アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

扇山・百蔵山秀麗富嶽十二景登山!四方津駅~大月駅縦走(前編 )

この記事をシェアする

秀麗富嶽十二景扇山・百蔵山富士山

 

 

 

扇山・百蔵山秀麗富嶽十二景登山について

今日は、新雪歩きと冠雪した富士山の景色を狙って出没したお山の記録記載したいと思います!

 

JR中央線沿線には、駅から登山口が近いお山が多いですが、今回は展望が良くお気に入りの扇山~百蔵山~九鬼山に登った時の記事になります。

 

扇山~百蔵山~九鬼山は、富士山の展望が素晴らしい秀麗富嶽十二景にも選ばれ、山梨百名山にも選ばれている名山になります!

 

そんな扇山・百蔵山秀麗富嶽十二景の登山の前に、今日はショックな出来事がありました・・・。

 

給料日前なのに、これはとても痛いです・・・。

 

こっちは山関係の事を書くつもりなんで詳細はアッチで記載しますが、登山でも使っている愛車のバイクが壊れてしまい、踏んだり蹴ったりとはまさにこの事なんでしょうね~~

 

意味深な感じで始まってしまいましたが、会社のソメイヨシノが数輪咲いていてブルーな心がピンク色に染まりました(´∀`*)

 

この寒さで開花は足踏みかも知れませんが、満開の桜が楽しみですよね!

 

入社式の4月1日あたりは、桜が満開かも知れませんよね~!

 

下界には春の景色がチラチラ見えてきましたが、私の地元丹沢も結構雪が降ったみたいでので、この時期でも標高が高い所はまだまだ「冬山」ですよね~

 

そんな感じで前編は、JR四方津駅~大野貯水池~扇山~コタラ山~百蔵山~福泉寺~JR大月駅までの登山の様子になります!!

 

扇山、百蔵山は、秀麗富嶽十二景に選ばれているお山になるのですが、名前に負けない素晴らしい富士山の景色を楽しむことが出来ます!

 

扇山、百蔵山から見る富士山の景色を求めて登山をしたのですが、今回も地味に長いの前・後編の2部作で行きたいと思います!

 

扇山・百蔵山秀麗富嶽十二景登山の詳細とコースタイム・ルート・標高差

こちらが今回の扇山、百蔵山登山の詳細になります!

 

登った日:3月15日(土) [日帰り]

天 候:晴れ

メンバー:単独

交通手段:<行き>JR中央線 四方津駅にバイクを駐輪(無料)

装  備:後編に記載

 

秀麗富嶽十二景に選ばれているお山になりますので、是非、富士山が良く見れる晴れた日に登山をしていただけたらなと思います!

 

扇山、百蔵山に限らず、秀麗富嶽十二景に選ばれているお山に登るときは、晴天の時を狙って欲しいなと思います!!

 

秀麗富嶽十二景に選ばれているお山は、どちらも素晴らしい富士山を見ることが出来ますのでおすすめです!

 

そしてこちらが今回のコースタイムになります!

 

JR四方津駅 6:37 → 7:01 大野貯水池 7:06 → 7:40 扇山登山口(宝勝寺) → 8:31 山谷分岐 8:34 → 8:51 扇山 8:54 → 9:58 コタラ山 10:02 → 10:13 百蔵山(昼食) 10:39 → 11:27 福泉寺 → 12:05 JR大月駅

 

四方津駅から出発し、扇山~百蔵山~猿橋駅へど縦走しております。

 

前編は、扇山~百蔵山~大槻駅になるのですが、この区間の登山ならコースタイムは6~8時間くらいになると思います。

 

ノンビリとした登山を楽しみたい場合は、四方津駅から扇山、百蔵山へ登り、大月駅まで縦走が丁度良いと思います!

 

そしてこちらが、今回の四方津駅~扇山~百蔵山~猿橋駅縦走登山のコース・標高差になります!

 

コース・標高差(四方津駅~扇山~百蔵山~猿橋駅)

四方津駅~大野貯水池~扇山~百蔵山区間

前編で歩いた四方津駅~大野貯水池~扇山~百蔵山への登山ルートと標高差になります!

 

標高差の地図の通り、扇山までひたすら急登になります。

 

また、扇山から急降下し、百蔵山へ登り返すコースになりますので、結構きつい登山になると思います。

 

ルート上には、細かなアップダウンがありますので、累積標高としては、結構な高さになると思います。

 

四方津駅から扇山、百蔵山へは、ルート上に道標も多くありますので、道迷いはないと思います。

 

 

四方津駅から秀麗富嶽十二景扇山登山と大野貯水池・ルートの様子

四方津駅から秀麗富嶽十二景扇山へ登山スタート

 今日はブレブレの四方津駅から秀麗富嶽十二景扇山へ登山のスタートです(笑)

早朝は、アルコールが切れてしまってる影響か、手が震えてしまってイケませんね!

