アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

野麦峠オートキャンプ場レビュー!キャンプ場の標高と、売店・料金及びシャワー・トイレ詳細!

この記事をシェアする

野麦峠オートキャンプ場

 

 

 

野麦峠オートキャンプ場でキャンプをした経緯について

噴火胃の影響で延び延びになってしまった乗鞍岳への登山だったのですが、「噴火警戒レベル1」になったこともありまして、計画して登ってみる事にいたしました。

 

会社の有給調整もありまして3日間休める事になったので、御嶽山と絡めて乗鞍岳へも登る計画を組む事にいたしました。

 

その際、御嶽山、乗鞍岳から近い所でキャンプを使用と地図を眺めていると「野麦峠オートキャンプ場」が目に留まり、先人たちの口コミ・レビューを読んでみる事に致しました。

 

すると、中々評判の良いキャンプであることを分かり、料金も比較的リーズナブルだったこともありまして、キャンプで利用してみる事にいたしました!

 

週末だし混雑しているんだろうな~っと思い出没したのですが、蓋を開けてみると利用者はまばらで静かなキャンプの時間を楽しむことが出来ました!

 

かなり高規格なサイトながら、料金が据え置きで驚いてしまったのですが、高山市街や上高地などの観光地からも近いので、使い勝手の良いキャンプ場になります!

 

そんな感じで今回は、野麦峠オートキャンプ場について掘り下げてみたいと思います!

 

特に気になるのがサイトの様子や料金、売店、シャワー(お風呂)になるかと思いますので、そちらについても触れていきたいと思います!

 

そんな感じで野麦峠オートキャンプ場の詳細に移る前に、キャンプ中に撮影した動画がこちらになります!

 

上記写真を押すと、野麦峠オートキャンプ場でのキャンプの様子や、周辺で食べたお蕎麦屋さん、翌日泊った高ソメキャンプ場の様子が分かるかと思いますので、キャンプの参考になれば幸いです!

 

野麦峠オートキャンプ場の場所と売店、食料・お酒を購入した高宮商店について

 

こちらが今回した野麦峠オートキャンプ場周辺の地図になります。

 

地図の通り、野麦峠オートキャンプ場周辺にはスーパー等がありませんので、現地で食材などを調達するのは非常に難しい感じです。

 

今回は、御嶽山から野麦峠オートキャンプ場へ向かう途中に「高宮商店」へ立ち寄り、一部食材などを購入しました。

 

若干、料金が高いながらも、お酒の種類も豊富ですし、食材もそれなりに揃っておりますので、キャンプ用品を買う際に重宝すると思います!

 

折角なので、野麦峠オートキャンプ場の前に寄った高宮商店についても触れたいと思います!

 

 

こちらが開田高原で営業してます高宮商店周辺の地図になります。

 

高宮商店を過ぎると、スーパーはほぼありませんので、とても貴重は個人商店になります。

 

 

キャンプ用の資材を購入した高宮商店

高宮商店の駐車場になるのですが、とくに整備されている訳ではなく、お店の前に適当に停めるスタイルになっておりました。

 

看板もあるので、開田高原を走っていればすぐに分かると思います。

 

 

高宮商店の自動販売機

また、軒先には自動販売機が立ち並んでいるのでかなり目立つと思います。

 

また、高宮商店の直ぐ近くに公衆トイレがありますので、そちらも覚えておくと良いかもしれません。

 

 

高宮商店の内部の様子と品揃え

高宮商店の内部の様子になるのですが、基本、一通りの物が揃っておりました。

 

特にお酒関係の品ぞろえが豊富で驚きました。

 

周辺で購入するよりも、お酒の値段がだいぶ安いのでおすすめです!

 

生鮮食品に関しては、それほど多くないので、ある程度規模の大きなお店で調達が良いかと思います。

 

 

野麦峠オートキャンプ場内の売店の品揃え

そしてこちらが今回利用しました野麦峠オートキャンプ場内にあります売店の品揃えになります!

 

炭は3kgで570円でして、薪の販売もありました。

 

食料品の販売はほぼなく、キャンプで使う消耗品関係のみの取扱いになります。

 

 

野麦峠オートキャンプ場売店で売られていたアイスクリーム

キャンプ場売店で目に留まったのが「アイスクリーム」になります。

 

も~少し暑い季節に利用したならば、間違いなく買ってしまっていたと思われます♡

 

 

野麦峠オートキャンプ場で発売していた薪と値段

そしてこちらがキャンプ場の売店で発売していた薪になります。

 

この量で600円ですので、それなりに安いと思いました。

 

薪を購入すると、火付け用の端材などが無料で使えるようになるサービスがありました。

 

また、キャンプ場の管理棟が締まった後も、料金ポストにお金を入れれば24時間薪を購入する事が出来るシステムになっております。

 

 

野麦峠オートキャンプ場自動販売機

自動販売機もキャンプ場内に設置されておりますので、必要最小限の飲み物は確保できる感じでした。

 

野麦峠オートキャンプ場の標高・料金・サイトの様子

野麦峠オートキャンプ場サイトと場内の様子

売店に続きましては、野麦峠オートキャンプ場の標高とサイトの様子について書いていきたいと思います!

