1つであります頼光対面の滝・銚子ヶ淵を目指して進みたいと思います!
実は金時山の山頂から足柄峠、足柄駅方面は、登山道の崩壊により通行止めになっております。
こちらが崩壊のあった斜面の様子になります。
あそこに登山道があったのですが、今は跡形もない感じです。
しかしながら、金時山の痩せ尾根沿いにルートが作られておりまして、歩けない事はない感じです。
登れなくはないのですが、結構危ない所にルートが作られているので、登山初心者には荷が重いと思います。
滑落防止の観点から通行止めの処置がされているんだろうな~っと感じているのですが、山慣れしている方にとっては「何故通行止め?」てな感じだと思います。
モリモリと金時山から下山すると足柄峠・足柄駅への分岐となりました。
ここまで来ると登山道の崩壊はなく、問題なく歩くことが出来ます!
金時山登山とルートの様子と夕日の滝について書いた記事になります!
別ルートからの金時山登山になりますので、参考になれば幸いです。
通行止めになっていることもありまして登山者が殆どいませんでした。
ノンビリ歩いていると綺麗な森になりまして、ウットリしてしまいました♡
足柄駅方面に下って行くと、沢沿いと尾根コースの分岐があります。
本来は沢沿いのルートを歩くのですが、今回はそのまま尾根を直進しました。
直進するとルート上に鉄塔が出てきます。
鉄塔の下を通り過ぎると林道歩きになります。
先ほどの鉄塔の管理道なんでしょうね~
林道を進むと目の前にゴルフ場が広がりますので、そこを右(東)へ進むと、この分岐が見えてきます。
今回は頼光対面の滝・銚子ヶ淵を見たいので、足柄峠方面(県道78号線)を歩いて行きます。
10分ほど舗装路歩きをこなすと、こちらの分岐が見えてきますので、「足柄駅」の方へ進みます!
分岐の直ぐ近くに「虎御前入口」があります。
ルート上に「虎御前石」があるみたいですが、少し登らないといけないので、今回はスルーしました。
頼光対面の滝・銚子ヶ淵まで沢沿い歩きになるのですが、水が綺麗で癒しの道のりでした!!
頼光対面の滝周辺の地図になります!
頼光対面の滝以外にも見所があるので今から楽しみですね!!
頼光対面の滝・銚子ヶ淵の様子について
こちらが前から見たかった銚子ヶ淵になります!
泳ぎたくなるような水の美しさに、思わずストックを投げ入れて「金のストック」、「銀のストック」に交換できるプレイを発動したくなってしまいました!!
銚子ヶ淵は、落差こそ全然ないですが、全体の雰囲気がとても良く、ついつい見つめ合ってしまいました。
箱根にもこんな癒しのスポットが有るんですね~
そしてこちらが頼光対面の滝・銚子ヶ淵の直ぐ近くにあった簡易トイレになります!
綺麗に管理されてますので、女性も安心して使うことが出来ると思います。
そして銚子ヶ淵から少し歩いた所にあります頼光対面の滝への入口です。
中々面白い滝の名前ですが、前から見たかったんですよね~
こちらが箱根の名瀑の1つであります頼光対面の滝になります!
落差は20mほどになるみたいですが、とても美しい滝ですよね!
頼光対面の滝は、滝壺まで行けれるので、滝行が行われております。
滝行の控室?道場の中の様子になるのですが、かなり荒れてまして、だいぶ使われていない感じでした。
昔はここで滝行が定期的に行われていたんでしょうね~
頼光対面の滝周辺は非常にヒンヤリしていて、箱根外輪山の登山で火照った体をクールダウンしてくれました!
汗でビショビショなので、このまま滝行してもバレないかも?と思ってしまいました(笑)
私もいつの日か、おじいさんとおばあさんに捕まえてもらうために、桃型の船を開発して沢で流されたいな~っと強い思いを抱いてしまいました。
頼光対面の滝・銚子ヶ淵の入口にあります「嶽ノ下宮奥宮」になります。
駐車場も広いので、満車で停められない事はないと思います。
嶽ノ下宮奥宮から足柄駅まで距離も短いので、散策に丁度良いと思います!
そんな感じで箱根外輪山登山のゴール地点でありますJR足柄駅になります!
下界は更に厚く悶絶してしまいました。
箱根外輪山登山のルート・標高差・コースタイム詳細(明神ヶ岳~金時山~頼光対面の滝・銚子ヶ淵)
こちらが今回登山をした箱根外輪山(明神ヶ岳~金時山~頼光対面の滝・銚子ヶ淵)ルートと標高差の地図になります。
GPSの調子が悪く、ログが箱根湯本駅からではなく、塔ノ峰近くからになっておりまして、実際は28km前後歩いております。
今回登山したコースは、金時山の主要ルートになりますので、道も明瞭で道標もシッカリしておりますので、道に迷うような箇所はほぼありません。
注意点とすれば、やはり金時山から足柄方面へのルートになります。
現在、通行止めになっておりますので、利用する際には自己責任になりますので注意してください。
大倉尾根は、通称「バカ尾根」と呼ばれているのですが、これはバカじゃないの!と叫びたくなるほど標高差、距離が長い事が由縁の1つになっております。
そしてこちらが今回の箱根外輪山登山のコースタイムになります!
箱根湯本駅 6:47 → 明星ヶ岳登山口 7:59 → 8:51 御嶽大神 8:59 → 8:59 明星ヶ岳 → 9:28 宮城野分岐 → 9:48 二ノ宮金次郎芝刈りコース分岐 → 9:56 明神ヶ岳 10:01 → 10:07 最乗寺奥の院分岐 → 11:28 矢倉沢峠 → 11:47 公時神社分岐 → 12:02 金時山 12:41 → 12:57 新柴分岐 → 13:30 林道金時線出合 → 14:11 虎御前入口 → 14:50 不動之滝(頼光対面の滝) 14:55 → 15:12 JR足柄駅
箱根湯本駅から箱根外輪山を使って金時山まで、約5時間のコースタイムになりました。
金時山まで登ってしまえば、基本下り道になりますので、一気にペースを速くすることが可能だと思います!
頼光対面の滝・銚子ヶ淵へは寄らずに足柄駅を目指すならば、コースタイムは更に1時間ほど早くなるかと思います。
まとめ
とにかく暑い登山になりましたが、久しぶりに登った箱根外輪山からの景色や、前から見たかった頼光対面の滝・銚子ヶ淵に癒された一日になりました!
前回の丹沢登山に引き続き、登山靴の慣らしを兼ねての登山になりましたが、これで完了だな~っと思える仕上がり具合になりました!
戸隠の方に行く予定があるので靴慣らしを丹念に行っていたのですが、その時の登山につきましては別途書きたいと思います!
箱根外輪山の登山は、交通の便が良く、コース設定の自由度が高いので、非常におすすめな山域になります!
また、季節を変えて箱根外輪山歩きをしたいと思います!
箱根外輪山一周ハイキングをした時の記事になります!
真っ暗の中での下山になりましたが、思い出に残る山行の1つになります。
残雪期に箱根外輪山を縦走した時の記事になります!
雪の重みで笹藪が道を塞ぎかなり難儀した登山になりました。
寒い時期は富士山の景色が良いので、登山するには冬がおすすめです!