アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

奥多摩三山+御岳山縦走!御嶽駅~御嶽神社~鍋割山~大岳山~御前山(前編)

この記事をシェアする

奥多摩三山からの眺め

 

 

 

奥多摩三山+御岳山縦走について

腹の贅肉が酷いので、昨日は眠い目をこすって「奥多摩三山」と御岳山を登山てきました!

 

「奥多摩三山」は、大岳山(標高1,266m)、御前山(1,405m)、三頭山(1,531m)の3つの山の総称になります。

 

奥多摩三山は、「ロング登山愛好家」にとってはポピュラーな日帰り縦走コースであり、「ドM登山者」への登竜門ってな感じだと思います!

 

今回登山をした奥多摩三山縦走は、数年前から温めていたコースだったのですが、中々機会がなく、こんな時期になってしまいました・・・。

 

折角なので、御岳山も追加して、奥多摩三山と一緒に縦走した感じです!

 

ただ、この御岳山をプラスしたのは間違いだったと登山中後悔したのは言うまでもございません(笑)

 

そんな感じで奥多摩三山の登山も距離が長く1話で書ききれなかったので、今回も前・後編の2部作で行きたいと思います!

 

こんな奥多摩三山+御岳山登山での白目な1日になりました!

 

奥多摩三山+御岳山縦走登山の詳細と登山装備について

こちらが今回の奥多摩三山+御岳山縦走登山の詳細になります!

 

登った日:3月04日(土) [日帰り]

天 候:晴れ時々曇り

メンバー:単独

交通手段:JR御嶽駅 7:34着

 

余裕をもって奥多摩三山縦走登山をする場合、御嶽駅に6時頃出発できる良いかと思います。

 

私の最寄り駅から始発に乗っても7時30分着なもので、出発が遅れて時間に追われる登山になってしまいました。

 

そしてこちらが奥多摩三山・御岳山縦走の登山装備になります!

 

水 3.0L(余り 0.3L。) お湯 0.5L

※御岳神社で+0.5L補給してます。

 

貧乏セットカレ-、おにぎり2つ、柿の種、玄米茶、チョコ、飴玉各 10個、アルフォート

 

スノーピークチタンシングルマグ 300、フォーク、ヘッドライト、予備電池、ダブルストック、6爪アイゼン、スパッツ、合羽、着替え(長袖シャツ)、日焼け止め、手袋(薄手・厚手)、バラクラバ、クマ鈴、トイレットペーパー1/5使用、その他諸々 

 

奥多摩三山は、水場が少ないので、ミズノ残量を常に気に掛ける必要がありますので、少し多く水を持参した方が良いかもしれません!

 

しかし、歩く距離もさることながらアップダウンが連続しますので、出来る限り登山装備を減らして軽量化をする必要もあります。

 

登山装備は、本当に難しいものですよね~

 

 

奥多摩三山(御嶽駅~御嶽神社~鍋割山~大岳山~御前山)のコースタイム・コース・標高差

 

御嶽駅 7:42 → 9:04 御岳山 → 9:28 奥の院 9:33 → 9:44 鍋割山 9:45 → 10:24 大岳山(昼食) 10:40 → 11:36 大ダワ → 12:09 クロノ尾山 → 12:36 御前山避難小屋  → 12:40 御前山

 

こちらが奥多摩三山で登山をした御嶽駅~御嶽神社~鍋割山~大岳山~御前山までのコースタイムになります!

 

御岳山から奥の院、鍋割山、大岳山まで登山者・観光客が入り混じり地味に時間が掛かってしまいました。

 

特にロックガーデン周辺は、観光客・登山者で登山道が混みますので、コースタイムを甘めに設定した方が良いかもしれません。

 

そしてこちらが奥多摩三山縦走の登山コース・標高差の地図になります!

 

コース・標高差(奥多摩三山+御岳山)

 

御嶽駅~御嶽神社~鍋割山~大岳山~御前山までの区間

前編で歩いた御嶽駅~御嶽神社~鍋割山~大岳山~御前山までの登山ルートと標高差の地図になります。

 

奥多摩三山+御岳山を縦走となりますと、距離が30kmオーバーになりますので、日帰り登山ですと、日没が早い季節はペース配分が難しいかもしれません。

 

奥多摩三山+御岳山縦走!御嶽駅から御岳山ケーブルカー・御嶽神社までの登山の様子

御嶽駅から御嶽神社登山スタート

 今日はJR御嶽駅からスタートです!

奥多摩三山+御岳山縦走を日帰り登山で頑張りたいと思います!

計画では「古里駅」からスタートし越沢バットレス経由で御岳山へ登る予定だったのですが、電車が御嶽駅終点だったもので計画変更しました。

 

 

多摩川上流

 次の電車(奥多摩駅終点)が30分弱待たないと来ないので、流石に待っていられませんでした。

電車に乗りたくて来たわけではなく、登山で来たわけですしね~!!

ブツブツ言っていると多摩川が綺麗に見えました~(´∀`*)

 

 

御嶽駅からケーブル駅

 こちらの舗装路から御嶽神社・御岳山へ行きたいと思います!

