- 熊野古道・中辺路170km5泊6日テント泊縦走について
- 熊野古道・中辺路170km5泊6日テント泊縦走の詳細とアクセス
- 中辺路のコースタイム(那智大滝~熊野那智大社~熊野速玉大社)
- コース・標高差(熊野古道大峯奥駆道・中辺路170kmテント泊縦走)
- 熊野古道中辺路から熊野那智大社・那智大滝までのテント泊縦走の様子
- 夫婦杉・補陀洛山寺熊野速玉大社の様子
- 熊野古道大峯奥駆道・中辺路170km5泊6日テント泊の装備
- 熊野古道歩きで参考にした地図・サイト
熊野古道・中辺路170km5泊6日テント泊縦走について
長くなりましたが、今回の記事をもちまして熊野古道大峯奥駈道・中辺路歩きの最終編になります。
今日は最終日の6日目になりまして、那智高原休憩所から出発し、那智大滝~熊野那智大社~熊野速玉大社へのテント泊縦走になります!
奈良県の吉野から出発し、5泊6日かけてついに太平洋まで辿り着きました!
流石に6日間もテント担いで歩くと、体中から悲鳴が・・・。
旅は人生を豊かにすると言いますが、今回の熊野古道の旅は色々と人生の付加価値になりうる貴重な経験だったと思っております。
さ~どんな熊野古道歩きの旅の結末になったのか!
熊野古道の最終辺に行く前に、今まで歩いた170km5泊6日テント泊縦走の前回までの記録がこちらになります!
熊野古道歩き1日目の記事がこちらになりまして、奈良吉野から入山(スタート)し、山上ヶ岳~小笹宿で1泊した記録になります!
こちらが今回の大峯奥駆道170kmテント泊縦走スタートの記事になります!
大峯奥駆道縦走登山の2日目の記事がこちらになりまして、小笹宿から出発し、弥山~八経ヶ岳~釈迦ヶ岳~千丈平(泊)を歩いた記録になります!
大峯奥駆道縦走登山の3日目は、千丈平から出発し、行仙岳~笠捨山~21世紀の森でテント泊した記録になります!
熊野古道大峯奥駆道縦走登山の4日目は、21世紀の森~玉置山~熊野本宮大社~川湯温泉編の記事になります!
大峯奥駆道縦走登山の5日目は、小雲取越・大雲取越で百閒ぐら~小口~那智高原編の記事になります!
歩いてきた熊野古道の記事を貼るだけで、既にお腹がイッパイになります(苦笑)
熊野古道・中辺路170km5泊6日テント泊縦走の詳細とアクセス
登った日:5月01日(金) ~ 5月06日(水)
天 候:5月6日(水) AM晴 PM晴/曇
メンバー:単独
今回の熊野古道大峯奥駆道テント泊縦走の詳細と、利用したアクセスがこちらになります!
行き(大峯奥駆道)のアクセス
4月30日 高速バス JR横浜駅 23:10発 JR奈良駅 6:20着 5,500円
JR奈良駅 6:35発 近鉄吉野駅 8:19着 1,390円(特急券510円含む)
帰り(熊野古道中辺路)のアクセス
5月6日 JR那智駅バス停 12:38発 JR神宮駅バス停 13:17着 560円
※熊野速玉大社へ行く為に利用した。最寄のバス停は「権現前」です。
電車よりも値段が高いですが、本数が多く便利です。
JR神宮駅 15:11発 JR津駅 19:22着 3,020円
※電車の中にトイレがありますので、長く乗っても安心です。
お金がある方は、特急を利用することをお勧めいたします!
高速バス JR津駅 22:20発 JR新宿駅 5:45着 8,600円
※往復共に3列リクライニングシートのバスを利用。
中辺路のコースタイム(那智大滝~熊野那智大社~熊野速玉大社)
那智高原休憩所 7:31 → 7:48 熊野那智大社 7:55 → 8:12 那智大滝 8:18 → 8:50夫婦杉 8:52 → 9:38 蓬莱ノ湯 10:57 → 11:55 補陀洛山寺 12:00 → 12:02 JR那智駅 → 12:04 那智海岸 12:11 → 13:07 除福公園 13:12 → 13:25 熊野速玉大社 13:33 → 13:56 神倉神社 14:03 → 14:55新宮駅
こちらが今回の最終章で歩きました、中辺路(那智大滝~熊野那智大社~熊野速玉大社)のコースタイムになります。
那智駅からバスに乗って新宮駅までアクセスしてますので、全て徒歩のコースタイムではありませんので注意してください!
