- 火打山・妙高山登山と高谷池ヒュッテでテント泊について
- 前編の記録(妙高山編)
- 火打山・妙高山・ 高谷池ヒュッテでテント泊の日程・天候・メンバー
- 火打山・妙高山登山のアクセス・駐車場
- コースタイム(高谷池ヒュッテ~火打山~笹ヶ峰登山口)
- 下山後に立ち寄った温泉
- コース・標高差(火打山・妙高山・高谷池ヒュッテ)
- 山行写真(火打山・妙高山・高谷池ヒュッテ)
- 火打山・妙高山! 高谷池ヒュッテでテント泊のまとめ
火打山・妙高山登山と高谷池ヒュッテでテント泊について
前日の妙高山をピストンした続きになりまして、今回は火打山へ登山をした続きでございます!
高谷池ヒュッテでテント泊すると、火打山・妙高山共に楽に登山が出来るのが魅了ですよね~!
高谷池ヒュッテのテント場が非常に混むのがアレですが、それでも名峰火打山・妙高山
を2つも登れるのは有り難いよな~と感じております!
私が住む神奈川県からここまでは、結構な距離があるので中々来れる山域ではないですからね~・・・。
そんな感じで話は現実に変わり、なんなんですかね~~この暑さは・・・
あまりの暑さにフラフラしながら家に帰ると、
「お帰り~~♡」
と、2匹の「蚊」が出迎えてくれました。
「お腹空いたよ~♡」
と、ブンブン飛び回り、最初はシカトしていたものの、一生懸命小さな羽をバタバタしている姿になんだか可哀想になってきました。
「これでも食べな~♬」
と、アンパンマンの気持ちになって、デニールが濃い足を差し出したのですが、食欲がなくなったみたいでどっかに飛び去って行きました。
なんやろ?
え?足が臭くて逃げちゃったんだよ???
暑さに比例して臭くなるので仕方がないのですが、来年のシーズンまでに「商品化」出来たら売れそうですよね(*´з`)
商品名は何にしようかな~
「蚊取りデニール おやじエキス配合♡」
よし!これにしよう!!
話が纏まった所で、前回の火打山・妙高山! 高谷池ヒュッテでテント泊の続きでございます(・ω・)ノ
今日は妙高山に引き続きまして「火打山編」でございます!
朝焼けと紅葉がとても綺麗で、ウットリな1日でした!
前編の記録(妙高山編)
火打山・妙高山・ 高谷池ヒュッテでテント泊の日程・天候・メンバー
登った日:2015年09月20日(日) ~ 2015年09月22日(火)
天 候:9/21晴れ
メンバー:私を含めて7人(登山仲間)
火打山・妙高山登山のアクセス・駐車場
移動手段:笹ヶ峰の無料駐車場(トイレあり。150台弱は停められます。)
広い駐車場ですので、満車になる事はないと思います。
コースタイム(高谷池ヒュッテ~火打山~笹ヶ峰登山口)
高谷池ヒュッテ 5:23 → 6:56 火打山 7:14 → 8:31 高谷池ヒュッテ10:22 → 13:20笹ヶ峰登山口
注)高谷池ヒュッテの水場は要煮沸です。ぬるくてあまり美味しくないです。
下山後に立ち寄った温泉
営業時間10:00~21:0)・入湯料450円
※ボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー、レンタルバスタオル有(¥100)
コース・標高差(火打山・妙高山・高谷池ヒュッテ)
3日間で歩いたログになります!
高妻山まで伸びてしまってますが、26km~40kmは歩いておりません。
山行写真(火打山・妙高山・高谷池ヒュッテ)
この時期のテント泊は結構冷えました・・・。
夜も地味に寒かったです・・・
そんな感じで火打山・妙高山の夜明でございます!
朝から燃えておりますね~!
とても綺麗だ~!!
今日も良い天気になりそうな予感が致します(´∀`*)
ま~雨さえ降らなければ良いのですけどね!
火打山・妙高山両方とも天気が良くて最高ですね~!
皆様もご来光の瞬間を今か今かとお待ちでございます!!
大丈夫!逃げないから大人しく待っててね♡
ド変態戦隊Mレンジャーの皆様です!
朝からテンションマックスで、僕はど~したら良いのか分からなくなってしまいました。
とりあえず、服でも脱いで許しを請うてみたいと思います(?)
ぞろぞぞろ・・・
それにしても火打山の迫力が凄いですね~
まっ、待ってケロ~(ToT)/~~~
私の事が嫌いみたいで、どんどん距離が開いていきます(笑)
大丈夫!そんな仕打ちはも~慣れておりますから♡
朝日に照らされる火打山でございます!