御嶽駅からケーブル駅までバスが出ているみたいですが、貧乏なんで乗りませんでした。

 

 

御岳山ケーブルカーの滝本駅

 こちらが御岳山ケーブルカーの滝本駅になります。

6分程で山頂直下まで導いてくれるみたいです!!

お金があれば乗りたい気持ちもあるんですが・・・

駅の外にトイレがあり自動販売機も多数ありました。

 

 

木の鳥居から御岳山・御嶽神社登山口

 「この木なんの木気になる木」でございます!

御岳山ケーブルカー駅の近くにありますこちらの気になる木の鳥居から御岳山・御嶽神社目指して登っていきます!

 

 

杉並木の参道

 杉並木の参道が私を出迎えてくれました(´∀`*)

立派な大木達ですね~~

そして凄い花粉をモリモリ生産しておりました。

この山域ではプレンテーションが流行っているんでしょうね~!?

 

 

御岳山ケーブルカー高架部分

 参道富裕層が乗る豪華列車の下を歩いていく貧乏人でございます。

油断していると下から覗いちゃうぞ♡

 

 

御前山・御嶽神社周辺の地図

こちらが御前山・御嶽神社周辺の地図になります!

流石に奥多摩三山の地図はありませんでした(笑)

 

 

御嶽神社の参道

 よ~~やく良い所に出たみたいです。

御嶽神社の参道は、丹沢大山の参道をイメージしていたのですが、まさか山頂まで全部舗装路歩きだとは思いもしませんでした(>_<)

も~今日歩いたコースを歩くことは・・・

 

 

御嶽神社の参道からの景色

 邪心がモリモリのためか、ブレブレになってしまいましたf^_^;

 

 

神代ケヤキ

 よっ!神代ケヤキ!

御岳山・御嶽神社と言ったら、こちらの神代ケヤキの大木ですよね!

そして、窓ガラス越しにこっちを見ている顔が写っているような・・・

心霊写真?それとも私の熱烈なファンかな?(笑)

 

 

御嶽神社水場手水舎

 なんだかわからりませんが、「ペット用」の水場で0.5L補給させていただきました。

お礼の言葉は、「ありがとうだワン♪」いや、「ありがとうだニャン♪」にしておこうかな!?

どっちが人気爆発しますかね!?(笑)

 

 

御嶽神社に参拝

 折角来ましたので御嶽神社に参拝して奥多摩三山縦走の無事を祈願したいと思います!!

この時間は人が少なくて良いですね~!!

 

 

御嶽神社の階段

 私の「未来予想図」が御嶽神社の階段に描かれておりました。

先行き不透明ですね~♪

 

 

御嶽神社の階段鬼の絵

 さらに登ると私の「未来予想図Ⅱ」が描かれておりました。

卒業してから~♪もう3度目の春~♪あいかわらずそばにある同じアオヒゲ~♪

アオヒゲじゃなくてアカオニかも知れませんね。

御嶽神社にお越しの際は、こちらを探してみてください!

 

 

御嶽神社で参拝

 御嶽神社で今日の無事と「アオヒゲ真理教」の益々の発展を祈願しておきました!って、も~教祖様とは思えないお願い事ですよね(笑)

こちらの御嶽神社の裏側に御岳山の山頂があります!

 

 

奥の院から鍋割山登山の様子

奥の院・鍋割山経由で大岳山登山道分岐

 今日は未踏の奥の院・鍋割山経由で大岳山へ行きたいと思います!

 さ~奥多摩三山縦走の始まりですね!

 

 

f:id:aohige0718:20170305162121j:plain

奥の院を目指し登っていくと、天狗の腰掛ですかね!?

あのそそり具合、私も見習わないとな~~(?)

 

 

天狗の腰掛

 鍋割山の登山道は、思いのほか雰囲気が良くてウットリしてしまいました♡

あの腰掛で天狗様と2人でラブラブしたかった・・・(?)

そして、どっちが夜の天狗様か勝負したかった・・・

 

 

鍋割山まで高度感がある登山道滑落注意

 途中、鍋割山まで高度感がある場所がありました。

地味に凍結してますのでこの周辺は要注意です!

ビビってしまい、写真がブレブレですね~~

チキン野郎なんでお許しを(-∧-)

 

 

鍋割山の奥の院

 こちらが鍋割山の奥の院ですかね!?

ノックして入ろうと思ったのですが、何回鳴らすんだろう?と思い止めておきました。

外国だと4回ですが、日本だと2礼2拍手1礼ですかね!?

そんな感じで鍋割山方面は、この奥の院の脇から登山道が続き登っていきます!

 

 

鍋割山の奥の院祠

 礼儀作法って本当に難しいよね~って感じでこちらにでました。

この祠が奥の院ですかね!?

 

 

奥の院から巻き道と合流

 奥の院からモリモリ下ると巻き道と合流しました!

それにしてもこっちは登山者が少なくて静かでよいですね!!