コース・標高差(熊野古道大峯奥駆道・中辺路170kmテント泊縦走)
こちらが今回縦走した、大峰奥駆道、熊野古道中辺路のコースと標高差になります。
奈良の吉野から入山し、那智勝浦の海までのテント泊縦走の区間になります。
那智大滝まで辿り着けば、も~ゴールである太平洋は目の前でございます!
紀伊半島をボロボロになりながら駆け抜けた記録になります!
本当によく歩きました!!
熊野古道中辺路から熊野那智大社・那智大滝までのテント泊縦走の様子
朝、テントから出て景色を見ると、那智の山々が雲海に包まれておりました!
幻想的な夜明けでございます!
今日は今までの熊野古道あるきと打って変わり、非常に軽い行程なので、水は0.5Lスタートにしました!
熊野古道の登山縦走最終日にこんな景色を見せてくれるとは有り難い限りです。
熊野の神様が歓迎してくれたんでしょうね。
歴史を感じる苔むした熊野古道中辺路ともそろそろお別れです。
なんだか寂しいですね~
またいつかここに戻ってきたいです。
実は去年、私は年男でした!
「メーメー言わしちゃうぞ♡」を、目標にしていたんですが、現実は熊野古道中辺路歩きで「ゲーゲー言わされちゃった(>_<)」でした(苦笑)
こちらが熊野三山の一角の「熊野那智大社」です!!!
これで2山制覇でございます♪
それにしても、荘厳な造りに圧倒されちゃいました!
ここまでの旅の無事を感謝いたしました。
「有難うの舞♡」を披露したのは言うまでもございません(笑)
凄い大木ですね~!
熊野那智大社の脇に鎮座しているのですが、この木のように太く濃く長い人生でありたいもんですよね!
こちらが熊野那智大社近くにある「延命の水」だそうで、冷たくてともて美味しいお水でした!
「目指せ120歳!」なもので、お腹がはち切れるほど飲み干しておきました(笑)
ここで1L補給しスタートしました。
旅のクライマックスに相応しい熊野那智大社の「五重塔」と「那智大滝」の夢のコラボです!
この熊野の景色を前から見たかったのです!
折角なんで、那智大滝の滝壺近くまで行ってみました。
雰囲気が良いですね!
今日は、ロッククライミングしている輩はいませんでした(笑)
那智大滝は、落差130mで凄い迫力でした!!
あの滝にうたれたら煩悩も消えると思いますが、水圧が凄く首の骨が折れ、命も消えそうですよねf^_^;
こちら那智大滝も再訪したいです!
最後にこの景色を見せてくれるとは、憎い演出ですね!
テント泊装備で170km歩いた甲斐があるというものですね!
夫婦杉・補陀洛山寺熊野速玉大社の様子
那智大滝から下っていくと、熊野古道の代表格とも言える「大門坂」が出てきます。
太くて立派な杉並木の道が続き、とても癒されました!
大門坂の最後の方に鎮座している「夫婦杉」です!
長く一緒に居て疲れませんかね?(笑)
程よい距離感が私は大事だと思います!
夫婦杉から舗装路歩きになります。
JR那智駅にある「丹敷の湯」がこの時故障して利用できなかったので、こちらの熊野郷天然温泉に寄る事にしました。
スカスカなマグロ丼でしたが、今の私は何を食べても全て美味しく感じれます♡
受付のオネーさんが、「どこから来たんですか?」と聞いてきたので、「奈良の吉野です。」と答えると、「年に1、2人そこから登山者が来る。」と言ってました。
今年は私だけかな!?
熊野那智大社からは「熊野古道中辺路」歩きになります。
雰囲気の良い竹林を経て世界遺産である「補陀洛山寺」を目指します!
中辺路は、舗装路歩きもあるのですが、一本中に入ると雰囲気の良い道になります。
人も少なく静かな時間を過ごせて最高です!
こちらが世界遺産の「補陀洛山寺」です!
中辺路の道中は、案内も豊富なので、迷う事はないかと思います。
補陀洛山寺も雰囲気の良いお寺でした。
補陀洛山寺から少し歩けばJR那智駅になります!