こちらの四方津駅は、無料でバイク・自転車を駐輪できるので重宝しております。

外にトイレがあれば最高なんですけどね~・・・。

 

 

大野貯水池

 四方津駅から扇山登山口を目指していくと、大野貯水池が見えてきます!

大野貯水池には、冬の時期は「渡り鳥」が多く飛来するそうです。

私も「白鳥の湖」を踊りたくなってきました(笑)

大野貯水池の直ぐ近くに郵便局があるのですが、その隣に公衆トイレが有りまして、使用可能でした!

 

 

大野貯水池から扇山登山口を目指して進んでいくと中央高速

 大野貯水池から扇山登山口を目指して進んでいくと、中央高速が見えてきました!

この付近に、渋滞の名所である「談合坂SA」があります。

この時間は、まだ渋滞しておりません!

「アオヒゲ交通情報センター」からお届けしました!(笑)

 

 

扇山周辺の紅梅と新雪のコラボレーション

 扇山周辺は、前日雪が降ったみたいで、紅梅と新雪のコラボレーションになりました!

朝から紅白とは縁起が良いですよね~♬

 

 

扇山登山口

 舗装路歩きを続けると、よ~~やく扇山登山口になりました。

こちらに道標があるので、直ぐに分かるかと思います。

四方津駅から扇山登山口まで、本当に長かった・・・。

 

 

扇山登山口周辺のルートの様子

 誰も歩いてないフカフカの新雪歩きのスタートです!

 

 

扇山登山の様子

 朝の寒い時間でしか見れない景色ですよね~(´∀`*)

暖かくなると融けちゃいますしね~~

 

 

山谷・扇山分岐地点

 最初はファーストトレースを楽しんでいましたが、段々と苦悶の表情になってきました・・・。

この日は結構雪深く、クルブシより上の踏み抜きで足腰にダメージが・・・

悲鳴を上げていると、山谷・扇山分岐になりました。

 

 

扇山周辺霧氷

 いや~霧氷のトンネル歩きのスタートになりました!!

 

 

扇山・鳥沢ルートの分岐

青空とのコントラストがとても綺麗です!!!

鳥沢駅から登ってる人が既にいると思っていたんですが、こちらもトレースはありませんでした。

 

 

扇山周辺霧氷のトンネルとツボ足歩き

 扇山周辺は、最高の山歩きの時間でした!

しかし、ツボ足がキツく、足元はガクガクでした(笑)

 

 

扇山登山道の霧氷の様子

 こんな美しい霧氷の景色を見れて、私は幸せ者でございます!!

照り返しが凄く、段々と「照り焼きオジサン」になってきました。

も~シミなんだかヒゲなんだか分からないんで、気にしてないんですけどね(笑)

 

 

扇山登山道の私の踏み跡

 振り返っての私の足跡です。

時間差で足裏の臭いが襲ってくるんですよね~!!

何を食べたらこんなに足が臭くなるのでしょうか!?

 

 

秀麗富嶽十二景扇山の山頂

 よっ!日本一!!!

秀麗富嶽十二景扇山の山頂からの1枚です!

白色のキャンパスがあったので、私の「手形」を刻んでおきました。

「指紋認証の偽造」に使っちゃってください(?)

 登頂した扇山の標高は、1,138mになりまして、秀麗富嶽十二景六番山頂になっております。

 

 

扇山からの富士山の景色

 扇山からの富士山の景色は「素晴らし!!」の一言ですよね~!

秀麗富嶽十二景シリーズは、本当に富士山の景色が素晴らしいです!!

秀麗富嶽十二景は、「富士山ビュースポット!」と言っても過言じゃないですね~~!!

 

 

扇山・富士山と霧氷とのコラボ

 富士山と霧氷とのコラボもまた違った趣がございます!

大月市が制定した「秀麗富嶽十二景」は、どれも素晴らしい富士山の景色を見ることが出来ます。

1番山頂から12番山頂まであるんですが、何故かピークの数は12個ではなく19個あります。

8番山頂の「お伊勢山」を登れば「秀麗富嶽十二景」はコンプリートなのですが、中々機会がございませんf^_^;

 

 

扇山から大野貯水池の景色

 先ほどいた大野貯水池方面ですかね!?

扇山からも夜景が綺麗そうですね!

 

秀麗富嶽十二景百蔵山登山と大月駅へのルートの様子について

秀麗富嶽十二景に選ばれている百蔵山へ登山

 秀麗富嶽十二景扇山からの景色を堪能したところで、同じく秀麗富嶽十二景に選ばれている百蔵山へ行きたいと思います!

百蔵山への登山ルートも、ノートレースのフカフカな新雪でとても眩しいですね!