 

 

鍋割山

 合流し、再度登ると鍋割山になります!

鍋割山からの展望は微妙で、地味地味な山頂ですが私は嫌いじゃないですね~(´∀`*)

さ~奥多摩三山目指して先に進みたいと思います!

 

奥多摩三山の大岳山登山とルートの詳細

大岳山への登山道

 鍋割山から進むと、大岳山への登山道にしっかりと雪が積もってきました。

 

 

大岳山への登山道圧雪

大岳山へ登るつれて登山道が圧雪されていて滑るので注意してください!

我慢せずにアイゼンを早々に装備した方が良いかも知れません!

 

 

奥多摩三山登山道圧雪

 この辺の登山道はツルツルで・・・

シコシコな感じに先に進みました(?)

 

 

大岳山荘

奥多摩三山を目指し進んでいくと、大岳山荘が見えてきました。

前回来た時よりも朽ちているような・・・

立派な建物なのに勿体ないですよね~~

定年後、ここのオーナーに立候補しちゃおうかしら!?

鍋割山も近くにあるので、山荘名物は「鍋焼きそば」にしようかな?(笑)

 

 

大岳山の山頂

大岳山荘から結構な急登をこなすと大岳山の山頂でございます!

風が強くて冷たいです・・・。

とりあえず、奥多摩三山の1座ゲットでございます!!

 

 

大岳山の山頂から富士山景色

 大岳山の山頂から、見事なブレブレ富士山を撮ることが出来ました♡

お酒を飲まないと手の震えが収まりそうにないですな~(笑)

 

 

大岳山は良い景色の山頂

 いや~大岳山は良い景色ですね~(´∀`*)

笹尾根も綺麗に見えました!

ぼちぼち笹尾根も奥多摩湖目指して縦走したいですね~

 

 

奥多摩三山の三頭山

 目指す奥多摩三山の三頭山ですかね!?

かなりの遠さにクラクラしてしまいました・・・

帰りのバスに間に合うのか!?

 

 

大岳山は奥多摩三山に選ばれている名山

 奥多摩も山深いですよね~~!

家からも~少し近いとモリモリ出没できるんですけどね・・・

チョッと、遠いんですよね・・・

それにしても、大岳山は、奥多摩三山に選ばれていることだけあって展望抜群でございます!

 

 

大岳山の山頂で山飯

 そんな感じで展望も良く腹黒い虫が騒いでいるので、大岳山の山頂で貧乏タイムにしてみました!

今日も間違いのない美味しさでした!!

安上がりなオジサンで、コスパ最高ですよね!!

 

奥多摩三山御前山登山とルートの詳細

大ダワのトイレ

 お腹もイッパイになったので大岳山から奥多摩三山御前山を目指し進みたいと思います!

こちらが大ダワになりましてトイレがあります。

冬季閉鎖中でしたが、1つだけ使えそうでした。

 

 

御前山で熊の出没警告文

 去年の10月15日に御前山で熊の出没があったみたいです!

奥多摩も熊が生息してますからね~~

先ほど登った鍋割山や御前山、三頭山もよく熊の出没があります。

この時期でも注意せんとイカンですね!

 

 

御前山まであと1.9km案内

 いや~~御前山まであと1.9kmでございます・・・。

ここまでの登りが本当にキツく・・・

段々脚が上がらなくなってきました・・・

体力低下が著しいです・・・

 

 

クロノ尾山

 さらに御前山を目指して登るとクロノ尾山でございます!

この裏から神戸の方へ下りれるみたいですね!

機会作って歩いてみたいですね~(´∀`*)

 

 

御前山登山道の様子

御前山に近づくと、段々と雪がモリモリになってきました・・・。

昨晩、結構雪が降ったみたいですね~~

雪道歩けるとは思ってなかったんでラッキーでした!!

 

 

御前山周辺の案内版

 どんな体験が御前山で出来るんだろう♡と色々と妄想に忙しい時間帯でした♬

野外もかなりのドキドキ感がありますからね~(´∀`*)

 

 

御前山山頂ルートの急坂の様子

 ドキドキは止まらない!って感じの急坂になってきました(>_<)

御前山まで地味にキツイです・・・。

 

 

御前山避難小屋

 木々がうるさいですが、うっすら見えるのが御前山避難小屋です。

建物の左側に水場(沢)があります。

枯れてはいないと思いますが・・・。

 

 

御前山の山頂

 急登をこなすと御前山の山頂になりました!

奥多摩三山、2つ目ゲットでございます!!

しかし、すでに体力・気力は底をついてきました!!

 

まとめ

も~ヤケクソだ!!!って感じで奥多摩三山+御岳山縦走は、次回後編に続きます!!

 

 どんな茨な登山となり、どんな白目になったか必見でございます!!

 

むしろ、「新しい趣味」を発見してしまったような・・・

 

あの世界もディープですからね~~

 

www.aohigetozan.com

奥多摩三山+御岳山縦走登山の後編になります!

三頭山までアップダウンが連続で白目泡吹きの登山の時間になりました。