左の建物が今回故障中で入浴できなかった「丹敷の湯」になります。
目的地の那智勝浦の海に到着です。
6日間のテント泊縦走、本当にお疲れ様。
写真撮って下さり、有難うございました。
この白い砂浜と青い海。一生忘れないと思います。
奈良の吉野から太平洋まで170kmは、本当に遠かったです。
辛い時間が続きましたが、それ以上に得るものも多く、人生の宝物になりました。
海岸からバスで移動し、前から見たかった「除福公園」に立ち寄りました。
秦の始皇帝がこの徐福に「不老不死の薬を探せ」と命じたそうです。
命を受け、海に出て探している途中に難破し、この地に流れ着いたという伝説が残っております。
よっ!熊野速玉大社!!
これで熊野三社詣無事に達成でございます!
今度は熊野古道小辺路・中辺路を歩いてここまで来たいです!
ここは観光客が多く、ボロボロの姿の私がだいぶ目立っておりました。
モテる男は本当に辛いです(笑)
熊野速玉大社と一緒に参拝したかった神倉神社です。
この神社までえらい急登が続き、今回最大の核心部になりました・・・。
熊野古道は、最後まで簡単に終わらせてくれません・・・
熊野速玉大社と神倉神社を満喫し、新宮駅に到着でございます!
長かった5泊6日のテント泊の旅が終わろうとしております。
そんな感じで熊野古道大峯奥駆道・小雲取越・大雲取越・中辺路の感想になりますが、とても長く、アップダウンが連続し辛い行程にはなりましたが、それ以上に楽しく新たな発見がモリモリ溢れた6日間でした。
また何時かこの地に戻ってくる事も有るかと思います。
その日までモリモリ歩けるよう体力増強と登山技術の向上に精進したいと思います!
読み難く、長い記録に最後までお付き合いいただき有難うございました。
今回持って行った装備を載せたいと思いますので、何かのお役にたてれば幸いです。
熊野古道大峯奥駆道・中辺路170km5泊6日テント泊の装備
今回縦走登山をした、熊野古道の大峯奥駆道・中辺路170km5泊6日テント泊の装備を記載したいと思います!
装備:約19kg(水の重量は含めず)
水の量につきましては、写真のコメントを参照ください。
カツ丼・おにぎり3個約900g、行動食(チョコ・飴・ナッツ他) 約1,000g、菓子パン5個(約700g)、無洗米(230g×4)920g、乾燥パスタ1袋(約80g)、乾燥ワンタン100g、カレー・牛丼他レトルト4袋(約850g)、インスタントラーメン4袋(約500g)、野菜ジュース1個 80ml、魚肉ソーセージ3個(約300g)、乾燥ワカメ・海苔他約60g、スティックコーヒー5本、味噌汁・お茶漬けの素各5個
トイレットペーパー2ロール(1ロールと3/5消費)
プリムスガス缶大1缶(4/5消費。)
※米を3回炊き、毎日水を1L前後沸かしております。
ザック75L(2.65kg)、テント1.45kg(フライ使用せず、ペグ5本含む)、テントマット180g、ボトムシート170g、寝袋570g
バーナー・メスティン・コヘッル・カップ・フォーク・スプーン(約1,000g)
サーマレストSサイズ・サンダル・タオル2枚、着替え(長袖1枚、半袖2枚、靴下2枚、長ズボン1枚、パンティ~♪2枚、ダウン(上))合羽・ザックカバー・ヘッドライト・予備電池・カメラ予備バッテリー・ダブルストック・髭剃りセット・熊鈴・サングラス・歯ブラシ・胃薬・頭痛薬・コンタクト・目薬・日焼け止め・消臭スプレー・その他諸々
宿泊日数が増えれば、それだけテント泊装備も増えてしまいますが、歩く距離が距離なだけに6泊で臨んだ方が現実的かなと思います。
熊野古道歩きで参考にした地図・サイト
大峯奥駈道に関しては、山と高原地図の「大峰山脈」に全て網羅されております。
「小雲取越」、「大雲取越」については、下記サイトを参考にしました。
こちらのマップも印刷し、持って行きましたが、昭文社の山と高原地図がメインになるかと思います!
熊野古道小辺路編になります!
こちらも厳しいテント泊の行程になりました・・・。