気持ちが良い尾根歩きなのですが、雪が多く段々と気持ち悪くなってきました(苦笑)

 

 

大久保山からは凄い下り下り道のルート

 扇山山頂から先にあります大久保山からは凄い下りになります。

途中、こんなに下るの???と、疑心暗鬼になり地図とコンパスで確認しちゃいました。

下っている最中の写真なのですが、雪が凄くて登山道に見えないですよね。

 

 

カンバノ頭周辺の登山道の様子

 カンバノ頭辺りでよ~やく登山者とすれ違いました。

ありがたくツボ足を利用させてもらいます!

これで少し白目から黒めに復活してきました。

キン肉マンの「肉」の漢字の濃淡が私の目と一緒でございます(?)

 

 

百蔵山への登山道の所々景色が開ける場所

 百蔵山への登山道は、所々で景色が開ける場所があります。

中央線沿線の山々も、良い山が本当に多いですよね!

交通の便も良いので、計画しやすいですよね!

 

 

百蔵山から見る高畑山、倉岳山

 道志山塊と手前が高畑山、倉岳山かと思われます!

薄っすら奥の方に愛する丹沢山塊も見えてますね~(´∀`*)

毛深い私が言うのもなんですが、本当に山深い所でございます!

 

 

百蔵山から見る富士山、御正体山

 よっ!日本一!!

富士山好きにはたまりませんね~!

富士山の左側に鎮座する御正体山も綺麗ですね!

ここまで来ると、秀麗富嶽十二景百蔵山の山頂は近いです!

 

 

富士山と、道志山塊景色

 富士山と、道志山塊オールスターズってところでしょうか!

登りたお山が多くて本当に困ってしまいます!!

 

 

富嶽十二景の百蔵山

 そんな感じで、富嶽十二景の百蔵山でございます!

百蔵山の山頂には、何故かこの時雪がありませんでした。

ついつい「モモクラヤマ~Z!」って叫びたくなるのは私だけでは無い筈です(笑)

そんな百蔵山の標高は、1,003mになりまして、秀麗富嶽十二景七番山頂に選出しております。

 

 

富嶽十二景の百蔵山で昼食

 お日柄もよろしいので、百蔵山で貧乏タイムにしてみました!

今日は、炭水化物男子の王道であるヤマザキのBIGシリーズです♡

モリモリ食べて、私もBIGなお腹になりたいもんです!ってか、現在進行中なんですけどね(笑)

 

 

山飯で唐揚げ

 今日は豪華にから揚げを買っちゃいました!

「半額シール」が輝いてますね~♬

売り場で見つけた時、小躍りした事は言うまでもございません!!

「半額シール」を見ると、正常な判断がつかなくなりますよねf^_^;

 

 

昼食でフライドチキン

 あれ?から揚げ買ったつもりがフライドチキンでした・・・。

しかも邪魔くさい骨付きだし・・・。

正常な判断が出来ない典型例ですよね~(涙)

でも、唇がテカテカするほど美味しかったです♡

乾燥知らずの唇になりました~!

さ~腹も満たされましたので、大月駅を目指して下山したいと思います!

 

 

滝子山と大菩薩嶺登山道方面

 よっ!滝子山!!

近々、大菩薩縦走!でもして歩きたいですね~~

 ちなみに滝子山も秀麗富嶽十二景に選出しているお山になります。

 さ~大月駅を目指して進みたいと思います!

 

 

百蔵山から下るとルート上に福泉寺

百蔵山からモリモリ下ると福泉寺に到着です!

ここまでのルートは、少し分かり難い箇所が有りますので、よく地図を確認してください。

 

 

福泉寺で休憩

 誘惑に負けて後悔している図です(苦笑)

でも、最高に美味しいですよね~(´∀`*)

誰にも気にせずに「ゲップ」をする時間がたまらないんですが、多くの山ガールはドン引きなんでしょうね~・・・。

「私にゲップをかけて♡」と言ってくれる、少し変態な山ガールを探したいと思います(笑)

 

 

秀麗富嶽十二景雁ヶ腹摺山と姥子山

 雁ヶ腹摺山と姥子山ですかね!?

アッチも素晴らしい秀麗富嶽十二景の山になりますので、ぜひ足をお運びください!

 それにしても、大月駅まで遠いですね・・・。

 

 

中央線のJR大月駅

 そんな感じで中央線のJR大月駅に到着です!

 

まとめ

大月駅に到着し、ラーメンでも食べて帰ろうかな?っと、だいぶ悩んだんですが、時間も早いので当初の計画通り秀麗富嶽十二景に選出している「九鬼山」へ登ることにいたしました!

 

秀麗富嶽十二景の扇山・百蔵山は、景色も良くてやっぱり最高だな~と思わされた前半戦でした。

 

そんな感じで、秀麗富嶽十二景九鬼山への登山は、次回後編に続きます! 

 

www.aohigetozan.com

 扇山・百蔵山から縦走し、九鬼山へ登った後編の記事になります!

菊花山、九鬼山空の景色にかなり癒されました!