 

まず、野麦峠オートキャンプ場の標高になりますが、1,300mに位置するキャンプ場でして、下界よりも8度前後寒くなりますので注意して下さい。

 

そしてこちらが野麦峠オートキャンプ場の場内マップになりまして、今回利用した際とは「25番」になります。

 

人間嫌いな事と、「端っこ好き」なもので、迷わず25サイトを予約しちゃいました(笑)

 

キャンプ場利用時に使いたいサイトを予約できるシステムになるのですが、個人的におすすめなのが「9」、「25」、「26」はプライベート感があって過ごしやすいと思いました。

 

 

野麦峠オートキャンプ場のキャンプ場内マップ

こちらが野麦峠オートキャンプ場のキャンプ場内マップの手書きバージョンになります!

 

縦に長いキャンプ場であることが良く分かりますよね。

 

 

野麦峠オートキャンプ場のサイトの様子

そしてこちらがサイトの様子になります。

 

番号は、左の談から15、14、13、12になります。

 

個人的な感想ですが、15サイトはまずまず良いかな~っと思ったのですが、それ以降は炊事場トイレから少し離れているので不便に感じるかもしれません。

 

 

野麦峠オートキャンプ場の料金

そしてこちらが今回野麦峠オートキャンプ場を利用した際の料金になります。

 

サイト使用料が1,580円、入場料100円、環境保全料220円の、トータル1,900円で1日を過ごすことが出来ました!

 

この料金の中には、テント1張り、タープ1張り、車1台分の駐車料金が含まれております。

 

基本、サイト内ならテントやタープは張り放題になるそうです。

 

車は管理棟の近くの駐車場を利用すれば、別料金は発生しません。

 

 

野麦峠オートキャンプ場のルール

そしてこちらがキャンプ場のルールになります。

 

有難い事に、ゴミの処分も料金に含まれているみたいで、ほぼ全てのゴミを捨てる事が出来ます!

 

野麦峠オートキャンプ場のゴミ出しのルール等につきましては、写真を交えて後述したいと思います!

 

野麦峠オートキャンプ場のクマ出没とトイレ・シャワー・水場の詳細

野麦峠オートキャンプ場のクマ出没対策の熊鈴

今年の長野県は、例年になく熊の出没が多いですよね。

 

今回利用した野麦峠オートキャンプ場も例外ではなく、過去にクマの出没があったキャンプ場になります。

 

キャンプ場の管理人さんの話ですと、やはりツキノワグマの生息域になるそうで、食材の管理には十分注意して下さい(外に置きっぱなしにしない)との事でした。

 

そしてキャンプ場の受付をすると、「熊鈴」が貸し出されました。

 

念のため、夜間、早朝は使ってくださいとの事でしたが、私が利用した25番サイトは、となりが山になっておりまして、夕方頃「獣の鳴き声」が聞こえてきてかなりビビりました(笑)

 

一緒にキャンプしたマエちゃんも聞いているので、多分、間違えないと思います。

 

クマかどうか分かりませんでしたが、キャンプ場の近くまで獣が来てますので十分注意してください。

 

ちなみに夕方ごろ、管理人さんがキャンプ場の周辺で爆竹を鳴らしてから帰っていったので、それなりに対策はされている感じでした。

 

野麦峠オートキャンプ場のシャワー室

そしてこちらが野麦峠オートキャンプ場のシャワー室になります。

 

中はとても綺麗に管理されておりまして、管理棟の中にあります。

 

17:00になりますとシャワーは使えなくなりますので、その点注意して下さい。

※管理棟が閉まる時間です。

 

www.anzairen.com

野麦峠オートキャンプ場の最寄りの日帰り温泉施設でありますウッディ・もっくについて書いたレビュー記事になりますので、良かったら参考にしてみてください!