紅葉とのコラボも絵になりますね~(´∀`*)
登山道周辺も雰囲気が良いですね~♬
人が少なく本当に最高です\(^o^)/
早い時間に歩ける特権ですよね!
紅葉の季節も良いですね~!
紅葉のタイミングとても良かった感じですね(´∀`*)
火打山・妙高山の紅葉は、この時期が旬ですね!!
四季がある日本って本当に最高ですよね!
最近は、春・秋が無くなってきているのが気になりますけどね・・・
そんな感じで火打山へ進むと「天狗の庭」になりました!
標高が2,110mもあるのですね~・・・。
地味に高いですね!
色んな思いを込めて皆様天狗になりきっておりますので、われん拍手をお願い致します!(笑)
私も夜の床だと「鞍馬天狗」に変身するんですが、ここでお見せできないのが残念でならんです(´∀`*)
天狗プレーに興味がある山ガールが居ましたら、コメント欄に情熱的なメッセージを遠慮なくお願い致します(笑)
ここに来ないと見れない火打山の景色ですよね~~
皆様、ワイワイキャピキャピしてました!
この景色なら、キャピキャピしたくなるのも頷けます!!
幻想的なご来光でございます・・・
お祈りすれば、願いが叶いそうですよね~・・・
羊羹一本丸ごと食べれるような小銭持ちになれますように・・・(-∧-)
昨日登った妙高山ですかね!?
手前の池塘も絵になりますね~(´∀`*)
ミスチルが唄ってそうな崖がありました。
アソコで唄えば紅白も夢ではないかもですね(笑)
天気も良く足取りも軽いです!!
今日も足軽隊は絶好調です!
「鶴翼の陣」で攻めていきたいと思います(・ω・)ノ
登るにつれて展望が開けてきます!
良い景色ですね~!
奥の方にうっすら白馬岳方面が見えてきました!
北アルプスも美しいです!
妙高山の山容が独特ですね~!
あの登りは本当にきつかった・・・
中央のピークが明日登る予定の「高妻山」ですかね!?
中々綺麗な山容ですね~(*´з`)
Tさんのお友達のご夫婦です。
とても仲睦まじくおしどり夫婦とはこの事を言うんだと思います!
夫婦で同じ趣味を持っているのって素敵な事ですよね!
よっ!白馬岳!!
カッコE~ですね~(´∀`*)
なんかのアップです(笑)
五竜岳か唐松岳かな?
貴方は誰?私は誰だ状態でした(?)
山深いですね~
私の毛深さでは太刀打ちできないですね・・・f^_^;
野趣溢れる剛毛なんですが残念です・・・
最高の景色でございます!
今なら「ミスチル」になれる気がします(笑)
だるまさんが転んだ(・o・)
はてしない~♪なんとかでおうおう!って唄っていたかもしれません(?)
音痴な歌声の主の事を静かに見守って下さっていました。
そんな貴方が大好きです♡
こりゃ~天狗も住みつくのも分かりますよね~
「楽園」てな言葉が似合いますよね!
火打山と言ったら、この池塘とのコラボですよね!
絵になりますね~(´∀`*)
あまりの絶景に、池塘に斧を投げ入れて、妖精を召喚たくなりました(?)
「アオヒゲさんを探せ!」てな本を発売するのが今の私の夢でございます(笑)
絶景を堪能し、高谷池ヒュッテへ戻りたいと思います!
いや~本当に良い所でした!!
また来たいですね~(^o^)
そんな感じで高谷池ヒュッテに戻ってきました!
やっぱり宿泊者もモリモリでした!
この時期はかなり混むのでしょうね~~
大満足だったんだろうな~てのがモリモリ伝わりますよね!
良い天気の時に火打山・妙高山に来れて、私は幸せ者です(-∧-)
下りだと足取り軽いです!
足軽隊は今日も絶好調なんで「魚鱗の陣」で突き進んでいる図です!
無事下山をし、喜びを爆発させている所でございます!
テンションマックスになり、服を脱ぎだすんじゃないかと心配でした(笑)
火打山・妙高山! 高谷池ヒュッテでテント泊のまとめ
私もここで、「はてしない~♬なんとかがおうおう!」と唄いだしたのは言うまでもございません(・ω・)ノ
拍手1つもありませんでしたけどね(笑)
火打山・妙高山の絶景を楽しめますので、是非、 高谷池ヒュッテでテント泊をしてみてください!
何度も書きますが、高谷池ヒュッテでテント場は混みますので、早めの到着が吉でございます!!
そんな感じで、次回(後編:高妻山)へと続きます!
「Mr.Aohigen」は、紅白に出場できるのかどうかも注目です!(笑)