 

 

野麦峠オートキャンプ場の水場

シャワーに引き続きまして、こちらが野麦峠オートキャンプ場の水場になります。

 

シャワー室と同様に、とても綺麗に管理された炊事場でした。

 

 

野麦峠オートキャンプ場の竈

水場の横には竈もありまして、利用することが可能でした。

 

お恥ずかしい話ながら、キャンプ場の竈を使ったことがないのですが、どのようなルールになっているんですかね!?

 

使用後の灰などは、自分で掃除するのでしょうかね!?

 

 

野麦峠オートキャンプ場の炊事場のハンドソープ

そして炊事場にはハンドソープが備え付けられておりました。

 

残念ながら、束子や洗剤などは備え付けられておりませんでしたので、持参する必要があります。

 

 

野麦峠オートキャンプ場のトイレ

キャンプする上で気になるのがトイレだと思います。

 

水場と同様に、トイレも綺麗に管理されておりました!

 

ウォシュレットではなかったものの、便座は保温されているので、寒い季節でも心臓が止まりそうな刺激は皆無な感じです(笑)

 

野麦峠オートキャンプ場のゴミ捨て場、灰捨て場の様子とルールについて

野麦峠オートキャンプ場のゴミ捨て場、灰捨て場

こちらが野麦峠オートキャンプ場のゴミ捨て場、灰捨て場になります。

 

キャンプ場の中心にゴミ捨て場、灰捨て場がある感じです。

 

 

野麦峠オートキャンプ場のゴミ箱

獣対策か、シッカリと蓋が締まるゴミ箱が設置されておりました。

 

その横に、灰と炭などの燃え残りを捨てららるボックスが設置されておりました。

 

 

野麦峠オートキャンプ場のゴミ捨てのルールですが、ある程度で分別が必要ですが、前述の通り、ほぼ全てのゴミを捨てることが可能です!

 

ガス缶なども捨てる事が出来ますので、かなり助かりました!

 

色々考えると、1,900円でこのクオリティならかなりコスパが良いですよね。

 

野麦峠オートキャンプ場でキャンプの様子とキャンプ料理について

 

野麦峠オートキャンプ場の紅葉

9月30日野麦峠オートキャンプ場を利用したのですが、場内の木々綺麗に紅葉しておりました!

 

やはり、標高の高い所にあるキャンプ場なだけに、紅葉の進み具合も早い感じです。

 

 

野麦峠オートキャンプ場でテントを張った様子

今回の私の寝床になります。

 

広いサイトで勿体ないのですが、荷物を減らしたかったので、山岳用のテントをチョイス致しました。

 

2人で愛し合うには狭いですが、密着感が高いので、満足感はむしろ良好だと思っております♡(???)

 

 

野麦峠オートキャンプ場で一緒にキャンプした仲間

え!?俺と愛し合う気なのかな!?っと、ドキドキしていたマエちゃんになります。

 

マエちゃんのソロキャンプグッズの充実具合には目を見張るものがあります!!

 

お洒落キャンパーなもので、色々と勉強させていただいております!!

 

 

野麦峠オートキャンプ場で焚き火の様子

日没後はだいぶ冷え込んできたので、早々に焚き火を開始いたしました!

 

火床が広いピコグリル760を持ってきたのですが、軽量コンパクトかつ堅牢な作りなもので、ソロキャンプから3人くらいのキャンプ料理を作るのに最適な感じです!

 

火床が広いと温かさも向上しますので、寒い季節には欠かせない相棒となりました!

 

www.aohigetozan.com

今回使った焚き火台でありますピコグリル760について詳細に書いた記事になりますので、良かったら参考にしてみてください!

 

野麦峠オートキャンプ場で作ったキャンプ料理

折角のキャンプですので、奮発してステーキ肉を買ってきました!

 

「半額シール」が貼られている事に気づき、テンションがマックするになったのは言うまでもございません♡

 

あの時の私の笑顔を見たならば、10人中2人位は惚れてしまうと思われます(笑)

 

 

野麦峠オートキャンプ場のキャンプ料理で使用したマキシマム

キャンプ料理には欠かせない「マキシマム」を使って味付けしていきたいと思います!

 

料理が出来ない私ですが、肉とスパイスがあれば、なんとなく出来てしまうので有難い商品でございます!

 

 

スパイスを振ったステーキ肉

スパイスを振っただけですが、気分は「有名一流シェフ」な感じになりました(笑)

 

おめでたいオジサンですよね♡

 

 

キャンプにおすすめなRVBOX

キャンプ好きのマエちゃんのおすすめが、こちらの「RVBOX」になります。

 

大容量で使い勝手良いとの事で、買ってしまおうか迷っている商品の1つになります。

 

 

焚き火でキャンプ飯を作っている様子

スパイスを振ってから30分ほど寝かしてから焚火で焼き上げてみました!

 

高火力な焚火になりますが、フライパン、スキレットを忘れてしまいチタン網で焼いてみました。

 

やはり、チタン網だと火加減が難しく、フライパンスキレットの方が美味しく焼けるな~っと感じました。

 

 

デイツのランタン

今回のキャンプで初投入したマエちゃんのデイツのランタンになります!

 

デザインも素敵かつ光量も申し分のない感じで惚れてしまいました!!

 

 

デイツのランタンの光とキャンパーの様子

神に祈りを捧げているマエちゃんになります。

 

不思議な呪文を唱えておりました。

 

もしかすると「アオヒゲ真理教」を乗っ取る計画を立てているのかも知れません!!

 

 

キャンプ飯が完成した様子

ステーキと言うよりは炭なかんじになってますね(笑)

 

 

キャンプ料理で完成したステーキ

切ってみるとパサパサでした・・・。

 

ステーキすら上手く焼けない私は「自称一流シェフ」失格ですね・・・。

 

 

高宮商店で購入したほるもん肉

気を取り直して高宮商店で購入した「ほるもん」を焼いてみました!

 

こちらは間違いのない味わいで、お酒が進んでしまいました。

 

ただ、ホルモンを焼いている最中に雨が降り出し、そのままキャンプはお開きになりました。

 

 

野麦峠オートキャンプ場で天気が悪化した様子

冒頭の動画を観ていただくと分かりやすいのですが、非常に強い雨が翌朝の10時頃まで降り続き、テント内にも雨が入り込み凄い事になってきました。

 

 

キャンプ中のテント内の様子

テント内が浸水してますが、腹が減ったので朝飯を作りたいと思います!!

 

外で調理が出来ないので、定番のカップラーメンで野麦峠オートキャンプ場の朝を迎い得たいと思います!

 

 

野麦峠オートキャンプ場で朝飯

ゴマパンが食べたくなったもので、キャンプの朝飯に使ってみました。

 

地味に登山用の焼き網(ミニロースター)がキャンプでも重宝しております!

 

ユニフレームのミニロースターになるのですが、も~20年近く使ってますが、壊れる気配がありません!

 

 

メゾンボワールスモークチキンのパテ

折角のキャンプですので、オシャレに決めたいと思い、メゾンボワールの「スモークチキンのパテ」を持ってきました!

 

 

スモークチキンのパテを使ってキャンプ飯

メゾンボワールのパテが最近お気に入りでして、チョコチョコ購入してはパンやパスタで使っております。

 

 

キャンプ朝食の様子

焼きあがったパンに塗るだけで、かなり高級感のある味わいになるのでおすすめですよ!

 

味の方も間違いなく、生憎の天気ですが、それなりに楽しい時間をテントの中で過ごすことが出来ました♡

 

 

野麦峠オートキャンプ場の雨が上がった様子

10時頃になって、よ~~やく雨が上がってきました。

 

いや~冷たい雨でテントも浸水しましたが、天気が回復してきて良かったです。

 

 

野麦峠オートキャンプ場で使用したテントの詳細

そろそろこのテントもオーバーホールだな~っと思った雨のキャンプの時間になりました。

 

その後、野麦峠オートキャンプ場から高メソキャンプ場に移り、翌日乗鞍岳へ登山したのですが、そちらについては次回以降書いていきたいと思います!

 

まとめ

今回初めて利用した野麦峠オートキャンプ場ですが、非常に綺麗に整備されていて快適にキャンプを楽しむことが出来ました!

 

テントサイトの配置がとても絶妙で、プライベート感もあって良かったものの、オーソドックス過ぎてワイルド感が乏しく、若干、面白みに欠ける部分もあるな~っと感じました。

 

その点、キャンプ初心者の方にとっては、安心してキャンプを楽しめると思います!

 

管理人さんも優しくとても親切ですし、料金もお手頃でシャワーやトイレも綺麗でしたので、女性も嫌な思いをせず楽しめると思います!

 

標高の高い所にあるキャンプ場ですので、夏でも涼しいみたいですので、その点注意して頂けたらと思います。

 

また、野麦峠周辺に出没することがありましたら、野麦峠オートキャンプ場を利用したいと思います!

 

www.aohigetozan.com

野麦峠オートキャンプ場で宿泊する前に登った御嶽山への登山について書いた記事になります!

 

www.aohigetozan.com

野麦峠オートキャンプ場を利用した翌日に宿泊した高メソキャンプ場について書いたレビュー記事になります!

乗鞍岳の景色が素晴らしくおすすめのキャンプ場です!